goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【私的】 DXCC Ranking 2016 【アフリカ編】

2016-09-05 07:09:55 | アマチュア無線

3年ぶりの私的DXCCランキング集計です。当局のDXCC Cfm状況をAAAランクからDランクまでランキングしています。基準は下表のように、モード・バンド数から。DXCC管理用に使っているエクセルシートに自動計算させております。

3年前との比較です。2014年の 3C0BYP、今年の FT4JA、非常にアクティブな S01WS により、この3エンティティーがAランクから昇格しています。アフリカについてはとにもかくにも2018年に予定されている3Y(ブーベ島)のペディションに全力で期待です。また、気が付けば、FT/G(グロリオソ島)のQRVもしばらくありません。両端バンドのQSOとしては、6mの3B9FR、160mのVQ9SSがあります。160m以前に、そもそも80mのQSOがまだまだ少ない状況です。

アフリカ76エンティティー10バンド=760マスのマス埋率は 472/760=62.1% です。

【6mでQSOしたアフリカと160mでQSOしたアフリカ】

 

【アフリカ】 DXCC Ranking 2016


映像機器とスマートフォンを常時接続する世界

2016-09-04 05:51:50 | なんでも日記

カメラで撮影した画像がスマートフォンに転送され、スマートフォンからSNSなどでシェアできる・・・今までも、Wifi接続などで同様の機能をもったカメラやアプリがありましが、先月末、ニコンからリリースされた、"SnapBridge"(iOS版)を使うと、カメラで撮影された画像がスマートフォンに自動で同期されます。(自動転送を切ることももちろんできます)

SONYからも"PlayMemories"というアプリが出ており、これと似ている感じです。"PlayMemmories"はSONYのアクションカムをスマホから操作できるアプリです。

それぞれのアプリの謳い文句をご紹介。(それぞれメーカーさんの登録商標だと思います)

【NIKON SnapBridge】

あなたの映像を、世界につなげよう

“SnapBridge”へ、ようこそ。BLE(Bluetooth ® low energy)テクノロジーと専用アプリで、あなたのカメラとスマートフォン/タブレット端末を常時接続。あなたの想いは、いつでも、どこからでも、シェアできるのです。

【SONY PlayMemories】

すべての思い出を、あなたのそばに

スマートフォンやパソコンなど、さまざまな機器に散らばっている思い出の写真や動画。Playmemoriesでひとまとめにすれば、すべての思い出に簡単にアクセスでき、思い出が身近になる。さあ、あなたもPlayMemoriesで思い出をもっと楽しもう。

 

昨日は映画「駅」で有名な増毛までドライブして、SnapBridgeで写真を何枚かツイートしてみました。iPhoneの写真も綺麗ですが、一眼で撮った写真をそのままツイートするという芸当ができるようになったのでした。


もう一つの特別賞"DXCC 265"狙える?

2016-09-03 05:40:10 | アマチュア無線

CQ ham radio 創刊70周年記念アワード「特別賞」 DXCC 270 ・・・ 1年間で異なる270エンティティーと交信・・・これはなかなかキツイとあきらめかけていたら、今月のCQ誌に DXCC 265 ・・・ たぶん特別賞が追加されたのかな・・・と思いますが、えーっと、これまたなかなかキツイな・・・って感じです。

ClubLog では、4エリアの方がただ一人265超え、自分は現在226e・・・確かにまだまだフツーのエンティティーも残っているとは言うものの、今年のお空のコンディションでは南米当たりのフツーのところもノー感だったり、あと4ヵ月でどこまでつめきれるか予想できない状況です。

【ClubLog 2016年 DXCC Leagues】

【当局の今年1月1日からの交信エンティティー一覧】
 

 


EPSON インクジェットプリンター(複合機) EP-10VA

2016-09-02 05:48:00 | モノ

今までブラザー社製の電話・FAXも一緒になった複合機を使用してきましたが、写真を綺麗に印刷できるプリンターを求め、エプソンの複合機(電話・FAXはなし)を導入しました。

電化製品、特に IT機器は、ほんと買い替えるたびに「すんげー」と思う進化をとげているもので、5年ぶりくらいの入れ替えでしたが、インストールの簡便さや、この大きさでA3まで印刷でき、用紙トレイも3つついているなど、今回も「すんげー」でありました。

試し印刷してみた写真です。

電話・FAXはパナソニックの KX-PD604DL に買い換えました。こちらは価格.comをみて、とにかく、満足度が高そうなやつに安直に決め。しかし、これまた、えらくいろんな機能がついているみたいで、これからマニュアルとにらめっこです。

EPSON プリンター インクジェット複合機 Colorio EP-10VA A3対応 無線LAN Wi-Fi Direct スマートフォンプリント
クリエーター情報なし

エプソン

鉄道写真家 中井先生による紹介動画

パナソニック デジタルコードレスFAX 子機1台付き 迷惑電話対策機能搭載 シャンパンゴールド KX-PD604DL-N
クリエーター情報なし
パナソニック

DXCC WANTED LIST 2016/09/01

2016-09-01 06:46:11 | アマチュア無線

2016年8月は、3-QSO、10MHz の S01WS がバンドニューで、同バンド 319 エンティティー目となりました。

【2016年8月のQSO】

【DXCC WANTED LIST】

【LoTW 2016/09/01】
 

【ClubLog ranks #18 @Asia】
 

当面の期待としては、YV0 が決行されるかどうか、と、2018年1月の 3Y/B であります。

YV0 の QRV があっても、SSB と RTTY は楽ではないと思いますが・・・・

私待つわ・・・って感じです。

 わたし待ーつわー♫ 

  いつまでも待ーつわー♫ 

   たとえ海軍がうなずいてくれなくても~♪

カラオケでも行ってこようかしらん。