rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

奈良時代に創建された、地域の古寺

2014-09-30 22:23:29 | 旅先から
毎年欠かさずお参りに行くお寺がある。
奈良時代782年、桓武天皇の勅命により創建された天台宗のお寺”西蓮寺”、いつもこの時期9月24日から30日にかけて供養する”常行三昧会”に参るのだ。
ほぼ例年、期間中雨に見舞われるのだが、今年は風が強く吹いたものの雨はなかった。
家族皆で欠かさず参っていたのに、今年は多忙な子供たちと足並みがそろわなく、最終日ぎりぎりに大人たちだけで行く。
たぶん、大人たちだけの参拝はしばらく続くだろう。
真っ赤な彼岸花がたくさん植えられていたけれど、さすがに見ごろは過ぎていた。
そうだ、去年、小さい人たちと見に来て蜂に刺される事件があったことをブログに記してある。
今回も写真にできなかったが、ここには樹齢千年以上もある大銀杏が二本健在だ。
他にも杉や楠木の古木もある。
その古木たちがあることによって大きな安らぎがもたらされるのは、植物のゆったりした時間の流れと風雪を耐え抜いた力強さなのだろうか。
最近、偶然にも古寺めぐりをしているわけだが、結構いいものだ。
有名でなくとも、古寺めぐりを機会を見ては続けていきたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿