rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

経済ってなんだろう

2012-05-31 23:33:54 | 随想たち
ギリシャが、ユーロを離脱するかどうかの重大な局面にある。
深刻な財政危機を抱えている国はほかにも、ポルトガル、スペイン、イタリアが、手当てを待って列を作っている。

統一通貨、一大経済圏は、本当に必要なのか?
富める者が、新たな搾取方を編み出し、さらに富を増すための装置なのではないかと、不信が募る。
いままさに、既存の富国が新たな活路を求めて、経済圏を構築しようと諸国にうまく働きかけている。
今朝のテレビ朝日”モーニングバード”の「そもそも・・・」コーナーで、経済圏の成立する2つの条件を挙げていた。
①同等の経済水準、②富国による富の再分配のどちらかの条件を満たしたうえで、同一通貨と経済圏が成立するとのこと。
ならば、ユーロは、破綻すべき機能だったのだ。
ともあれ、バブルの夢を見てその終焉を迎えた今、おいそれと簡単には建て直しはきかないだろう。

さて、ユーロから東に目を移してみると、何が見えてくるのだろうか。

本来なら経済は、人の暮らしを豊かに楽にするために始まったものだと思う。
何もかも狭い範囲での自給自足では、文明文化は花開かないに違いない。
ただ食べ生きるためだけに、汲々とするだろうから。
分業しそれを共有することでより多くのものを得られる、その原理から離れすぎたことが、構造を複雑怪奇なものにし、見えない搾取で混乱を招いたのだ。
人は飽くなき欲望装置だから、しかたがないじゃないかでは済まされない現状。
もう軌道修正はきかないかもしれない。
諦めたらそこでまで。
ぶくぶくと肥え太り、贅肉が重なったところは、既に壊死が始まっている。
命を縮めないには、大胆な施術が必要だ。
しかし、その大胆な施術には、思いも依らない痛みのリスクが潜んでいる。
どうすればいいのか、人間。
いまさら経済なくしては、文明文化を保持できない。

もともと人の能力には、ばらつきがある。
だから、経済活動を行っていくには、おのおのの持てる能力の長所で補うことが必須。
もし、能力により恵まれたものであれば、他より多くを補う使命がある。
これを不公平と感じるならば、経済活動には無理がある。
もしくは、同等な能力と閉じた経済活動をするしかない。
はたして、それでいいのだろうか?

経済には、矛盾がもとより内包されているのだな。
結局のところ、人の理性の力に委ねるという、心許ないものなのだ。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿