バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

バイオ塾情報創庫DB 2007-01-03 新着情報 

2007年01月03日 | 医薬工学 製剤 DDS

Sisimai03
 
美しい2007年、平和で美しい国でありますよう
本年もよろしくお願い申しあげます
RIIBS Japan バイオ塾
有限会社 生物科学産業研究所
郵便番号 438-0077 磐田市国府台695-3
 
 

◇オリーブ油、がん予防に有効か 少量で細胞の酸化抑制
   http://riibs-iwata.blogspot.com/2007/01/blog-post_03.html
◇強い活性酸素除去機能や、優れたメラニン生成抑制機能、強力な腫瘍細胞増殖抑制・死滅機能を有し、かつ、安定で、人体に対する安全性が高く、用途の広い「オリーブ抽出物」
   バイオ塾情報創庫DB 2007-01-03
◇オリーブ植物水由来のヒドロキシチロソール富化組成物およびその使用方法
   http://blog.drecom.jp/bio21st/archive/139
Antioxidant compositions extracted from a wastewater from olive oil production
  
U.S.Pat.No.6,361,803
Antioxidant compositions extracted from olives and olive by-products
  U.S.Pat.No.6,358,542
Method for producing extract of olive leaves
  U.S.Pat.No.5,714,150

 


インフルエンザA型ウイルスの免疫検出法

2007年01月03日 | 創薬 生化学 薬理学
出願番号 : 特許出願2004-258880 出願日 : 2004年9月6日
公開番号 : 特許公開2006-67979 公開日 : 2006年3月16日
出願人 : 株式会社ビーエル 発明者 : 喜田 宏 外3名

発明の名称 : インフルエンザA型ウイルスの免疫検出法

広範囲のインフルエンザA型ウイルスを迅速かつ簡便に検出できる方法および測定器具を提供する。
【解決手段】各種のインフルエンザA型ウイルスに共通する非構造蛋白であるNS1蛋白をコードする遺伝子の断片をクローン化し、組換えNS1蛋白およびそれに対するモノクローナル抗体を得た。かくして、インフルエンザA型ウイルスのNS1蛋白に対する抗体を用いる免疫測定法、特に該NS1蛋白に対する第一の抗体と第二の抗体とを用いたサンドイッチ式免疫測定法、とりわけイムノクロマトグラフィー測定法およびイムノクロマト法テストストリップが提供される。前記第一の抗体と第二の抗体の少なくとも何れか一方は前記モノクローナル抗体であることが好ましい。

フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法

2007年01月03日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願2005-224860 出願日 : 2005年8月3日
公開番号 : 特許公開2006-71631 公開日 : 2006年3月16日
出願人 : 株式会社ビーエル 発明者 : 喜田 宏 外3名

発明の名称 : フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法およびそのイムノクロマトグラフィーにおける使用

【課題】広範囲のフラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスを迅速かつ簡便に検出できる方法および測定器具を提供する。
【解決手段】フラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスのNS3蛋白に対する第一の抗体と第二の抗体とを用いたサンドイッチ式免疫測定法からなることを特徴とするフラビウイルス科ペスチウイルス属ウイルスの検出法、とりわけ、イムノクロマトグラフィー測定法およびイムノクロマト法テストストリップ。前記第一の抗体と第二の抗体の何れか一方または両者がNS3蛋白と免疫染色法およびウエスタンブロット法の何れにおいても反応するモノクローナル抗体であることが好ましい。

沼津発検査キット 結核根絶へ一役

2007年01月03日 | 医療 医薬 健康
 試薬研究開発のビーエル(沼津市、野中浦雄社長)が結核の迅速検査キットで、2008年をめどに世界展開する見通しだ。ビル・ゲイツ米マイクロソフト会長の財団が出資する非営利基金FIND(本部・スイス)による発展途上国の結核根絶支援に賛同し、共同でのデータ蓄積など最終作業に入っている。静岡新聞2007-01-03 >> バイオ塾情報創庫DB 2007-01-03

5-アミノレブリン酸シンターゼ活性を有するポリペプチド及びそれをコードする核酸

2007年01月03日 | からだと遺伝子
出願番号 : 特許出願2000-521210 出願日 : 1998年11月16日
公表番号 : 特許公表2001-523462 公表日 : 2001年11月27日
出願人 : ノボ ノルディスク バイオテック,インコーポレイティド 発明者 : ガンベッタ,グレッグ エー.

発明の名称 : 5-アミノレブリン酸シンターゼ活性を有するポリペプチド及びそれをコードする核酸

本発明は5-アミノレブリン酸シンターゼ活性を有する単離されたポリペプチド及びこのポリペプチドをコードする単離された核酸配列に関連する。本発明は更に当該核酸配列を含んで成る核酸構築体、ベクター及び宿主細胞、並びに当該ポリペプチドの製造及び使用するための方法に関連する。

5-アミノレブリン酸リン酸塩、その製造方法及びその用途

2007年01月03日 | 植物&農業
出願番号 : 特許出願2005-51217 出願日 : 2005年2月25日
公開番号 : 特許公開2006-182753 公開日 : 2006年7月13日
出願人 : コスモ石油株式会社 発明者 : 立谷 尚久 外5名

発明の名称 : 5-アミノレブリン酸リン酸塩、その製造方法及びその用途

【課題】 低刺激性の5-アミノレブリン酸の新規な塩、その製造方法、これを含有する医療用組成物及びこれを含有する植物活力剤組成物を提供すること。
【解決手段】 下記一般式(1)
HOCOCH2CH2COCH2NH2・HOP(O)(OR1)n(OH)2-n (1)
(式中、R1は、水素原子、炭素数1~18のアルキル基、炭素数2~18のアルケニル基、炭素数7~26のアラルキル基又はフェニル基を示し;nは0~2の整数を示す。)で表される5-アミノレブリン酸リン酸塩及びその製造方法。

稚魚用生物飼料およびその製造方法

2007年01月03日 | 飼料 水畜産
【公開番号】特開平7-147907【公開日】平成7年(1995)6月13日
【発明の名称】稚魚用生物飼料およびその製造方法
【出願人】(000001258)川崎製鉄株式会社

【目的】稚魚養育用生物飼料用にドコサヘキサエン酸を高濃度に含有する生物飼料およびその製造方法の提供。
【構成】海洋性微細藻類に属し、かつ、ドコサヘキサエン酸を産生する能力を有する1~20ミクロンの粒径範囲の藻類を摂餌させてなる稚魚用生物飼料。

タイマイの甲羅由来のタンパク質及びその製造法

2007年01月03日 | BioTech生物工学 遺伝子工学
出願番号 : 特許出願平7-97764 出願日 : 1995年3月29日
公開番号 : 特許公開平8-266285 公開日 : 1996年10月15日
出願人 : 社団法人日本べっ甲協会 発明者 : 晦日 房和

発明の名称 : タイマイの甲羅由来のタンパク質及びその製造法

【目的】 国際状況の変化の中で、海ガメの中でもタイマイの甲羅の使用は難しい。その甲羅は、鼈甲として伝統工芸品に使用されており、従事する人も国内に多い。一方、海ガメの生態系などについてもまだ不明な点が多い。そのため、生物性宝石の1つであるタイマイの甲羅を構成するタンパク質を製造することを目的とし、鼈甲素材の開発、並びに、海ガメの生物学的知見の解明などの応用を計る。
【構成】 タイマイの甲羅由来のタンパク質をコードする遺伝子をプロモータの下流に挿入したベクターを構築する。このベクターを大腸菌に入れ、培養することにより所望のタンパク質を大腸菌内で作らせ、菌体からタンパク質を分離し目的のタンパク質を得ることを特徴とするものである。

宿主微生物の全ての成長条件下で工業的に簡単に制御できる発現が可能である発現系

2007年01月03日 | 菌類 細菌
出願番号 : 特許出願平8-64602 出願日 : 1996年3月21日
公開番号 : 特許公開平8-266291 公開日 : 1996年10月15日
出願人 : コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 発明者 : アウグスト ベック 外3名

発明の名称 : 制御可能な発現系、調節タンパク質、これをコードする遺伝子、発現カセット、それを含有する微生物、タンパク質の製造方法及び微生物の製造方法及び宿主株

【課題】 宿主微生物の全ての成長条件下で工業的に簡単に制御できる発現が可能である発現系を提供すること【解決手段】 トランス作用調節タンパク質及びそのタンパク質により活性化可能なプロモーターを包含する、アセテート、pH値及び酸素により制御可能な発現系において、調節タンパク質が、少なくとも75%までアミノ酸配列Seq.ID-No:1と同種のアミノ酸配列を包含し、プロモーターは少なくとも95%までがDNA-配列Seq.ID-No:2の塩基315~397までと同種であるDNA-配列を包含することを特徴とする制御可能な発現系

微生物餌料を用いる水産増殖法

2007年01月03日 | 医薬工学 製剤 DDS
Feed and method of aquianimals cultivation
U.S.Patent number: 3939279
Filing date: Jun 27, 1973
Issue date: Feb 17, 1976
Inventors: Takatsugu Kawano, Hiroshige Kojima, Hiroshi Ohosawa, Kazuto Morinaga
Assignee: Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha

Abstract
A feed comprising a culture product of strains of marine or halophilic yeasts in which the COD rising index of the strain is not more than 150 and the RNA excretion rate is not more than 20% in a medium containing waste molasses and an inorganic nitrogen compound, and a method for cultivating aquianimals with the feed. Typical example of the yeasts is Torulopsis candida var. marina NRRL Y-7345. The feed is particularly useful for breeding, for example, Brachionus, Copepoda, Brine Shrimp and Stage of Zoea, Mysis and Post Larva of shrimps.