goo

房総の海が望める温泉お宿ひるた その2

2010.07 お宿 ひるた 風呂編ひるたのお風呂は、露天風呂「夕見乃湯」、陶器の「壹ノ湯」、檜の「貳の湯」の3種類。露天風呂は予約制50分間で、チェックインの時にその日の予約を入れる。翌日は空いていれば入浴可能となる。全てのお風呂の入浴可能時間は、夜12時までと翌朝6時から10時まで。チェックインした時に16時から空いているというのでお願いした。露天風呂は、客室のある2階へ上がる階段 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

房総の海が望める温泉お宿ひるた その1

2010.07 お宿 ひるた 部屋編そろそろ「船山温泉」か「さらの木」に行きたいなって思っていたら、知り合いに「千葉の方にいい温泉がありますよ」と教わった。さらの木のサイトを見ると7月21日に空きがあったので、紹介してもらった宿を含め3つの宿の中から選ぶことになった。どうしようかな…と迷っているうちにさらの木の空室が埋まってしまい、7月に入って船山温泉の蛍の数もあまり多くないようだった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 4日目 パレンケ遺跡 その4

2010.4.16 パレンケ 宮殿その2棟の北側には西の広場がある。小さめのプールみたいな形をしていて、取り囲む回廊や建物の屋根には石を積んだ飾りのようなものが見られる。そして宮殿の中で一番大きな中庭が東の広場。ちょうど他の国の団体さんが、階段に座って説明を聞いているところだった。この広場の東側には、大きな捕虜のレリーフが左右に立っている。昔、この広場に捕虜が連れてこられて、王に見せら . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 4日目 パレンケ遺跡 その3

2010.4.16 パレンケ 宮殿再びオトルム川を渡り、今度は宮殿に向かう。宮殿は100m×80mほどの面積があり、パレンケ最大の建設物なので王が住んでいたであろうということで宮殿と名付けられた。3つの中庭と9つの建物が120年ほどの年月を掛けて増築されている。中でも高さ15m、4階建ての塔が目を引く。このような塔はパレンケにのみ建っていて、他のマヤ遺跡には見ることが出来ない。正確に東 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

サッカラで書記官のお墓発見

2010.7.12 エジプト古王国の墓発見:サッカラサッカラから、新しいお墓が発見されたという2010年7月7日発表のニュースを見た。エジプト第6王朝のファラオ「ペピ2世」の書記官長だったシェンドワの墓とその息子の墓。色鮮やかな偽扉の写真が載っていた。また、この偽扉の地下から埋蔵品も出ている。カイロ博物館に展示されるのはいつのことだろう。その頃には新しいカイロ博物館になっているかも…。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 4日目 パレンケ遺跡 その2

2010.4.16 パレンケ 十字グループエリア石組みで護岸整備されているオトルム川を渡り、十字グループと呼ばれている遺跡群エリアに入ると、木の間から神殿が見えてくる。道には案内板の石が有り、よく整備されている。小さな遺跡がジャングルに埋まっている小径を抜けると、太陽の神殿にたどり着く。十字グループ全体をオトルム川越しに望む。十字架の神殿十字グループの中では一番大きく、登ることが出来る . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

メキシコ旅行記 - 4日目 パレンケ遺跡 その1

2010.4.16 パレンケこのツアーを選んだ理由の一つ、いよいよパレンケへ向かう。シウダード レアル パレンケのある通りには、ホテルが集中しているようだ。かなり大きなこの像はBest Western Maya Palenqueの前に建っていて、ひときわ目立っていた。パレンケは、平地より60mほど高台のジャングルにある遺跡。紀元前から人が住み着き、最盛期は7世紀の第11代「ハナブ・パカ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

向島のお寿司屋さん「むらさき」の水貝

水貝生まれて初めて水貝をいただいた。水貝は、一口大にスライスした鮑を水を張った器に入れた夏の料理です。新鮮なアワビを冷水で固くしめるのがポイント。食べるときは歯に注意しなければなりません。水貝を出していただいたのは、向島のお寿司屋さん「むらさき」。根岸の姉さんのおともで幕張のコストコへ行った後で連れて行ってもらいました。とにかく出てくるもの全てがおいしかった。中トロとイカのお刺身と赤身 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
   次ページ »