沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

巨大ユキンコ現る

2009-07-26 | ファンダイビング
今日は真栄田岬へビーチダイビング。
気合で3本潜ってきましたよ。
ちょっぴり早起きしての午前3ダイブです。

朝一は深場を探索。
ヤシャハゼは写真で見るとキレイですね。
水中では赤みが出ないのでちょっと地味ですが。

こちらはヤノダテハゼ。
尾鰭のキレイな黄色の模様が特徴。

浅場ではハマクマノミの幼魚。
まだ線が2本残ってますね。

たっぷり休憩して2本目は青の洞窟方面へ。
すでに混み始めていましたね。
それでもブルーはたっぷり堪能できましたよ。

小物探しでは大きめのムチカラマツエビ。
ゲストはじーっと凝視してましたよ。

オトヒメウミウシはバッサバッサと移動中。
他にも何種類かウミウシは見たけど、
やっぱこれが一番キレイだったかな。

洞窟内のウコンハネガイ。
確かにピカピカ光ってますね。

ラストはツバメ根方面へ。
エビ、カニ、甲殻類を中心にガイドです。
で、今日の一番のヒットはユキンコボウシガニ。
今まで見た中では最大サイズかも。
15mmぐらいの大きなチャツボホヤを背負ってましたよ。
ゲストも思わず目がハートになってましたね。

ラストは浅場のモンツキカエルウオ。
ダイバーの通り道にも関わらず、
身を乗り出して辺りをキョロキョロしてましたよ。


ちなみに今日のゲスト、
中性浮力が苦手ということで、
その特訓もしてきましたよ。
ウェイトが軽くなって、快適ダイビングですね。

これにて、おしまい。

ではなくって、夕方からは
ダイビングライセンス取得コースの学科ですよ。

渡名喜島遠征

2009-07-25 | スペシャリティー
今日は渡名喜島へ遠征ダイビングしてきましたよ。
那覇からボートに揺られること90分。
やっと到着の渡名喜島です。

南風を避けて、1本目はアンジェーラ口へ。
朝早い出港にもすでに那覇の船が停泊中。
う~む、いやな予感が…。

まずは機敏な動きを見せるカスミアジ。
食欲も旺盛で小魚達に果敢にアタックしてましたよ。

アカモンガラの群れ。
おぉ~キレイだ。
しかし、有名なカメ達は何処へ。
泳ぎ去るアオウミガメ1枚にて終了…。

2本目はまたもや南風を避けて、
渡名喜島の隣の入砂島(いりしなじま)へ。
遠めに見るとキレイな島ですが、
実は平日は米軍の射撃場。
土日のみ限定でエントリーできるポイントですよ。

なにやら金属片のようなものが。
薬莢ですね。
しかもデカイ。
ゆうにマジックペンぐらいの大きさがありましたよ。
この他にも魚雷(!?)らしきものや、
ミサイル(!?)らしき長細いものも確認。

ちなみにサンゴも魚もダイナミックですよ。
どこまでも流されて、
そしてカスミチョウチョウウオが群れてました。

ま、たまにはマクロも。
カスリフサカサゴがサンゴの隙間からチラッと。

ラストはまたもやアンジェーラ口へ。
今度はドリフトでカメ捜索です。
と、サクッと発見。まずはタイマイ。

これから先は全てアオウミガメでしたね。
どれもお休み中のカメでゆっくりみれましたよ。

カメだけでなくエイもお休み中でしたね。
3本目にしてようやく渡名喜を満喫ですな。


ちなみに今回はボートスペシャリティーコースも開催。
バックロールエントリーで入ってみたり、
船のアンカーを観察したりと、
ちょっぴり船に詳しくなった一日でした。

アドベンチャーなドリフトダイブ

2009-07-24 | ダイビングライセンス取得
今日は慶良間に行ってきましたよ。
前島と渡嘉敷島で潜ってきました。

午前中はダイビングライセンス講習で2ダイブ。
まずはハナミノカサゴの若魚。
スケスケ感があって可愛いです。

この時期にしては珍しいムラサキウミコチョウ。
クリオネみたいに泳ぐんですよ。

この窓はとっても有名ですよね。
イソバナがステンドグラスのように見えます。

プリッと出てきたカノコイセエビ。
小さくてもちゃんと形はイセエビですね。

岩陰にひっそりとキスジカンテンウミウシ。
大型のウミウシで写真も撮りやすいですね。
ちょっと美味しそうな感じもします。

洞窟に入ったり、クレパスに入ったり、
地形を思う存分楽しめましたよ。
中性浮力もすでに完璧ですね。


そして午後。
追加でファンダイビングにご参加いただきましたよ。
が、流れが激流…、
アドベンチャーなドリフトダイビングになりましたね。

まずはマクロにスケスケなヒトデヤドリエビ。
透明バージョンは珍しいですね。

ここから先はカメ三昧。
合計4枚のアオウミガメが見れましたよ。

流れを感じさせないカメの泳ぎっぷりに、
ゲストは思わず目がテンになってましたねぇ。


途中で耳が抜けなくなったり、フィンが片方外れたりと、
いろんな意味で経験値がぐっと上がりましたね。

またのお越しをお待ちしております。

ミノカサゴの種類について

2009-07-23 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コースで、
定番の奥武島に行ってきましたよ。
天気もよく絶好の海日和でしたね。

お客様、体験ダイビングも何度かされている方で、
スムーズに浅場の練習は終了です。
水中ツアーもたっぷり楽しんできましたよ。

まずは口がながーいクチナガイシヨウジ。
確かに長い口してますよね。

ミノカサゴシリーズの最初は、キリンミノ。
胸鰭がつながっているのが特徴ですね。

こちらはネッタイミノカサゴ。
胸鰭にスジ状のラインが入っています。

よく見かけるハナミノカサゴ。
沖縄はほとんどがこのタイプ。
ちなみにミノカサゴの違いは尾鰭の水玉模様。

ちょっとレアなシマヒメヤマノカミ。
胸鰭に特徴がありますな。

ちっちゃい魚はシマキンチャクフグ…、
じゃなくってノコギリハギのベイビー。
上手く擬態してるけど、何故にこの魚に。

ウミウシカクレエビもいましたよ。
ウミウシといってもホストは気持ち悪いナマコ。
ん~、ナマコにビビッて、
イマイチ、ゲストが近づいてくれませんな。

ゲスト受け抜群のミナミハコフグ幼魚。
黄色に水玉模様はほんとに可愛いですね。

ラストは鰭全開のヒメダテハゼ。
意外とキレイなんですね。


明日は慶良間での講習予定ですよ。
暑い一日になりそうですね。

今日の話題は皆既日食

2009-07-22 | ダイビングライセンス取得
今日は昼過ぎから
ダイビングライセンス取得コースの学科です。

で、その前に本日は皆既日食ですな。
那覇でも三日月ぐらいまでかける部分日食が見れましたよ。
一番欠ける10時54分の10分ぐらいから、
辺りは暗くなり始めて夕暮れみたいになっちゃいましたよ。
分かってはいるんだけど、
ほんとこれはすごいことですね。

ただ、日食グラスを手に入れれなかったため、
写真のほうは没ですなぁ。

ひょっとしたら、水中から撮れば上手くいけたかもね。

さて、講習のほうですが、
今回はゲスト2名での開催。


事前学習もばっちりでスムーズに終了できましたよ。
明日からの海洋実習も楽しみですね。