クワトロな1日

草野球チームの監督が嘆く一人居酒屋風BLOG

初のダブルヘッダー

2009年05月11日 00時29分08秒 | 試合
5月9日(土)はチーム初のダブルヘッダーを予定してました。
前日から降り続くで、チームの誰もが朝早い試合の成立を心待ちにしてたので祈りが通じ、無事行う事ができました。
昨年は天気に泣かされましたのでほんと、草野球はお天気大事ですよね・・
チーム内に雨男っぽいやつが数名いますが、彼は参加してなかったなw

さて、1試合目は「東林タイガース」さん。名前のとおり阪神ユニそっくりのチームさんです。その日はハマスタで阪神VS横浜戦があるため、「前哨戦みたいなもんだな」とみんなで盛り上がってました。
試合のほうは立ち上がり打線が相手チームの投手を捕らえ、3回までに5点を取りました。が、久々の猛打に気分をよくした我々は落とし穴に落ちるのであった。
本日の試合場所、相模台公園は球場自体が狭く、ちょっとパワーのある打者なら柵越え可能な球場でありまして、そこで4番の柵越えHRが飛び出し、そこからみんなブンブン丸に変身。
2回までのシェアなバッティングは影を潜め、左方向の打球のオンパレード・・・
結局、逆転され1点差のまま逃げ切られてしまいました

クワトロM   |131 000 0|5
東林タイガース|014 100 *|6


2試合目は保土ヶ谷に移動し、「横浜シュターン」さんとの試合。
昼ご飯時、1試合目の反省をし必勝を期して望んだ。選手の気合がやはり違った。相手の守備の乱れもありましたが、タイムリーを連発し最後まで全力で戦い大差勝ちを収めました

クワトロM   |645 032 2|22
横浜シュターン|011 400 0|6

今日は助っ人が2人参加してくれたのですが、チームとしてバランスが取れた構成になったような感じがします。どこかの金満球団のようにスラッガータイプがずらっと並んでも意外と点がはいらないものです。
2試合目は本当に打線がつながった(あるお人以外かな??w)ナイスゲームでした。

さすがに皆疲労困憊で終盤はあんまり声も出てなかったけど、元気に楽しく2試合こなしました。これからも頑張るぞっ!!





初のサヨナラ勝ち!!

2009年03月22日 14時24分10秒 | 試合
昨日は東が丘ボーイズ青年部さんとの練習試合

人数が多かったので自分はDHで出場し、チームの動きを見守るほうに回りました。マネージャーがおらずチームメートに代役を務めてもらいました。こういうとき、裏方さんの大切さを感じます・・

で、試合ですが見事にサヨナラ勝ちを収めてくれました!!
2-1で勝ち越していたのですが、1アウト満塁から守備の乱れで一挙に4点持ってかれました。いつもはこのまま終わってしまうわがチームですが今日は違いました。
その裏、すぐにHRで1点をとり反撃。この1点は本当に大きかったと思います。2点差で最終回を迎えたのですが、先頭バッターが見事に2ベース打ってくれました!!
この選手は脚がムチャ早でどちらかというと単打で盗塁をイメージしていたのですがもう少しでフェンスオーバーでした。そして、すぐ3盗を決めてくれて期待に応えてくれました
そしてジワジワと攻め立て相手のパスボールや四球でランナーを貯め、最後は4番が決めてくれました!!サヨナラなんでいいこと尽くめですね~

やはり野球の基本「守る」が大切なんですよね・・・
うちが乱れたのも守りからですし、相手が乱れたのも守備からでした。昨日のは最高においしかった!
去年の夏からの久々の勝利に酔いしれました・・

WBCの敗因

2009年03月18日 23時57分51秒 | 雑記
今日は昼からWBCの放送にワンセグで会社のみんなとかじりついて見てた。
正直、お昼休みの1時間で今日の勝敗の行方は見えた気がした。

韓国選手の気合が画面から伝わってくる
1番・李容圭が1ストライク3ボールからの甘い5球目をレフト前ヒットで出塁した。続く鄭根宇の初球、にすかさず走った!!この気迫!!
制球の定まらなかったダルには堪えただろう・・

初球盗塁もよかったが3番・金賢洙のセカンドゴロの際のプレーがよかった。セカンドカバーの片岡がポロッた時だけど、1塁へヘッドスライディングしてました。
気迫が侍ジャパンより勝っていた気がします。ダルがクールな分、余計にそう感じた。。

しかしジャパンは打線がつながらないですね・・・
今日は内川のミラクルも出なかった。横浜勢、明日は頑張れ

やっぱサプライズは楽しい!!

2009年03月17日 09時51分25秒 | Weblog
15日、珍しく11時から2時間枠が2つ取れ、心ワクワクの反面、参加予定人数が6名・・・。でも、6名いれば色々できると思ってたところ体調不良で1名減・・
そして1名大遅刻とテンションがどんどんしていくが、やはり球を追っかけてるとそんな事すら考えていた事すら忘れる。

野球って不思議でどんなに嫌なことがあってもその瞬間は忘れさせてくれる。
ただ、ボールを打ったり投げたり取ったりするだけなのに本と不思議・・・
しかし、サプライズはこの後からおこった。

一通りの練習を終え、へばって皆で休んでるところに「一緒に試合しませんか?」と声をかけられました。話を聞くと相手は9名いるとの事。うちは5名なので7vs7で試合形式でやろっかとか話してたところ、付近で練習していた初老軍団(とはいっても見た感じは55歳~65歳位に見えた)が「俺達も混ぜてケロ~」って急遽、クワトロ初老チームVSシーザースさんのエキビジションマッチに発展!!
思いがけない展開に、皆大興奮!!

やはり実践練習に勝る練習はなし!4時間時間があっても、よほどしっかりした練習計画を練らないとグダグダになったりするし間延びしたりするので本と助かりました~

ビックリサプライズは初老軍団の方がバッテリー組んでもらったのですが、左のアンダースローでゆうに100kmは出てるであろう球を投げ込みます。
これには敵味方、驚きです!!
試合自体も両投手のコントロールがよくてテンポよく進み、1時間弱でしたが5回まで進めました。
時間切れで終わってしまいましたが本当に楽しいひと時を過ごしました。

昔、nine Troppersのきょうちゃん達と一緒に足立区の河川敷で一緒に練習したときの楽しさをまた、感じる事ができました。やっぱ野球っていいな~
さっきまで顔も見た事もない人たちと仲良くなれる・・
どんどん野球の輪が広がっていく・・

シーザースさんと初老軍団と次回は試合をしよう!って事で別れました次回、楽しみです!!
当然その日のミーティングは初老軍団の話で持ちきり。
自分達も生涯現役でいたいなと皆で再確認。

やっぱ野球は楽しいな~って実感できたそんな1日でした




試合には負けましたが・・・

2008年12月21日 21時58分34秒 | 試合
今日はスティンガーズさんとの練習試合・・・

夏に17-3と大敗したチームであります。
今日は予定していたバッテリーがそろって不在となり、9人ギリギリでの試合となりました。

試合の結果は11-3とまたしても大敗でしたが内容がぜんぜん違いました。
最終回(6回)までは4-3と1点差に追い上げ、さあ、これからという事でしたが、守備・集中力の乱れで一気に7点を奪われTHE END。
自分もバンザイヽ(^o^)丿を1度してしまい恥ずかしい限りです。
外野手として最低です。。。

やはり敗因は守備につきます。
与えなくていい得点、出さなくていいランナーを守りのミスで出してしまう。
みんな一生懸命プレーしているので結果は、仕方なく次、頑張ればいいと思う。
しかし次にミスをしないようにするにはどうするか・・・これを考えなければいけないと思う。練習も目的を持って取り組むと結果や効果が歴然と違ってくると思います。

しかし、今日は1人、新しくクワトロに入団してくれた人がいます
別の場所で練習試合をした時にお知り合いになったのですが、とにかく声出しが最高!!だったんです。おまけにプレイも平均以上で、こういう人と一緒に野球ができたら楽しいだろうな~とずっと思ってました。
チャンスがあったので自チームの試合に助っ人として参加してもらいました。
試合はホームランを含む大車輪の活躍で、他のメンバーも実力を再確認してもらい、そしてお好み焼きやで入団交渉・・・
お好み焼きの切れ端1枚で入団成立させました

最近、負け癖がついたようでなかなか勝てない日々が続きますが試合内容はぐっとよくなっています。
力が少しずつではあるがついてきてる証拠だと思います。

これからも皆で頑張って勝利を目指したいです!!

今期第1戦目 負けでしたが・・・

2008年12月08日 11時39分49秒 | トレーニング
今回は今期、共に戦う主力メンバーでの試合となった。
若い1・2番を筆頭にベテラン勢も初年度の勢いを取り戻し、新規加入してくれた新しい力が集結して結果を出せればいいかなと思いました

試合のほうはちょっと誤審気味のプレーもあり、納得いかない場面もありましたが、基本的にちょっとしたミスが多かったわがチームが3-8で敗北しました。

敗因は色々あるのですがやはり、守備位置が固定されていない。練習のときも集中的にそのポジションを練習しないとなかなか本番で力を発揮することはできないと思います。
外野は球を後ろには逸らしてはいけない等は基本なので着実にできるようになりたいですね・・・
でも、新しく入った投手がナイスピッチで先発もこなせそうで、かなり期待できそう。同じく新入部してくれたキャッチャーもブランクを少しずつ取り戻していけば、かなり守備の要として活躍してくれそうです


まだまだ2年目のチームなので爆発的に強くなったわけではないですが着実に力はつけています。
これからも一歩一歩着実に力をつけていきたいです。

監督とは孤独なもんです・・・

2008年12月05日 10時35分50秒 | 雑記
先日、悲しい出来事が起こりました。
自分の取った行動が原因でチームの4名が休部を宣言しました。

簡単に説明すると、チーム運営のとある出来事を全会一致でなく幹部だけに相談し、ほぼ単独で決定した。その後の異議を唱えた人に対するフォローがなってなかったと言うのが主な理由。。。

異議を唱えた人の理由は自分も納得できる部分もあり、慎重さに欠いたのは事実だったのですが、最近のこういった趣味趣向で集まった集団を纏めるにはいつも全員にお伺いを立てるのはかなわんな~と思っていたことは事実です。
すでに当チームも30名近い人たちがおり、その思いをひとつにすることが難しい状況になっています。

監督というのは自分の意見や感情を抑え、常に平等に全うな対応をしなくてはいけないのでしょうか・・・
どちらかを立てると、どちらかを失うものなんでしょうか・・・
を続けるってこんなに難しいものなんでしょうか・・
白い球をただ、追いかける集団って無理なんでしょうか・・・

それでも時は止まらない。別の他の選手もたくさんいる。
休んでる暇はない・・・グランド取得・会計・選手調達・・・やることはたくさんある。
これを無給でやり続けるのはただただチームが好きだからしかない。
でも、たまには愚痴りたい。愚痴らないとやってられないという思いもどこかにある。








またまた負けてしまいましたが・・

2008年10月13日 20時39分25秒 | 試合
今日はSK野球部さんとの練習試合
試合は5-6で惜しくも惜敗しました・・・すごいいい試合でしたが勝たなければいけなかったかな~と思います。
日没で試合終了という約束だったのでかなり早打ちしてもらって表の攻撃までやらせていただきました。感じのよいチームでしたのでまた、リベンジマッチをお願いしたいです・・・

草野球は凡ミスがでたほうが得てして負けます。
凡ミスを減らすために日々、練習をするのですからね・・1アウト取る大事さ、自分のミスからの失点は本当にピッチャーに悪いなと思うものです。
今日は安打は相手チームより多かったですがミスの数が相手より多かったです。
次回は締まった試合をするよう頑張ろう!!

でも、最近は声が出るようになってきました
ミスしてもしょうがないと思います。声出していけば明るくなります。
今日も試合には負けましたが声出しはうちのチームが勝ってたかなと思います。
チームはもうすぐ2年になります。
色々あるけどみんな楽しく頑張って行こう~

やっと思い出した・・^^;

2008年10月03日 18時23分44秒 | 雑記
gooのブログのパスワードがわからなくなってはや半年・・・

PCの不調でftpもアカウントもみんな消えてしまったw今日やっと思い出した。これからはきちんと機械を信頼せず管理せねば。

今年は雨で練習・試合が流れる日が多く波に乗れない年でした。チームの成績もそれを表すかのように1勝4敗・・・
野球シーズンも残り少ない。次の試合は絶対に勝ちたい!!

あなたならどうする?

2008年03月23日 14時05分34秒 | 試合
先日の試合での話し

4回裏終了で2-5ビハインド。
打ちあぐんでいた相手投手が交代して5連続四球で2点取って4-5。ここで相手クローザー江川登場w4番じょ~☆が江川カーブで三振・・・ストレートも早くカーブも切れる。そして5番オレ。1アウト満塁。ピッチャー江川。次のバッターけんぼーちゃんでさあ、どうする??

①5番らしく真っ向勝負!!ぶんぶん振っていく
②四球狙いで消極的に・・・
③意表を付くスクイズで同点

ここで自分は③スクイズを選択。
理由はまあ、たくさんありましてまず、同点が先決かなと。けんぼーの調子がよかったので同点になればいいかなと。あと今期ノーヒットの自分じゃまず打てない投手だった事と誰もスクイズを予想していない(特に相手チーム)と考え・・・しかも初球でいこうと決めてました。

しか~し作戦そのものより結果が最悪・・・
予想通り、外角に小気味いい直球。「よっしゃ!!きたーーーーーっ」って感じでスクイズ慣行!!だがここで、色気が出た。ヒッティングを予想した1.2塁が結構後ろに守ってたのでPの横に転がしてやろうとプッシュ気味にバントしたのが大失敗・・・・打球が死なずファーストフライに。ごめんよ~みんな・・・
策士、策に溺れる。まさにこれ。
結局、追加点が奪えず敗退・・・・

この後の反省会でもまあ、ボロクソに非難されたのですが作戦自体はよかったと思うけどな~ちゃんと転がってたら逆転したと思ってるよw