過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

秋深し縄文の杉なに語る 

2016-10-17 | 日記





屋久杉記念館で勉強です
入ってすぐに大きな杉の枝が
なんと縄文杉の折れた枝だそうです
頂部に近い処の枝ですが
その大きさにびっくりですよ
縄文杉までは往復10時間以上
かなりの健脚でないといけません
でもこの枝だけを見て納得です
屋久杉は標高500m以上だそうです
ここは雨は多いのはいい条件ですが
花崗岩地帯で成長は遅いそうです
従って年輪を見ると間隔が小さいです
千年以上の年輪を測定大変です
杉の板を平木として屋根に使います
江戸時代には年貢の代わりに収めたとか
米一俵分が2310枚大変なことです
チェーンソーも大型で凄く重いです
ここに紀元杉のパネルがあって
その大きさや着生の説明があります
たくさんの植物が着生していて
杉の葉のようなものは感じられません
これは本物を見に行きました
明日写真を載せたく思います












コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋久島や墨絵のごとく秋の雨 | トップ | 千年の時を巡りて雨の秋 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2016-10-17 08:19:14
縄文杉名前だけは知ってますが見たことはないです
凄い生命力、見てみたいですが10時間は歩けません(笑)
返信する
縄文杉 (釣り好き神子)
2016-10-17 08:27:47
屋久島に渡りましたね。
屋久杉記念館がありますか。
ワシは釣りに行ったので見ませんでした。
でも一泊とまりで縄文杉を見に行きました。
途中で放流されたヤマメを見ました。
屋久島は隆起した島なので何も生存していなかったが本土の人たちがシカや猿などを連れてきたと聞きました。
上記URLが行った時のものです。10年前です。
返信する
Unknown (okatyan)
2016-10-17 09:48:50
山育ちですが見たことない大きさ。中は空洞なのでしょうか。 戦後復興のため、山のほとんどは伐採後植林されていて、大きな木は県境あたりまで行かないとみられませんでした。 明日からが楽しみです。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2016-10-17 10:20:00
樹木の生命の神秘ですね(^^)
島全体がパワースポットなんでしょうね。
10時間は歩けませんが、時々テレビなどで特集を見ますね。
ココは、隣国に荒らされたくないですね。
返信する
Unknown (長野のいごっそう)
2016-10-17 11:04:16
テレビでしか見たことがありませんが、屋久杉の大きさはスケールが桁外れですねぇ~。
見ているだけでパワーを貰えそうです。
返信する
imaipoさん (三面相)
2016-10-17 13:23:32
縄文杉の名前はあまりんも有名ですよね。
この枝だけで驚きますよ。
返信する
釣り好き神子さん (三面相)
2016-10-17 13:25:05
縄文杉まで歩いたんですか流石健脚ですねえ。
そうですね、この島にはお猿さんやシカがたくさん居ますね。
返信する
okatyanさん (三面相)
2016-10-17 13:26:37
この大きさは半端でない大きさ、何千の歴史が凄いです。
高知も山が多いですがそうですね県境まで行かなくってはですねえ。
返信する
ベルさん (三面相)
2016-10-17 13:28:37
樹木の生命の神秘でおっしゃる通りで島全体がパワースポットですね。
世界自然遺産ですので簡単には荒らされないとは思いますよ。
返信する
長野のいごっそうさん (三面相)
2016-10-17 13:29:26
そうです、けた外れの大きさなのでびっくりするばかりですよ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事