怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

中国鍋料理 in Germany

2011年01月03日 | 近隣の人たち
近所の中国人家族から火锅(フオグオ)に招かれた。

火锅とは中国の鍋料理だ。シンガポール、マレーシアを知っている人は「スチームボート」の名で知っていることだろう。
この家族は中国北部出身である。
まさか、うんと南の華僑の料理を彼らもやるとは私は今日まで知らなかった~あはは~



材料は、豆腐や湯葉、きくらげ、牛肉、はるさめなど日本人になじみのあるものから「グルテンで作ったもの」とか「フィッシュボール」とか、ドイツで「朝ごはん用ハム」とか書かれてあるハムとか(中国のと酷似しているとか言っていた)である。
見える青菜はコリアンダー。カリフラワー・トマトもあったな~
左上にパンがある。この感覚は北方中国のものなのだろうか?米の栽培が難しい地域で生活している人の食文化を垣間見るようで驚いた。
わたしはご飯が欲しかったな~。

鍋は炊飯器を代用。蓋が取れるタイプの炊飯器はこのように鍋物用鍋としても活用できるのか??
日本の炊飯器利用法もさまざまだが、鍋物をする、っていうのはまだ読んだことがない。

この、真っ赤な汁。一瞬ぎょっとしたものだ。
シンガポール辺りではこんな色をしていなかったと思うのだが、それぞれ地方色があるのだろう。


火が通ったら、召し上がれ~
赤い汁は入れないで、器には別に作ったソースを入れる。ピーナッツバターとゴマを混ぜたもの、辛いソース、にんにくを砕いたもの、など数種類を混ぜる。

お味は・・・
か、辛い~ むせそうになってちょっと苦労した。
次第に美味しさを感じ、箸が進む。
私は以前経験して知っているのだが、彼らは自分の箸を直接鍋に突っ込む。
また、自分の箸で他人の器に料理をとってくれることもある。
日本人には慣れないとびっくりするものだ。

「鍋は大勢で食べるほうが美味しい」
と、彼女の発言。
これは日本人と同じ感覚かな~
故郷では一週間に一度はこれを食べていたそうな。

おなかいっぱいになった私に友人はこう言った。
「火锅はすぐにおなかがすくのよね」
この言葉を信じた私。しかし、帰宅してからも一向に食欲は湧かなかった。
この食事と関係あるかどうかわからないが、夜に眠ることができなかった。
う・・・・
中国人の食べ物も、私には強烈過ぎるのかしら?

もう一度、お呼ばれしてその疑問を解決してみたい。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jianai)
2011-01-06 13:01:32
美味しいそうな「火鍋」ですね。きっと辛かったでしょう。私昔辛いもの結構すきなんですが、今写真の様な辛さを食べると下痢になり、にんにくを食べると眠れなくなる。りすさんの場合もまだ慣れていないかも。「姪子夫婦」で、国費である大学院の博士として来ています。
りすよりおへんじ。 (jianaiさま、)
2011-01-06 15:58:48
なるほど、疑問解決。ありがとうございます。
にんにくを食べると眠れなくなる、ですか。そうそう、「下痢」私も軽くその症状がありました。
食後に出してくれた「黒豆入り豆浆」のせいかな、と思っていました。
黒豆は消化を助ける、とされているのですね。勝手に下剤、と解釈しちゃいましたけど。
炊飯器って… (とし)
2011-01-06 16:05:33
炊飯器を使った料理っていうのをよく見ますね。でも、鍋にするのは初めてです。調理じゃなくて保温にして卵を入れて10分間で温泉卵っていうのは?
でも、新しい炊飯器のおいしいこと…壊れた炊飯器を何度も部品調達して修理してきたけど、思い切って評判の炊飯器を導入してみました。同じ米の味がこんなに変わるとは思いませんでした。
りすより (としさま、)
2011-01-06 17:34:51
炊飯器はどんどんよくなっていっている様子ですね。
私のは象印の欧州仕様のなのですが、
日本国内市場向けの高機能機種を変圧器で使っている家庭も多いです。
質の悪い(そんなに悪くないのだが、どうしても日本国内で手に入るものより質が落ちる)米も、日本の高機能炊飯器で炊飯すると抜群においしくなる、そうです。
私一人しか米飯を食べないので、なかなか炊飯器にお金をかけることができません。
いっそのこと、写真のようなシンプルなものの方が応用利用価値があっていいかも!
斬新 (にゃい)
2011-01-06 22:31:21
美味しそうだけど、私も絶対咽る・・・
炊飯器を鍋料理に使うとは、考えましたね。
発想の転換とでも申しましょうか。

まさに、中国人が食べている、「本場の味」ですね。
やっぱり、刺激が強過ぎだったのかな。
お腹の調子は、大丈夫ですか。
お大事に。
にゃいさま、 (りすより)
2011-01-06 22:57:50
みんな工夫して暮らしている様子です。
納豆や味噌を作っている人も多い様子です。
私はどちらかというと、炊飯器の鍋としての利用のように、代用のほうが得意ですね。
勧められて試してみた韓国産の味噌がとてもおいしく、値段も日本産の半額でオトクな気分に浸っています。

中国人も「ちょっと身体の負担がある」この料理、でもおいしいので、また食べたいです。
正露丸持参で。
あ!
ない!!
ドイツ胃薬に初挑戦なるか!

コメントを投稿