今日はボート欠航のため今シーズン初のレッドビーチへ。
リピーター様をご案内。
海は穏やかなんですが、
浅場がウネリボンバーなり。
こうなると、透明度は察しの通りのニゴレッド。
まずはチョウチョウコショウダイの若魚。
このサイズがいたるところにいましたね~。

ハナミノカサゴの幼魚。
透け感がいいよね。

鉄塔。
モヤーンとね。

イボヤギミノウミウシ。
2個体いるのか。

マダライロウミウシ。
ただ、ウミウシはまだまだですな~。
さっぱり見つからず。

鉄塔の上のほうにはグルクンの幼魚がいっぱい。

バギーの残骸。
こんなところにって場所にありましたよ。

お馴染みのショッピングカード。

そしてこんなところにニジギンポ。
たくましいですな。

ニューフェイスなでっかいママチャリ。
ジャパニーズサイズでは思えない。
それとも海中ではもの大きく見えてるせいなのか。

タコ。
ひっそりと。

キミシグレカクレエビ。
背中の突起がかっちょいいのだ。

トウアカクマノミの幼魚。
なんとか成魚まで育ってほしいものだ。

透明度もいいところで10mくらい。

ツバメウオがいっぱい。
若魚と成魚が入り混じってますな。

いいアングルのでっかいハナミノカサゴ。

2本目の鉄塔はまずまずの透明度。

被り物がデカすぎでしょって感じのカイカムリ。

大物でしょう、タテヒダイボウミウシ。

最後はダッシュで駆け抜けていったイトヒキフエダイ。

これにてオシマイ。
明日はボートが出てくれないかな~。
リピーター様をご案内。
海は穏やかなんですが、
浅場がウネリボンバーなり。
こうなると、透明度は察しの通りのニゴレッド。
まずはチョウチョウコショウダイの若魚。
このサイズがいたるところにいましたね~。

ハナミノカサゴの幼魚。
透け感がいいよね。

鉄塔。
モヤーンとね。

イボヤギミノウミウシ。
2個体いるのか。

マダライロウミウシ。
ただ、ウミウシはまだまだですな~。
さっぱり見つからず。

鉄塔の上のほうにはグルクンの幼魚がいっぱい。

バギーの残骸。
こんなところにって場所にありましたよ。

お馴染みのショッピングカード。

そしてこんなところにニジギンポ。
たくましいですな。

ニューフェイスなでっかいママチャリ。
ジャパニーズサイズでは思えない。
それとも海中ではもの大きく見えてるせいなのか。

タコ。
ひっそりと。

キミシグレカクレエビ。
背中の突起がかっちょいいのだ。

トウアカクマノミの幼魚。
なんとか成魚まで育ってほしいものだ。

透明度もいいところで10mくらい。

ツバメウオがいっぱい。
若魚と成魚が入り混じってますな。

いいアングルのでっかいハナミノカサゴ。

2本目の鉄塔はまずまずの透明度。

被り物がデカすぎでしょって感じのカイカムリ。

大物でしょう、タテヒダイボウミウシ。

最後はダッシュで駆け抜けていったイトヒキフエダイ。

これにてオシマイ。
明日はボートが出てくれないかな~。