goo

南大沢駅進入中1832列車 6040F+6432F急行本八幡行

 こちらは6040F8連+6032F2連の6000系10連「急行」本八幡行です。9000系10連固定編成が9043Fまで出てきたためか、6000系10連の急行を見る機会が減ったように思います。できれば前パンタの橋本側を撮りたかったのですが、新宿方から撮っても都営新宿線乗り入れ対応の6000系10連は、地上用の6000系とはまた違った魅力があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南大沢駅進入中2720列車 6015F快速新宿行

 近頃、会議が長引く傾向があり移動中に撮れないことも多いのですが、今日は京王相模原線で直行できるため、南大沢駅で6000系を2本撮影しました。1本目は6015F8連の「快速」新宿行です。各停で走る姿は京王線でも撮れますが、「快速」表示は相模原線ならではです。といっても相模原線内は各駅に止まりますが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅発車の3119列車 6414F+9002F準特急高尾山口行

 元気があれば上りの3118列車を撮りたかったのですが、今日はギリギリまで寝ていたため、新宿で折り返して来るのを分倍河原駅で待つことにしました。後方からの撮影になりましたが、前は9002Fの8連、後に6014F2連の10連でした。分倍河原駅を発車した3119列車、「準特急」高尾山口行です。結構、風邪がひどいので、まっすぐ職場に行けばよいのですが、やはり撮ってしまいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中5020列車 6013F各停新宿行

 今日は風邪が抜けず、昨日の疲れも加わり1266Mで出勤しました。201系は全く撮れそうもない様子だったので京王線に直行しました。北野駅で6000系が来ないかと期待していると6013Fが来たので、分倍河原駅まで行き撮影しました。今日は雲がほとんどない晴天で、まともに逆光になってしまいました。秋晴れというよりも、もう冬の陽射しです。分倍河原駅進入中の5020列車、6013F8連の各停新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3118列車 6412F+9008F準特急新宿行

 西八王子でH4編成を撮影後は、南武線経由で分倍河原から京王線に乗り換えました。高尾まで戻ると撮影できないのですが、南武線を使うと3118列車の一本前の各停に間に合います。府中駅進入中の6412F2連+9008F8連の「準特急」新宿行です。立川に向かう途中で、豊田車両センターの115系訓練車らしき編成とすれ違いました。時間もなくどうにもなりませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中5020列車 6014F各停新宿行

 今日はの日中は雨模様。今週は結構忙しくバテモードのため1266Mで出勤し、高尾駅で541Mの長野色115系を撮るつもりでした。ところが、いつもなら下り本線に入るのが、上り中線に入ってしまいブロックされてしまいました。京王線に直行しましたが、下ってくるのはステンレス車ばかり。北野で京王八王子から来る各停に淡い期待かけてみると6000系が登場。分倍河原駅まで先行し撮影した5020列車、6014Fの「各停」新宿行です。撮影した時間には雨脚がかなり強くなっていました。水煙を上げて疾走する姿には畏敬の念すら覚えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3102列車 7803F+7003F準特急新宿行

 こちらは府中駅で撮影した3102列車、「準特急」新宿行です。7803F4連+7003F6連の10連でした。昼間でも見ることができる編成ですが、朝は正面に陽が当たります。地味な7000系ですが全編成、行き先、種別とも幕式なのがかえって目立ちます。VVVFインバータ制御化改造が続いていますが、そのうち幕式からフルカラーLEDに交換される編成が出てくるかもしれません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3118列車 6413F+9006F準特急新宿行

 今日、明日と本業の方が忙しく、写真を撮っている時間がほとんどありません。今日はピンポイントで3118列車のみ撮影しました。6013F2連と9006F8連でした。この列車は、ほぼ間違いなく6000系2連が前に付くため、6000系のみの10連はもちろん9000系8連との10連でも撮って損はない列車です。府中駅進入中、6013F+9006Fの10連「準特急」新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山田駅進入中3118列車 6411F+6013F準特急新宿行

 今日は201系が2編成とも昼間は本線に出ておらず、しかも13時出勤のため、6000系の可能性が高い3118列車を山田駅で撮影しました。今週は1日1枚から2枚程度しか撮影できませんが、先週の失敗連続に比べればマシな気がします。今日の3118列車は6411F2連+6013F8連の600系10連でした。種別幕が他の編成と違う6411Fが前だったのもラッキーでした。
 快晴で、アイボリーホワイトの車体がまぶしいほどです。気のせいか、最近6000系の姿が少なくなったように思われます。オレンジの201系同様に、少しでも長く活躍して欲しい形式です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中2722列車 7425F+7003F快速新宿行

 201系H4編成はタイミングが悪く断念し、京王線で6000系を撮影しようと思ったのですが、すれ違うのはステンレス車ばかり。各停はもちろん準特急も7000系がやたら目に付きました。久しぶりに柴崎駅まで行き、相模原線から来る電車に期待してみましたが6000系は撮れませんでした。7000系が続く中で、7425F2連+7003F6連の快速新宿行が来ました。7000系の2連+6連はあまり撮る機会も無いため、この列車を撮影後切り上げました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3124列車 9040F準特急新宿行

 6000系以外の形式が入ることが多い上りの3124列車ですが、今日は9000系の10連貫通編成9040Fでした。今年度の新造編成で、側面のLED大型化、車内LCD搭載編成です。9000系10連編成は、昨年度末からたちまち増えた感じで40番台に突入しました。府中駅進入中の9040F10連、準特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅発車の3119列車 6411F+6017F準特急高尾山口行

 豊田まで行くと、立川から南武線経由で分倍河原に出た方が早いので分倍河原駅へ。下りの3119列車を撮ることにしました。昨日、撮影した3118列車の新宿折り返しの列車で、今日も6000系10連でした。後方からの写真ですが、分倍河原駅は位置の関係で、下り列車の側面に陽が当たります。分倍河原駅発車の6017F8連+6411F2連の準特急高尾山口行です。6411Fの種別幕は、字体が小さい上に、英語の表記も省略されたものになっています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3118列車 6412F+6013F準特急新宿行

 オレンジの201系を2編成撮影した後は、アイボリーホワイトの6000系を撮影。出勤時間が1時間早かったため、6000系が入ることが多い3118列車を撮れました。今日は9000系8連とのコンビではなく、6412F2連と6013F8連の6000系10連でした。ビルの陰が車体にかかってしまったのが悔やまれますが、シングルアームパンタ2基と菱形パンタ4基の6基のパンタグラフを上げて走る6000系10連は見ごたえがあります。府中駅進入中の6412F+6013F10連の準特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中5144列車 「交通安全運動」HM付き8023F各停新宿行

 高尾駅で準特急の発車を待っていると、「交通安全運動」のヘッドマークを付けた8023Fが来ました。交通安全運動が今月一杯のため、屋根下で雨を避けながら分倍河原駅で撮影しました。分倍河原駅進入中の8023F8連、各停新宿行です。この編成は3色LEDのままですが、8000系8連編成の内、先日撮影した8026Fの他に8030FもフルカラーLED化されているのを確認しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3118列車 6414F+9007F準特急新宿行

 西八王子で201系を撮影後、南武線経由で京王線に乗り換え3118列車を撮ることにしました。この列車は、6000系+9000系または6000系になることがほとんどですが、6000系2連側を撮るには時間が早いのがネックです。今日は1114Hで出勤のため、何とか間に合いました。府中駅進入中の6414F2連+9007F8連の10連「準特急」新宿行です。9000系の前に立つ6000系が頼もしく感じられます。2連の6000系がいるために9000系8連が10連の準特急などに使えるわけで、6000系がいなくなったらどうなるのか、いつも気になります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »