お母さんから先日聞いて、
まさかとは思ったのだけれど、、
行ってみたらやっぱり、シャッターは閉まっていて、
貼り紙が。。。。
小さい頃から家の食卓には良く、
ホワイト餃子がありました。
実をいうと私はちょっと油っこくって
あまり好きじゃなかったのだけれど、
弟とお母さんの大好物で。
でも、買ってかえるのはイマイチと思う私だけれど、
お店で出来立てを食べるのは本当に美味しいと思ってて、、
つい最近友達と食べにきていたのです。
すごくいつも賑わってて、お客さんも絶え間なくいて
繁盛している感じだったのに、、
とても残念デス。
【関連記事】
ホワイト餃子@横浜 2003-02-09
まさかとは思ったのだけれど、、
行ってみたらやっぱり、シャッターは閉まっていて、
貼り紙が。。。。
小さい頃から家の食卓には良く、
ホワイト餃子がありました。
実をいうと私はちょっと油っこくって
あまり好きじゃなかったのだけれど、
弟とお母さんの大好物で。
でも、買ってかえるのはイマイチと思う私だけれど、
お店で出来立てを食べるのは本当に美味しいと思ってて、、
つい最近友達と食べにきていたのです。
すごくいつも賑わってて、お客さんも絶え間なくいて
繁盛している感じだったのに、、
とても残念デス。
【関連記事】
ホワイト餃子@横浜 2003-02-09
私もちょっと脂っこいなぁと感じる派だったのですが、それでも焼きたてのアツアツを食べるのは好きでした。
まだYBPで働いていたころ、午後に会議とかない日に(笑)食べに行ったものでした。
残念。。。
あぁぁ、、
また復活してくれないかなぁと
密かに思っているのデス。
「おいしそうだな」っていつも思っていました。
ああ、
食べれませんでしたね(TT)
30年も営業していたのですね。
繁盛していた空間が、一瞬にして静かになるのは、寂しいですね。
話は変わって、松田の「マヨネーズタイプ」ってほらり知ってる?
マヨネーズタイプって店の名前?
それとも食べ物の名前?
なんだろう、気になる~っ
この餃子やさん閉店されたんですね。
前に食べたことがあって気に入って、また食べたいな。と思っていたのに残念ですー。
お店で焼いたのを買って家で熱々をたべたのと、焼く前をもらって自分で焼いたのも美味しかったんですが。こちらで見るとやっぱりお店で食べるのがもっともっとおいしかったんですねー。残念!
大ショックです。。。。
ホワイト餃子~~くすん
本当に美味しくって、、
家で生を買って帰ってもなかなかお店のようには
出来なかったです。
焼き餃子とともに、エビの入った水餃子も美味しくて、、。
先月半ばにお店に食べに行った時は、
水餃子が売り切れてて食べれなくて、
餃子定食と生ビールを食べつつ、
水餃子はまた今度ーと思ってたのに、、、
もう神奈川県内にはホワイト餃子はないみたいで、、
ほんとに恋しくなったら、お取り寄せをするか、
もしくは、遠征して食べに行くか、、。
あぁでも、地元の近所の食べ物って感じで、
遠くまで食べにいくものっていう感じがしないのだよなぁ、、
ほんと、閉店することわかってたら
最後にお持ち帰りでもいいからして、
しみじみ食べおさめしたかったねぇ、、
洞鈴さんのところもローカルネタが多くて楽しいですね。
ラブ横浜ラブ天王町
ラブ松原商店街ですゆえ(笑)
また松原商店街の様子やおいしそうなお料理を見に、
ブログに遊びにいかせていただきますね♪