バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

ヒアルロン酸発酵

2005年07月19日 | 菌類 細菌

ニワトリの鶏冠を原料とした酸性多糖類「ヒアルロン酸」製造法から微生物による製造技術へと変遷している。発酵生産菌としてStreptococcus zooepidemicus,St.equismilisおよびそれらの高生産性変異株が用いられる。
  ATCC39920&ATCC43079
  Streptococcus equi subsp. zooepidemicus Farrow and Collins 
   初期の生産菌として特許に登場するATTCから入手できる株は上記の2株で代表される。

◇連鎖球菌を用いた発酵によるヒアルロン酸の製造方法
    ポリ インダストリア キミカ エッセ ピ.ア 
    特許公開平9-56394
◇ヒアルロン酸の製造法
    チッソ株式会社  特許公開平9-84595
◇ 新規ストレプトコッカス属菌株およびそれを用いるヒアルロン酸の製造方法
    株式会社ラッキー(韓国) 特許公開平6-319580

ここにあげた生産菌株は溶血性のない安全な遺伝子で構成される変異株だ。工業生産は1985年ころから資生堂によって始まる。その後協和醗酵,ヤクルト,明治製菓,電気化学,チッソなどが市場に参加している。

◇ヒアルロン酸発酵
   赤坂日出道:発酵ハンドブック p.329 (共立出版2001)

ノボエンザイムが成功した枯草菌Bacillus subtilisにSt.equismilisのhasオペロンを導入した菌株での新しい技術に注目されている。

◇ヒアルロン酸発酵の新しい手法
   橋田みよ子・T.C.Beck
   バイオサイエンスとインダストリー 61(9) 611-614(2003) 

◇ヒアルロナンシンターゼ遺伝子およびそれらの発現
   ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ オクラホマ 
   特許公表2005-514059

 ◇ヒアルロン酸の特性・役割など
    http://www.seikagaku.co.jp/ha/

Metabolic engineering of hyaluronic acid production     http://www.cheque.uq.edu.au/research/bioengineering/research/Metabolic_Engineering/HA.html

Hyaluronic Acid Production in Bacillus subtilis
  Applied and Environmental Microbiology, July 2005, p. 3747-3752, Vol. 71, No. 7