【人造乙女美術館】オリエント工業の超絶美しいラブドールは「不気味の谷」を飛び越えたか!?

銀座・ヴァニラ画廊にて、ラブドールを用いた美術展「人造乙女美術館~オリエント工業×日本美術」が4月26日から5月22日の期間限定で開催されています。今回はこちらの美術展の紹介記事です。
ヴァニラ画廊で行われている「人造乙女」シリーズは今回で5回目の試み。単にラブドールを展示していた過去4回とは違い、今回の「人造乙女美術館」では、「日本画に出てくる美女に模したラブドール」が展示されています。ラブドールを用いた美術展でありながら、驚くべきことに回を重ねる毎に「女性ファン」が増えているという人造乙女シリーズの最新展。果たしてどのような内容なのでしょうか。
新橋または銀座から歩いてすぐの「ヴァニラ画廊」。入口はビルの地下2階。人造乙女美術館が開催されているのは、銀座・ヴァニラ画廊。ヴァニラ画廊では、銀座の中でも特に異彩を放つ美術展が数多く開催されています。
入場料は1,000円で、18歳未満は入場不可。全部で7体のラブドールを見ることができる今回の美術展。撮影許可を頂いたのはそのうち2体のドールです。
こちらがまず一体目のドール。現代美人画を描く日本画家・池永康晟(いけなが・やすなり)氏の作品「如雨露」をモチーフに作品展示が行われていました。「可愛さ」を追求したオリエント工業のラブドールを用いて「美しさ」が魅力の池永氏の作品を表現した本作品は、まるで本物の人間かと見間違うほど表情も緻密に作り込まれています。
近くで見ても「綺麗」の一言オリエント工業のラブドールが特注で作られることはほとんどないそうです。こちらの特注品は、体の小さなオリジナルのドールに脚を長くするなどのカスタマイズを加え、より原画に忠実に仕上げています。ロボットやアンドロイドを語る上で「不気味の谷」というキーワードがよく出てきますが、このラブドールはどの角度から見ても「不気味さ」を一切感じさせません。
このドールのオリジナルの姿。
髪の毛も、普段製品に用いられているウィッグではなく、1本ずつ植毛処理が行われています。生え際も自然な仕上がり。
艶やかな後ろ姿。首の関節部分だけがドールを思わせる箇所。実在のモデルがいることで知られる池永氏の作品。描かれた時の衣装がそのまま展示に使用されています。
原画の帯と金魚の小物。
細かい部分まで、完璧に再現されています。監修を行った美術評論家の山下裕二氏は、「絵のイメージを反映させたドールをプロデュースしてほしい」という依頼に対して、「”浮世絵”をモチーフにすることをまず思い浮かべた」と語ります。しかし、「平面であるがゆえの省略による美しさ」を突き詰めた浮世絵を立体に反映させるのは至難の技。そこで様々な時代の作品を考察し、試行錯誤した末、現代の人気画家である池永氏の日本画に行き着いたと言います。
一方、別の部屋では、一部屋の半分を使ってこちらのドールが展示されていました。
ドールを引き立てる素晴らしいセット日本画をモチーフにした一体目と違い、打って変わってスチームパンク風のセットに腰掛ける可愛らしいドール。SFの世界から飛び出てきたかのような、未来感を感じさせます。
人間を超えた肌の滑らかさ訪れた女性が思わず「負けた」とつぶやいてしまうほど滑らかな肌には、当たり前ですがシミひとつありません。肌がシリコン製のため、ドールは一体20kg以上の重さ。こちらのドールは、先に紹介したドールとは違い、オリジナルに対してカスタマイズを加えていないため、「可愛らしい」顔立ちを保っています。
セットだけでも作品と呼べるレベルセットをよくよく見ると、ドールを作るための “型” が並べられています。このセットにドールを加えた「空間全体」がひとつの芸術作品です。
今回ご紹介したのは2体のみですが、この他にも5体のドールがそれぞれの存在感を持って展示されていました。
ラブドールは不気味の谷を超えたのか
近年「JIBO」や「Tapia」などの人型ではないロボットが注目を集める一方で、大阪大学の石黒浩教授が手がける「マツコロイド」など、人を模したロボット(アンドロイド)も大きな注目を集めています。そこで話題になるのが、不気味の谷と呼ばれる現象。ロボットが人に近づいていく過程で、私たち人間はなんとも言い難い奇妙さを感じる瞬間があります。「オリエント工業製のラブドール」は、それ自体は確実に不気味の谷を超える完成度の高さでした。しかし、それがアンドロイドとなり、口元が動いたり手が動いた瞬間に、私たちは何か大きな違和感を感じるのかもしれません。
オリエント工業の外観を突き詰めた技術と、ロボット業界の「動かす」技術を掛け合わせたら、どんなロボットが生まれるのか。そんなことを考えさせられる美術展でした。ぜひ、GWにでも足を運んでみてはいかがでしょうか。
▽人造乙女美術館
http://www.vanilla-gallery.com/archives/2016/20160425ab.html
▽オリエント工業
https://www.orient-doll.com/
