AROUND50のFIFA11日記

AROUND50のFIFA09日記改め
下手の横好き

8月4日(水)のつぶやきその4

2010-08-05 01:59:58 | 基本
09:05 from HootSuite
いなすイメージが持てないと、食いつかせるためのドリブルや楔のパスを入れられない。風間さんはいなすイメージを大事にしている人ではないか。彼の本を読んで(斜め読みだけど)感じたこと。
09:05 from HootSuite
和司さんのちゃぶるというのも、同じことを言ってるんだろうなぁ。
09:07 from HootSuite
オランダは狭いエリアで「食いつかせ、いなして、裏をとる」を追求しきれていない。それをやったのが、スペイン。まあオランダはそこまで追求しなくても、大抵の相手は守備組織をつくられる前にスピードでぶっちぎることができたからなぁ。
09:10 from HootSuite
そういう私もずっとFIFAでは逃げるサッカーをやっていた。だからポゼッションは高くても恐くないと言われた。スライドドリブルでかわすことを覚え、少しずつだけ「食いつかせ、いなして、裏をとる」サッカーに近づいたような気がする。これからもちょっとずつできることをやってみよう。
09:12 from HootSuite (Re: @DavidBeckhamMU
まとめにならないまとめ。楽しく面白く相手より多く点を取る。それについて風間さんもビエルサも独自の視点で考え、簡単な言葉で表すことができ、具体例を示すことができる。(または日々そうしようとしている) だから本質を追求していると言えるのだと思います。@DavidBeckhamMU
09:14 from HootSuite (Re: @animo2010
ネットをはさんで敵味方に分かれるスポーツや、攻守がはっきりわかれているスポーツは違うんでしょうね。そう考えると水球は通じるかもしれませんね。@animo2010
09:16 from HootSuite
べックスさんのおかげで思考が前に進んだ。守備ブロックを築く、守攻の切り替えを早くする、守りを固められたら連動で崩す。考えを進められたのは、連動で崩すの部分。それが「食いつかせ、いなして、裏をとる。」 自分なりに満足。
09:19 from HootSuite
今朝考えた事を、今晩のディナモ・ザグレブにあてはめてみよう。楽しみだ。
09:42 from HootSuite
やっぱり展開、接近、連続はどんなイメージだったんだろうか?展開=サイドチェンジ→接近=食いつかせ+いなし→連続=裏をとる、だったのだろうか?でもサイドチェンジしたら、味方の人数も足りなくなる。だからやっぱりあてはめるのは無理。
09:43 from HootSuite
そもそもサイドチェンジって、1対1の状況を作り出すもの。だから1対1で仕掛けられる選手がいてこそ有効。そういえば遠藤がかつて同じようなことを言ってた。狭いエリアで崩し切るのも手だって。
09:44 from HootSuite (Re: @animo2010
スピードが遅いから、スローモーションのようにわかりやすいってことはないでしょうか?ww ないかな、やっぱり。@animo2010
09:45 from HootSuite
あの時の遠藤は「食いつかせ、いなして、裏をとる」ってイメージだったのかもしれないな。岡ちゃんはどうだったかわからんが。
09:47 from HootSuite (Re: @pe3pe3
いやそこで、love is all (by yui) を聞きましょう。ww ところで(ryって、略のこと?@pe3pe3
09:48 from HootSuite (Re: @shijo0703
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォナルホドノォ@shijo0703
09:48 from HootSuite (Re: @animo2010
ww @animo2010
09:50 from HootSuite (Re: @kettosee
両方の意味ってところに釣られました。何何?@kettosee
11:29 from HootSuite (Re: @kettosee
レスありがとうございます。守備組織の構築はどの監督でもやるでしょうから特に功績とは思いませんが、高地順応トレの導入は確かにすばらしかったです。今週のサカマガ?に記事がありましたが、誰よりも選手がきつくなかったと言ってますもんね。@kettosee
11:34 from HootSuite (Re: @kettosee
メンタルはよくわかりません。チームに一体感を持たせたという点は素晴らしかったですね。パラグアイ戦でデンマーク戦と同じように前に出させなかったことをどう見るか。まあこれは戦術の問題でしょうか?確かにチームの戦術に選手を集中させたという点では功績大ですね。@kettosee
11:36 from HootSuite (Re: @kettosee
ボールも人もの部分はデンマーク戦に残滓は見られたような気がします。遠藤が4-2-3-1から4-3-3に変わっても大きい修正とは感じなかったというのは何なんでしょうね。既にオシムの遺産はひとつもないから関係なかったということなのでしょうかね。@kettosee
11:42 from HootSuite (Re: @shijo0703
щ(゜∀゜щ)カモンщ(゜∀゜щ)カモン RT @shijo0703: @shion1982 そして、robiさんに粘着されなさいw
11:43 from HootSuite
щ(゜∀゜щ)カモンщ(゜∀゜щ)カモン RT @shion1982: @shijo0703 そうしましょうかねーw
11:47 from HootSuite (Re: @shion1982
先生の連ツイ、さすがです。そういう解釈かぁ。その意味ではサンフレは展開、接近、連続のサッカーですよ。もう少し失わない技術が欲しいくらいのレベルですが、挑戦しています。可能にしているのは数的優位ですね。なんせ攻めている時は2バックですから。ww @shion1982
11:57 from HootSuite (Re: @kettosee
守備組織の構築については、他の人でもできたかどうかは別にして、岡田さんがやってくれたことに異論はありません。私としてはそんなにポイントはあげないですけど。ww まあそれは人それぞれ。@kettosee
11:58 from HootSuite
この点は全同意です。かなり高いポイントをあげたいと思います。特にドイツの後だけに。RT @kettosee: メンタル・・・結果として破綻させず、集中させきったのが、勝利に繋がったので、『勝利という彼の功績」の一部と捉えてもいいんじゃないかと思っています。@robichi
12:01 from HootSuite
出させることができなかったのなら、選出、起用または体調管理のどこかに限界があったということですかね。RT @kettosee: 私は「前に出させたかったのだが、選手の疲労でできなかった」と・・・RT @robichi パラグアイ戦で・・・前に出させなかったこと・・・
by robichi on Twitter

最新の画像もっと見る