臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
誌公帽子
「しこもうす」って読むんだよ
おっ様が被ってるこのお帽子の事だよ~
今年の初めに注文していたのが14日に届いたの
実はね
この間他界したお庫裏さんの叔父さんだけど
本人の希望で、
先に火葬だけして後日落ち着いてから葬儀をって事で
15日に臨川寺で葬儀をしたの
でぇ、ギリッギリに誌公帽子が間に合って初披露
黄檗宗では黒い帽子なんだって
間に合ってよかったぁ~
この祭壇 叔父さんが自分で造ったんだよ
スゴいでしょ~
祭壇を造る専門では無いから、色々調べて造ったらしいよ
あっ
この時、遺骨も何も祀って無いからご安心を
葬儀会場の本堂内はこんな感じだよ
12月で寒いから、
弔問客さんにも堂内に入ってもらったんだけど
イスが足らないからお座布団で辛抱してもらったの
きっと、こんなご葬儀は珍しいからビックリされただろうね~
せんちゃんは今回もお接待をがんばったんだよねぇ~
お疲れ様
たくさんのご弔問客さんがみえたから
りんちゃんはいっぱい吠えちゃった
無事に終わってホッとしたよ
叔父さんも安堵してると思う
みなさん、お疲れ様でした
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ
そしてそれを反映するかのように葬儀に間に合うようにに誌公帽子が届いたり自分で作った祭壇でお葬式とか亡くなった後も運の強い人だわ!
もちろんおっ様の運の強さもありだわね。
恐れ入りました!って感じです。
もう少し長生きしてやりたいことがあっただろうけどね~
遺族に負担をかけないないように旅立ちたいものです。
お庫裏でした🍀