沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

タイマイとアオ!

2014-07-15 | 体験ダイビング
今日も慶良間へ。
当店にしては珍しく体験ダイビングでのご案内。
べた凪の海、照り付ける太陽、
まさに夏のOKINAWAって感じの一日でしたね。

まずは本日のゲスト。
耳抜きもサクサクとこなして、無事水底に。

さっそく泳ぐゲスト。
いや~、ほんとに上手ですね。
とてもハジメテとは思えないくらい。

キンギョハナダイとインドカイワリ。
なぜか毎年、この一匹だけを見てるような気がする。

アンナウミウシ。
そういや、ここ最近、連日同じ場所におりますな。

アナモリチュウコシオリエビは2階建てで
通称ロボコンといっても、
平成生まれには理解不能か・・・。

ミヤケテグリ。
ピコピコ動くさまがキュートなのだ。

タテヒダイボウミウシは交接中。
こんな感じにドッキングです。

クマノミの卵。
まだ産みたてって感じだね。

2本目はカメポイントへ。
体験だけど真っ先にエントリーでさくっと発見!

はっ!?ゲストがかぶってるということで、
もう一枚!
ゆっくり泳いでくれるのでじっくり見れましたね。

カクレクマノミとゲスト。
5匹中1匹が残りの4匹からイジメられてたけど、
ひょっとして台風で流れ着いたのか?

さらに3本目も追加で潜っちゃいましたよ。
まずはサザナミヤッコ。

まさにグルクンが空を埋め尽くす勢いで!

バラフエダイとマダラタルミの群れ。
一昨日、悶絶していたYっさんが浅場へ追い込んできてくれましたよ~。

ハナゴイフィーバー。

最後もカメで。
今度はアオウミガメが見れましたね~。


これにてオシマイ。
次回は是非ダイバーになりましょうね~。

ウチザンでデカいエイ!

2014-07-14 | ファンダイビング
今日も慶良間へ。
焼けるような日差しの一日ですな。

まずは昨日と同じ黒島へ。
離れ根からエントリーで!
久々のスコーンとした透明度なり。

が・・・、なぜか魚は少なく、
小物ダイブになっちゃいましたね~。
キンチャクガニ。
意外と台風後でも、数個体発見。

ドクウツボ。
この歯、噛まれたら痛いじゃすまないよね。
ほんと、海の危険生物には気を付けよう。

イガグリウミウシ。
黄色のタワシってな。

リュウグウウミウシ。
ガレの下より。

船。
ほんと、上のデッキまで見えちゃうよね~。

2本目も沖の根からエントリー。
今年も絶好調なパワースポット。
スカシテンジクダイ、キンメモドキがどっさりです。

砂地に佇むタイマイ。
このシチュエーションはちょっと珍しい?

アオウミガメはなんだかぐったり。
ひょっとして、いまだに台風疲れを引きずってるのか。

サンゴがちょろっと産卵。
まあ、正確にいえば、産プラヌラ幼生ってことになるけど。

3本目は本気のドリフトダイビングで。
下げ潮激流の中を気合いを入れて潜ってきましたよ。
潜降すると、いつもの根の上に大きな漂流物?

と思ったら、巨大なオグロオトメエイ。
いきなりの大物にちょっとビビってしまいましたが・・・。
けど・・・、その真下に
ハナヒゲウツボの巣穴があったんだけどな~。

アザハタとカシワハナダイ。
ほんと賑やかなな根ですな。

ネムリブカは3個体。
なんか間口が随分と広くなってるけど、
台風のときは大丈夫だったのか?

めっちゃグルクンフィーバー。
ただ、カンパチ以上の大物は不在。

最後の望みをこのクレパスに掛けて見たけど、
は~、がらんどうになってましたな~。
まあ、スリリングな流れを楽しめたかな。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております!

~追記~
デカいベローンとしたアカエイはみんなツカエイかと思ってたけど、
オグロオトメエイ、ホシエイ、そしてウシエイがあるそーな。

ネムリブカスタートで!

2014-07-13 | ファンダイビング
今日は慶良間へ。
まさに夏全開ってくらいのいいお天気。

まずは黒島へ。
ようやく透明度が戻ってきましたね~。
ゲストを一枚。

深いところにネムリブカがベローンと。

こうしてみれば、
ホワイトチップリーフシャークって感じ。
泳いでるサメはかっちょいいのだ。

アンナウミウシ。
綺麗なブルーだ。

ユキヤマウミウシ。
これをみてクールダウン。

次はカメ。
アオウミガメがクリーニング中。
首元が気持ちいいのか~?

違うカメはゲストも一緒に。
じっとしてるので撮りやすいってば。

イソバナカクレエビ。
ポリプ全開で。

おやっと見つけたテンテンコノハミドリガイ。
ガレの下から出てきたのだ。

これは!?
透明感のあるオビテンスモドキの極小幼魚。
このステージの幼魚は初めて見たかも~。

エンビキセワタ。
ピンクの点々が気になりますな。
肉眼では見えないけど・・・。

3本目はドリフトで。
まずはこの一枚。
2種類のカニが写ってるのがわかりますか~。
クダメツノガニとモクズショイ。

地形とゲスト。
プチ洗濯機的な流れにも物怖じせず!

太陽とグルクン。
いつも以上の魚影ですが、いかんせん透明度が・・・。

外回りコースでイソマグロも。
が・・・、ギリ見えるか見えないかくらい。
しかも単体って。

最後はまたもやネムリブカ。
サメに始まり、サメに終わる一日だったな~。


これにてオシマイ。
明日も慶良間へ。
いい加減にスカッと抜けた海に潜りたいぜ!

ゴルピグ健在!

2014-07-12 | ジンベイダイビング
今日はオヒサシブリなリピーターゲストと、
2ビーチ後のジンベイザメツアーなり。

リフレッシュも兼ねてまずはビーチで。
北谷の砂辺海岸で潜ってきましたよ。
台風後、アイドル達がどうなったから気になるところ。

まずはゾウゲイロウミウシ。
水中フォトSPも受講なので、
コイツを被写体にカメラの練習ってな。

深場はそこそこは抜けてたかな。
まあ、そこそこですが・・・。
しかもなんか黄色いですが。

ゴルゴニアンピグミーシーホース。
なんと吹っ飛ばずに台風を乗り切った模様。
この体でよくもまあ。

シライトウミウシをシュールな感じに。
なんとなく疲れてる?

バブルコーラルシュリンプ。
数年前の台風に比べれば、今回は意外とダメージは少ない!?

ニセアカホシカクレエビ。
幼体はさらにスケスケ~。

コモンウミウシ。
なんだかんだとウミウシが目につくな~。

ジョーフィッシュ。
こちらも無事。
しかもちょっと慣れてきたかな~。

カクレクマノミ。
元気いっぱいだね。

なんとなくエソ。
ちょっと可愛げな感じに撮ってみる。

イガグリウミウシ。
トゲトゲにピントを合わせるとツノがボケちゃうのだ。
こーゆーのを被写界深度というのだ!
って、単に失敗写真なだけですが・・・。

サキシマミノウミウシ。
なんかピントは微妙だけど、ケラマミノじゃないよね。

シモフリカメサンウミウシ。
なんとなくグリーンだ。

そして、長いまったりのあとはジンベイザメを見に!
ドーン。
衝撃的な透明度で正面顔はこのぐらい。
コバンザメがちょっと可愛いのだ。

後姿。
ん~、これが限界ですな・・・。

ほんとに目の前での餌付け。
迫力はありましたけどね~。


これにてオシマイ。
今日はイマヒトツすっきりしない海でしたが、
明日の慶良間はスコーンと抜けてるかな~。


台風明けの海へ!

2014-07-11 | ファンダイビング
今日はケラマへ。
台風以来ですが、どうでしょうかね~。

1本目は黒島へ。
透明度が・・・、ムムムっ。

台風の落とし物?
ノコギリハギの幼魚なり。
このサイズがめちゃ可愛いいのだ。

ハナゴンベ。
幼魚に見られるような、
天使の輪はもうないようです。

ハナゴイが乱舞。
寄れるんだけど、なんかモヤーンってな。

なんか寒い!?と思ったら、
久々に水温26度を記録。
やっぱ台風が来ると水温が下がるよね~。
珊瑚にはいいことなんだけど・・・。

洞窟がまるでミルキーウェイのよーに。
しかも、潜り抜けれないくらいに積もっております。

おやっと見つけたミガキブドウガイ。
意外とマニアな人はリクエストがあったりと・・・。

モンツキカエルウオ。
見るからに、引っ込み思案。
あ、でこピンは駄目ですよ!

ムチカラマツエビ。
なんか作り物みたいだ~。

テングカワハギの幼魚。
スーパーガイドMさんからのパスで。
大きさはまさにいもけんぴサイズ。
これは可愛い!

船。
2本目は比較的透明度がよかったな~。

最後はドリフト。
まずは激流の中を大物待ち。

が・・・、おまえか~。
なんかゴマモンガラが気になる季節になってきましたね。

手堅くハナヒゲウツボ。
やっぱ成魚は美しい!

水路にはこれまたハナゴイの群れ。
ムラサキ、ムラサキしております。

ガレ場ではフシウデサンゴモエビ。
すさまじいすね毛ですな。

最後はニグラ。
何気に目があるのわかりますか?
ん~、キモカッコいい!?


これにてオシマイ。
コンディションの悪い中でしたが、それなりに健闘したのでは。
また、台風の少ない時期にも遊びに来てくださいね。