バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

抗うつ剤、長期使用で認知症リスク増の可能性 英研究

2018年05月01日 | 加齢 老化制御
AFP BB News.,2018年4月26日

【4月26日 AFP】長期的な抗うつ剤の使用が認知症の発症と関連があるかもしれないと指摘する論文が、英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に掲載された。ただ、研究者らは抗うつ剤が認知症の原因であるとは結論付けられなかったという。http://www.afpbb.com/articles/-/3172582?cx_position=13

抗腫瘍水溶液および抗癌剤とそれらの製造方法

2018年05月01日 | 医療 医薬 健康
出願人: 国立大学法人名古屋大学, NUエコ・エンジニアリング株式会社
発明者: 堀 勝, 水野 正明, 吉川 史隆, 梶山 広明, 内海 史, 中村 香江, 石川 健治, 竹田 圭吾, 田中 宏昌, 加納 浩之

出願 JP2013001139 (2013/02/26) 公開 WO2013128905 (2013/09/06)

【要約】【課題】 正常細胞にほとんど影響を与えることなく癌細胞を死滅させることのできる抗腫瘍水溶液および抗癌剤とそれらの製造方法を提供することである。【解決手段】 癌細胞を死滅させる抗腫瘍水溶液の製造方法は、リン酸水素二ナトリウム(Na2 HPO4 )と、炭酸水素ナトリウム(NaHCO3 )と、L−グルタミン(L−Glutamine)と、L−ヒスチジン(L−Histidine)と、L−チロシン二ナトリウム二水和物(L−Tyrosine・2Na・2H2 O)とのうちの少なくとも1種類を含む溶質を水に添加した水溶液を準備する水溶液準備工程と、プラズマ発生装置によりプラズマ発生領域に発生させた大気圧プラズマを水溶液に照射するプラズマ照射工程と、を有する。
https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/s2013128905/



損傷部治療用組成物の製造方法

2018年05月01日 | 医療 医薬 健康
出願人: 国立大学法人名古屋大学
発明者: 上田 実, 山田 陽一, 蛯沢 克己, 山本 朗仁, 酒井 陽, 松原 弘記, 服部 宇, 杉山 昌彦, 井上 崇徳

出願 2016-008932 (2016/01/20) 公開 2016-065106 (2016/04/28)

【要約】【課題】歯髄幹細胞の培養上清を含み且つ歯髄幹細胞を含まない損傷部治療用組成物の製造方法を提供する。【解決手段】歯髄幹細胞を、培養の全過程を通して又は最後若しくは最後から数回の継代培養において、基本培地を用いて無血清培養する。
https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2016065106/

脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する細胞製剤

2018年05月01日 | 細胞と再生医療
脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する、前立腺癌治療用細胞製剤

出願人: 国立大学法人名古屋大学
発明者: 山本 徳則, 小出 直史, 後藤 百万, 武井 佳史

出願 JP2010071633 (2010/12/03) 公開 WO2011070974 (2011/06/16)

【要約】脂肪組織由来間葉系幹細胞の新たな医療用途を提供することを課題とする。脂肪組織由来間葉系幹細胞(ASC)が前立腺癌に対して抗腫瘍作用を発揮することが明らかになった。当該知見に基づき、前立腺癌の治療に有効な、脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する細胞製剤が提供される。
https://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/s2011070974/

薬剤耐性遺伝子検出の新技術を開発

2018年05月01日 | 感染症 ワクチン 抗生物質 食中毒
薬剤耐性遺伝子検出の新技術を開発!実用化し、5月に製品化
日本の研究.,プレスリリース 掲載日:2018.04.27
広島大学

鹿山鎭男助教、菅井基行教授、大毛宏喜教授と関東化学株式会社の研究チームは、その 2 種類のカルバペネマーゼ遺伝子型(カルバペネマーゼ型 GES グループ、IMP-6 遺伝子)を検出する技術を開発しました。この技術を、前述のマルチプレックス PCR 法に組み込むことで、国内に多く存在するカルバペネマーゼ遺伝子型の検出の迅速化を実現しました。
https://research-er.jp/articles/view/70225


イントロン型マイクロRNAとその宿主遺伝子の関連性の解明

2018年05月01日 | 医療 医薬 健康
「 イントロン型マイクロRNAとその宿主遺伝子の関連性の解明 」 ― 最新ゲノム編集技術が新たな結論を導く ―

日本の研究.,プレスリリース 掲載日:2018.04.27
明治大学 東京医科歯科大学 日本医療研究開発機構

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科システム発生・再生医学分野の淺原弘嗣教授は、明治大学農学部乾雅史専任講師、米国スクリプス研究所茂久田翔研究員、国立成育医療研究センター研究所との共同研究で、宿主遺伝子 WWP2 の中に含まれるイントロン型マイクロ RNA である miR-140 が、頭蓋骨形成に重要な因子であることを、ゲノム編集技術 CRISPR/Cas9 法を用いて、確かめました。
https://research-er.jp/articles/view/70191



小胞体からミトコンドリアへステロールが輸送される機構を解明

2018年05月01日 | 酵素・蛋白質・ペプチド・核酸

プレスリリース 掲載日:2018.04.27
東京大学

東京大学大学院農学生命科学研究科の福田良一助教、堀内裕之教授らは、酵母においてオキシステロール結合タンパク質(Oxysterol-binding protein, OSBP)関連タンパク質(OSBP Related Protein, ORP)が小胞体からミトコンドリアへのステロールの輸送を担うことを明らかにしました。
https://research-er.jp/articles/view/70234