バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

血液・プラズマなどからプリオンの除去

2007年01月03日 | 創薬 生化学 薬理学
Removal of prions from blood, plasma and other liquids
Patent number: 6221614
Filing date: Jan 20, 1999
Issue date: Apr 24, 2001
Inventors: Stanley B. Prusiner, Jiri G. Safar

Devices such as flow through columns, substrates such as spherical polymer beads, and methods of using such to remove prions from any liquid sample are disclosed. A surface of a substrate is coated with a prion complexing agent, such as a salt of phosphotungstic acid. Blood or plasma passing through a column containing beads coated with prion complexing agent are rendered prion free.

「プリオン」を持たないウシの飼育に成功、日米研究者

2007年01月03日 | NEWSクリッピング
ワシントン──「狂牛病」として知られる牛海綿状脳症(BSE)の発症に関与するたんぱく質「プリオン」を持たないウシの飼育に成功したと、日米の研究者が12月31日、米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー(電子版)で発表した。CNN/REUTERS 2007.01.01

脳の刺激を疑似再現 東大、リハビリなど実用へ

2007年01月03日 | NEWSクリッピング
 東京大学人工物工学研究センターの大武美保子助教授らは、体の各種動作によって、脳のどの部分が刺激されているかをリアルタイムに把握できるシステム「オープン・ブレイン・シミュレーター」を世界で初めて開発した。今後、トレーニングやリハビリテーション、ゲームなどへの実用化を目指す。FujiSankei Business i. 2007/1/3

てんかん薬、パーキンソン病にも効果 日本人医師ら研究

2007年01月03日 | NEWSクリッピング
 てんかんの治療薬「ゾニサミド」が、運動機能が低下する難病・パーキンソン病にも効果があることが、村田美穂・国立精神・神経センター武蔵病院神経内科長らの研究でわかった。これまでのパーキンソン病の治療薬とは異なった効き方をすることから、新しい治療法につながる可能性があるという。2日付の米神経学会誌で発表した。 朝日新聞2007年01月02日