オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

オミナエシとヤブミョウガ(高知県の横倉山13年8月11日)

2013年09月08日 | 山野草

この写真を撮ったのは、
まだ真夏だったので、さほどの感慨はありませんでしたが、
9月過ぎてから記事にした時、
いちばん秋の気分溢れる花として、選びましたぁ~♪
まだ咲きはじめで、1枚しか撮ってません・・(笑)

  オミナエシ(女郎花)オミナエシ科オミナエシ属
    秋の七草のひとつ。詩歌や絵画をはじめ、伝統工芸など、
    あらゆる分野に登場する日本人好みの花である。
    黄色の花をアワやキビに見たてた女飯(おんなめし)が語源とされる。
    山野に生え、高さは1メートルほどになるが、
    野生のものには花屋で売られているようながっしりとしたものは少ない。
    花期:8~10月 分布:日本全土
      (秋の野草 永田 芳男著 参照)




この白い小さな花を時々見かけますが、いつもクルマで走りすぎますぅ~♪
ヤブミョウガ、たしかに普通のミョウガと葉はソックリかも~!!

   ヤブミョウガ(藪冥加)ツユクサ科ヤブミョウガ属
     食用にするミョウガに似て、藪などに生えるのでこの名がある。
     暖地の樹林下や林縁、草薮などの昼間でも薄暗いような場所に生える。
     高さは70センチほど。
     花には雄花と雌花がある。
     雌花は、雌しべが花から長く突き出ているのが特徴。 
     花期:8~9月 分布:本州(関東以西)、四国、九州、沖縄、
       (夏の野草 永田芳男著 参照)   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿