吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています。診療日には毎日更新しています。

「脱はんこ」へ法改正 全省庁で行政手続き見直し 規制改革会議 その2のつづき

2020年10月21日 06時11分32秒 | 日記
 実印以外の三文判は無意味である。それでも「ハンコは日本の文化であるので大事」というのなら、それはそれで残せばよい。例えば免状や表彰状などにつける角印も文化である。また落款も文化である。これはこれでそのものの価値がある。つまりハンコそのものが唯一無二のものであるため押したものに価値や証明性が付与されるのである。
 廃止すべきは、一見してほとんど区別がつかない三文判である。三文判よりも署名のほうがまだ見分けがつく。その書類に信頼性を付与するのが目的ならば、自署よりもさらに区別できない三文判に重きを置くのは極めて合理性に欠ける。そんな三文判のトラブル、それは役所の窓口で「押し方が悪い」「押す位置が少し枠にかかっている」「捨て印がない」「訂正印がおしてない」など多々あるが、これで何回も窓口と家の往復をさせられるのは合点がいかない。