バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

機能性ペプチドの最新応用技術―食品・化粧品・ペットフードへの展開―

2009年11月04日 | NEWSクリッピング
Applications of Functional Peptides for Novel Foods, Cosmetics and Pet Foods

★食品・化粧品・ペットフードに利用される機能性ペプチドの全容を解明!!
★血圧降下,抗酸化,抗ストレスなど,ペプチドの持つ幅広い機能を詳述!!
★製法,特許,商品開発事例など,産業利用の現状を網羅!!
http://www.cmcbooks.co.jp/books/t0698.php

脳内老化制御とバイオマーカー:基盤研究と食品素材

2009年11月04日 | 医療 医薬 健康
Aging Control in Brain and Biomarker:Basic Research and Food Materials

★「老化」に関るバイオマーカーの研究と,エビデンスに基づいた機能性食品素材を詳述
★注目のメンタル,フィジカル分野の研究までも紹介
★医学から食品開発まで,あらゆる分野の「老化制御」研究者必携の書

 バイオマーカーをキーワードに,「老化制御」に関る基礎研究から疫学・介入試験の現状と動向,また,機能性食品・素材開発研究の最新の話題を中心に紹介すべく,この分野で活躍中の多くの研究者の方々に執筆をお願いした。http://www.cmcbooks.co.jp/books/t0663.php

膵β細胞に発現する甘味受容体の機能

2009年11月04日 | 医療 医薬 健康
Sweet Taste Receptor Expressed in Pancreatic βCells
小島至(群馬大学 生体調節研究所 細胞調節分野 教授)
 味蕾に発現する甘味受容体は,ショ糖,ブドウ糖などの糖や,様々な天然および人工の甘味料により活性化されるGタンパクカップル型受容体である。筆者らは,インスリンを分泌する膵β細胞にこの甘味受容体が発現することを見出した。人工甘味料を添加するとβ細胞内のカルシウム,cAMPが増加し,インスリン分泌が刺激される。
【目次】
1. はじめに
2. グルコレセプター説と代謝説
3. グルコレセプター説の復権
4. β細胞の甘味受容体
5. 今後の展望
月刊バイオインダストリー 2009年11月号