バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

「体内時計」のスイッチ役 京大グループがタンパク質特定

2007年08月07日 | 生命科学 生物誌
 受精卵から胎児への成長段階で、肋骨(ろっこつ)や背骨などの基になる体節が規則的に作られるために働く「体内時計」のスイッチを入れるタンパク質を、京都大ウイルス研究所の影山龍一郎教授(分子生物学)らのグループが特定し、米科学誌で7日、発表した。
 マウスの胎児の体節形成は、頭側から2時間周期で一つずつ行われる。影山教授らの研究で、細胞内のタンパク質Hes7が増減して時計のようにリズムを作っていることが分かっている。 京都新聞(電子版)2007-08-07

◇Ultradian oscillations of Stat, Smad, and Hes1 expression in response to serum
  バイオ塾情報創庫DB 2007-08-07

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。