おでかけのーと

城跡めぐり、ガーデニング、編物。

福本陣屋(兵庫・神崎郡)

2020-11-18 | 日記

福本陣屋(大歳神社、P可)
ローソンの裏側の道が但馬街道で、南総門があったらしい。

北上して北総門を抜け、少し行くと粟賀宿がある。
明治6年、銀の馬車道の建設が但馬街道の改修から始められた。
馬車が通れなかった南総門の鍵型曲折が、大きな湾曲路に変更された。


2017.4.25、八重桜。
  
池田輝澄は山崎藩主だったけどお家騒動で改易となり、鳥取藩・池田光仲にお預けとなって鹿野に堪忍料1万石を与えられ蟄居。
1662年(寛文2)の輝澄の死後、子・政直は神崎郡&印南郡内に所領替えになり大名に復活。
鳥取藩が生野銀山から出た銀を→印南郡曽根村に代官所を置いて海上輸送し→大阪城の金蔵に運んでた役目を引き継ぎ、翌年に粟賀の宿場近くに陣屋を置いた。
2年後(寛文5)に跡継ぎなしで死去し、弟・政武が跡を継ぐも減額され旗本に格下げ。
1666年(寛文6)、跡継ぎ問題で奔走しなくていいよう、弟・政済に3千石を分知し屋形分家ができる。
1687年(貞享4)、政武の子・政森が跡を継ぎ、弟・政親が1千石を分知され吉富分家もできた。
1774年(延享1)、御殿が丸焦げに。
参勤交代したり、江戸にも屋敷を持ってたり、財政事情で再建はされずじまい。

池泉回遊式庭園は、古図面そのままに現存している。

なんかショボイ。
 
2017.6.27、アサザ。
  
2020.11.18、紅葉。
 
11/12~14にライトアップもあったらしい。
   
池は草が伸びてて水鏡にはならず。
 

https://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/e4a3a7c6579beb24bb08c7d545f5a85b 池田氏