AROUND50のFIFA11日記

AROUND50のFIFA09日記改め
下手の横好き

8月4日(水)のつぶやきその3

2010-08-05 01:59:57 | 基本
06:59 from HootSuite (Re: @Hitomi_Okada
ビザの件。よかったです!うまく行くよう祈ってます。@Hitomi_Okada
07:01 from HootSuite (Re: @Hitomi_Okada
まあ私の場合、それを言い訳にしてツイしたい放題が過ぎているかも知れませんけど。ww @Hitomi_Okada
07:04 from HootSuite (Re: @nyahoo822
そういえば、山崎もちょっと調子を落としているような気がします。@nyahoo822  #sanfrecce
07:09 from HootSuite
たった今終わったCL予備3回戦の結果を確認。Hテルアビブとアルデレヒトが勝ち抜け。プレーオフ進出が決まりました。
07:20 from HootSuite
今日が予備3回戦2ndレグの山場ですよ。どれ見ようかなっと。 http://ht.ly/2kAVO
07:25 from HootSuite
やっぱりディナモ・ザグレブ対シェリフかな?起きられたら、見ることにしよう。
07:28 from HootSuite
オランダは今大会で大きい過ちを犯したような気がする。美しくても勝てないからアンチフットボールに行ってしまった件だ。美しくても勝てないのはなぜか?真理の追求という姿勢に欠けており、会社経営で言えば、今期の黒字のために大事な資産を売却してしまったような安易な姿勢だったのではないか。
07:30 from HootSuite
美しくても勝てない理由。ひとつ考えられるのは選手間の距離。オランダの布陣はピッチ全面に選手を配置する。そして大きくボールを動かし、相手のポジショニングのずれをついて得点する。去年9月の親善試合で日本がやられたように。
07:32 from HootSuite
または1対1を作り、個人の高いの能力で相手の守備を破壊する。ロッベンのように。ただ本当の強豪にはこのやり方だけでは通用しない。簡単にポジションをずらしてくれないし、強力な個に対しては数的優位で守ることができるからだ。攻めきれずカウンターを受けてやられる。それがオランダの負け方。
07:35 from HootSuite
だとしたら強豪に対してどうするか?選手間の距離を縮めて連動。それによってゾーンで数的優位を作る。相手がカバーに来たら、空いたスペースを突くこともできる。これをできないのがオランダの課題だったのに、そこに取り組むことをファンマルワイクは放棄した。だから美しくない。
07:39 from HootSuite
上杉鷹山の米百俵が思い出される。オランダの歴史的課題にW杯の決勝で何らかのアプローチで取り組んでいれば、次世代の育成につながる何かが見えたはずだ。ファンマルワイクは将来につながる投資よりも、目の前の米百俵を食べることを選んでしまったように思う。
07:41 from HootSuite
なんでしょうねぇ?ちょっと考えてみましょう。まず相手より点を取ったチームが勝つというゲームですから、どうやったら点を取れるか、それに対する考察の結果が本質なのではないでしょうか?RT @DavidBeckhamMU: @robichi Footballにおける本質ってなんですか?
07:42 from HootSuite
さらにスポーツですから、やっている本人たちが楽しくなくてはいけませんよね。もひとつ言えば、プロはお金を取っているので、見ている人にも面白くなくてはなりません。楽しく面白く点を取るための方法論。それがサッカーの本質ではないでしょうか?
07:54 from HootSuite
サッカーの本質についてさらに考察。相手より多くの点を楽しく面白く取るための基本概念がサッカーの本質なんでしょうね。本質は簡単な言葉で表現され、同時に普遍的に具体例に表れているものです。岡田さんのコンセプトはどこまで本質に迫っていたのでしょうね。
07:57 from HootSuite
例えば、展開、接近、連続。これはどうでしょうか?ラグビーの戦術としては具体化された言葉ですが、岡田さんはサッカーでどこまで具体例を示せたのでしょうか?自分は具体的に例をあげられないが選手に考えさせたでは、指導者としてもの足りませんね。
07:59 from HootSuite
オシムさんの考えて走るはどうでしょうか?これは具体例をあげられます。さらにその映像は楽しく面白い。(フィジカルとしては苦しくてもww) だから選手を育てることもできる。
08:16 from HootSuite
育てることができるというか、育てる方法論を考えることができるというのが正しいですね。
08:17 from HootSuite (Re: @DavidBeckhamMU
べックスさんの鋭い質問の答え。自分なりに考えていることをいくつかツイットしてみました。まあいつものようにまとまってませんけどね。ww ご容赦ください。@DavidBeckhamMU
08:24 from HootSuite (Re: @shijo0703
そうですね。やって楽しく、見て面白く、相手より多く点を取る。同じことですね。@shijo0703
08:26 from HootSuite (Re: @okamurakun
釣った本人が写真とっちゃダメですよね。別の人が撮って、自分は写真に収まらんと。ww @okamurakun  #sanfrecce
08:27 from HootSuite (Re: @shijo0703
ちょっw (これでよい?)@shijo0703
08:31 from HootSuite
サッカーの本質。私なりの考察。「食いつかせ、かわして、背後を突く。」一人でやれる場合もあれば、二人、三人でやる場合もある。スキルによって実行できる戦術と実行できない戦術もある。でも本質は変わらない。どうでしょうかねぇ。まあまた考え続けよっと。
08:32 from HootSuite (Re: @animo2010
ありそうです。確かに。本質では通じているのかもしれません。@animo2010
08:34 from HootSuite
日本代表の場合、どう食いつかせるのかがまずもの足りない。食いつかせる前に逃げてしまっている。そこから指導できる人じゃないと先には進めないと思う。例えば昨日から話題(?)の関塚さんにそれができるなら、関塚さんでもいいですよ。
09:03 from HootSuite
「食いつかせ、いなして、裏をとる。」うん、こっちの方が自分の感覚にしっくりくる。日本の弱いのはいなす部分なのではないか。いなすと逃げるを混同している?食いついてきた相手をかわすのがいなす。食いつかせる前に自分からゴールから遠ざかるのが逃げる。
by robichi on Twitter

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆知識 (米百俵)
2010-08-18 07:39:53
 上杉鷹山も素晴らしい人ですが、
 「米百俵」とは、新潟県長岡藩士・小林虎三郎の政治・政策です。
返信する
ありがとうございます (robichi)
2010-08-18 11:56:07
ご指摘ありがとうございます。
ごっちゃになっていました。
お恥ずかしい限りです。
今後もよろしくお願いします。
返信する