ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

鉾取山-洞所山縦走登山(1)  MAP & 概要

2019-09-23 | 日記

令和元年9月20日(金) 曇り 25.7/17.1℃

今回の金曜登山は、安芸アルプスの中央部の 

鉾取山(711.5m)-原山(672.2m)-洞所山(541.4m)

を縦走する登山でした。

JR山陽線上り、約20分程遅れて、中野東駅全員が到着しました。参加者は9名(男性5名、女性4名)

彼岸の入りの為か、かなり涼しくなり、快適な登山開始となりました。

瀬野川に架かる平原橋を渡り、国道二号線を横切り、多くの住宅団地方面へ徐々に登って行きます。

登山口の近くへ来ると、東広島バイパスが部分開通しており、

その高架下を潜って側道を登るとバイパスの南側に程良い休憩地が有り、

衣服調整などの登山準備を整え、階段を下りた従来の登山口から登山開始しました。

森林の中に入り、右に大きな谷を見ながらの、ガレキの多い道でした。

坂山と鉾取山間安芸アルプス縦走路分岐迄、急登が続きました。

分岐から暫くは緩やかな登りから次第に急登となり数回の休憩をしながら鉾取山(711.5m)四等三角点に登頂。

山頂には、山頂木柱碑や憩いの森の看板、四等三角点等の有る小広場でしたが、展望は有りません。

鉾取山から急登を下り続けると、原山林道(車道)に出合い、

原山登山口から一登りすると大きな電波塔無線中継所が有り、

その傍の原山の三等三角点を(672.2m)を見た後、昼食を取りました。

原山から洞所山へ向かっている途中、小雨が降り始めたので、急いで洞所山(541.4m)四等三角点 へ向かい、

新峠の分岐から、海田総合公園へ下山しました。

15:22発のコミュニティ循環バスを待って、海田市駅へ向かいました。

今回の企画やガイド担当のY城さん、及び仲間の皆さん有難うございました。

 


行程

8:36        中野東駅出発

8:41        平原橋

8:45        国道二号線横断

8:50        望ヶ丘団地入口

8:57        東バイパス高架下、(左はあとのみちしるべ

9:02        東バイパス傍登山口前で休憩

9:08        鉾取山・坂山登山口

9:43        徒渉

9:55        安芸アルプス縦走路分岐到着

10:15       急登休憩1

10:30       急登休憩2

10:41       急登休憩3

10:45       憩いの森分岐

10:49       鉾取山山頂着  711.5m 四等三角点

10:55       鉾取山山頂発

11:12       無線雨量計景浦中継局 (676m)

11:22       原山林道横断

11:24       林道 原山登山口

11:37       原山 672.2m 三等三角点

11:38~12:05   原山無線中継所傍にて昼食

12:08       原山出発

12:35       小雨降り始め雨具着用

12:44       591峰、天狗坊分岐

12:46       反射板

13:07       洞所山着 541.4m 四等三角点

13:11       総合公園分岐(悪路)通過

13:22       展望地

13:26       新峠 海田総合公園分岐 右折

13:31       展望岩

13:34       唐谷川渓流碑

13:42       上砂防ダム

13:45       下砂防ダム

13:51       洞所山登山口、地蔵堂

13:52       展望台

13:56       海田町総合公園管理棟到着

15:22       コミュニティ循環バス乗車

15:50       同上 海田市駅着

 


  参考データ

歩行総数       約22,000歩

歩行距離       約9,590m

歩行時間       約5時間20分(休憩、昼食含む)

累積標高差      約1083m(+)/約920m(-)

 


 

鉾取山-原山-洞所山縦走MAP (赤線が今回の軌跡、ピンクは循環バス、青線は過去の軌跡や道路)

 

鉾取山-原山-洞所山縦走断面 

 

 (つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍王山憩いの森と鏡山城址散... | トップ |  鉾取山-洞所山縦走登山(2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事