沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

久々の奥武島ライセンス講習なり!

2025-03-12 | ダイビングライセンス取得
久々に奥武島でダイビングライセンス取得コースの開催。
なんと、いつものナハシーサイドパークが不発弾処理のため入水禁止。
まあ、沖縄っぽくていいんだけど。


ということで久々の奥武島。
透明度抜群でしたよ。
そして、ゲストのほうは運動神経抜群でサクサクと浅場の練習はクリア。
トレーニングダイブも抜群の安定感ででしたね。


最高気温25度、水温21.7度。
海の中はまだまだ冬モードなのだ。


アオフリキセワタ。
1個体でもあまり見ないのに、今日は他にももう一個体確認。


ルリスズメダイ。
蛍光ブルーのオサカナ~。


タスジミドリガイ。
筋がいっぱいという意味か。


ニシキツバメガイ。
そろそろ爆発的に増えてくるのかな~。


そしてコブシメ。
ラグビーボールサイズだね。


攻撃色。


そして、離散色。
この色変化はビックリですな。


ハマクマノミ。
トマトアネモネフィッシュとも呼ばれますよ。


本日のゲスト。
太陽バックにナイスポーズ。



コノハミドリガイ。
藻の中に紛れ込んでおります。


ナマコマルガザミ。
眼が複眼だぜ。


イシガキダイ。
小さいうちは美味だけど、でっかくなると毒性ありなのだ。


カクレクマノミ。
これぞリアルなニモですよ。


イソギンチャクモエビ。
プリっとね。


マダライロウミウシ。
ちゃんとツノとボンボンのあるウミウシですよ。


ピグミーシードラゴンこと、ハリヨウジ。
なんとなくだけど、俗称のほうがしっくりきますね。


最後は普通に闊歩していたモンハナシャコ。
パンチはキョウレツーってね。




これにてオシマイ。
明日は恩納村方面ボート、青の洞窟を堪能してきますね~。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿