goo

トルコ旅行記 2018 5日目 カッパドキア カイマクル、ギョレメ


2018.08.29

気球から戻り、急いでヨーグルトとフルーツを食べる。
予定の8時30分より少し早い8時10分集合でカッパドキア観光へ出発。

最初に訪れたのは観光ではなく絨毯屋。エジプトでもそうだったけど、何でこんなに日本語が上手いのか驚かされる。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

こういうところは他のお金持ちさん達にお任せして見学のみ。一人ひとりに店員さんがついてくれるのだが、最初から「買わない」とお断りした。
私たちの担当は恰幅のいいおじさん。「買わない」ことを了解した上でずっと一緒に話をしてくれた。家族のことやトルコの生活レベル、イスタンブールと地方都市の差とか今の体制の話…おかげで時間を持て余すこともなく、一般トルコ人との楽しいひとときを過ごすことが出来た。
話しているうちに同じ生まれ年だということが解りお互いビックリ。しかもカミさん同士も同じ歳。
写真撮っておけばよかった…。

また、この日はトルコ石屋さんにも立ち寄った。
どれも馬鹿高く、現地ガイドさんに1万以下のものはあるか? と聞いたらそれはあっちの方と軽くあしらわれた。
親切な店員の女の子がいて、安めの品物をいくつか持ってきてくれた。
結局気に入ったものはなく買わなかったけど、その店員さんがとてもいい子でずっと話をしていた。
ここではトルコの若い女性の本音を聞くことが出来て、とてもいい経験だった。
土産物屋での時間の使い方はこうすればいいと悟った2店舗だった。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

やっと観光スタートでカイマルク地下都市へ。
カッパドキアの地下都市は紀元前からあるのだが、その時期と目的は諸説あるみたいだ。

1.紀元前15世紀~12世紀あたり、ヒッタイト人がフリギア人から逃れるために作った説。フリギア人がヒッタイトの首都ハットゥシャを破壊したことから考えられている。
2.紀元前8~7世紀のフリギア人説。彼らが最初にデリンクユの地下都市を作った。
3.ペルシャ人説。ゾロアスター教の経典アヴェスターに、「偉大なる伝説のペルシャ王イマが地下に宮殿を建設し、人や家畜を住まわせた」という話があるそうだ。

この一帯に地下都市は250以上もあり、いずれにしても侵入者から逃れるための隠れ場所であり、一時はアラブ人から逃れたキリスト教徒が住んでいた。
カッパドキアの地下都市の最も古い文献は紀元前400年頃で、古代ギリシアの軍人クセノポンの著作「アナバシス」に記述されている。
最も大きな地下都市は1963年に発見されたデリンクユの地下都市だったが、2013年、住宅建設中にネブシェヒルの市街地の丘に建つ城の地下に、過去最大とみられる地下都市が見つかった。
ほとんどのツアーではカイマルクの地下都市を観光する。

トルコ旅行記2018

中は電灯が点いているので明るく、頭さえぶつけないように気をつければ安心して歩くことが出来る。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

敵の侵入など緊急時のための有名な扉。近くで見るとよくできている。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

登りにさしかかったところで、添乗員さんと、母娘の母とウチの4人がツアー一行からはぐれた。とりあえずこれ以上はぐれないように4人まとまって出口を探すが、同じようなトンネルの中ではもちろん方向感覚はなく、聞こえてくる声を頼りに何とか追いつくことが出来て一安心。

トルコ旅行記2018

外に出たら石榴ジュースの店発見。早速一杯いただいたが、はぐれた緊張もあったせいかとても美味しかった。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

昼食タイム。奇岩の中を移動

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

洞窟を改装したレストラン。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

マスのグリル。美味しい。

トルコ旅行記2018

ギョレメ野外博物館へ移動する途中、何ヶ所かでつむじ風ができていた。昨日もいくつか見かけたのでかなり乾いているみたいだ。

トルコ旅行記2018

ギョレメ野外博物館

トルコ旅行記2018

ギョレメ野外博物館は、キリスト教徒が岩を削った洞窟に350~500もの教会や修道院を造ったといわれていて、現在は約30の教会が野外博物館として公開されている。リンゴの教会、バルバラ教会、ヘビの教会、暗闇の教会、サンダルの教会などの名前が付いていて、内部にはカッパドキア様式と呼ばれるフレスコ画が描かれている。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

食事用の長テーブル。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

ほぼ自由散策。内部を見るのは無料のところもあるが、いくつかは有料。でも見る価値はあった。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

パシャバー (Pasabag) へ移動。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

パシャバーは、キノコ岩が谷一面に立ち並ぶエリアで、「妖精の煙突」と呼ばれている。
上部の色の違う部分が堅い素材の岩石で、それが下の柔らかい岩石を雨による浸食から防いで柱が出来た…と思っていたのだが、上部も下部も色は違うけど同じ種類の岩石で、水に浸かっていた年代の物が色が濃くなった…ということなんだそうだ。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

ネコっぽい岩。ラクダ岩よりこっちの方が観光的に人を集められると思うのだけど。

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

場所を移動して、ラクダ岩

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

スリーシスターズ

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

トルコ旅行記2018

これで今日の観光は終了。ホテルに戻り夕食。
夕食後、ゼルベ野外博物館のプロジェクションマッピングを見る予定だったけど、面白くなさそうなのでパス。ゆっくり食事をすることにした。

翌日、どうでした?…と聞いたら、雨が降って来たので全員一致で行くのはやめにしたそうだ。

6日目の明日は7時30分出発の予定を早め7時発。朝食はお弁当になった。

トルコ旅行記2018



5:30 モーニングコール
6:15 スーツケース出し
6:00 お弁当配布
7:00 出発



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


フォートラベル
海外ツアーの検索

旅の質問がありましたらコメント欄からどうぞ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« トルコ旅行記 ... トルコ旅行記 ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。