私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

キンセンウミウシ:春の大潮 瀬戸内の磯採集Ⅱ

2021-04-30 09:55:00 | 他の無脊椎動物
2021年4月30日(金)

キンセンウミウシ 大きさ3cmほど


白いボディに鮮やかなオレンジ色のシマシマのきれいなウミウシだ。

福山大学の阪本先生のご厚意で「磯の生物採集記録定期調査」のすみっこに参加した日のウミウシ第2弾。

このウミウシは私がつかまえた。
コイツをつかまえたから早々に浜へと戻り、撮影を始めた。

「撮影道具を沖の小島まで持っていってたら良かったのに!」と気付いても後の祭り。
撮影してる間にも日暮れが近づく。
そうでなくても午前中ずっと小雨、午後になっても曇天模様。

LED照明で、これが精一杯。


二次鰓もうまく広げてくれない。


何度も何度も撮りなおしてるうちに、だんだん腹がたってくる。
「見た目は艶やか・派手だけど、コイツ根性ゆがんどるんちゃうか?」
「ラインのはオレンシのしましま、コイツ巨人と阪神ひっつけたようなウミウシやんか!」
「名前もキンセンウミウシ、金線ではなく金銭なんとちゃうか? 金満海牛に改名じゃ!」

などと、急にもよおしてきた下半身のせいでさらに立腹!
胴長はいてるし、そもそも節度ある私だからね。
スタンディング・オショーベンなどというはしたないマネは絶対にしない。

浜から数分歩くと波止と浮き桟橋がある。
そこからさらに先に『福山大学マリンバイオセンター』が見える。


トイレは遠いぞ! ガマンがまん!

ちなみに、このウミウシも他の小さなウミウシを捕食して生きてるという。
食われる側のウミウシがたくさんいる磯である証のようなもんだ。
なんと豊かな磯であることよ!
裏返せば、瀬戸内海は開発や護岸のために適する磯が限られ、集まってるのかもしれないね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キヌハダウミウシ:春の大潮 ... | トップ | ヒラミルミドリガイ:春の大... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sdp)
2021-04-30 12:47:54
読んでて,もう笑い出しました。最初この模様を見て,何か言うだろうなぁって,予想は,したのですが。
私も,あの金満チームは,大嫌いです。
返信する
sdpさんへ (私魚人)
2021-04-30 17:06:49
笑っていただけて本望です。
何より生き物の名を身近に感じられるよう、くだらない文章にしたいものですから。
返信する
Unknown (ウミウシ親子)
2021-05-23 19:09:23
はじめまして。
ウミウシワードで検索していたら、こちらに辿り着きました。
普段は大阪在住という事で大阪湾のウミウシを年中探しに出向いています。
4歳からウミウシに夢中になった子供と真夏以外は磯で、真夏はシュノーケルでウミウシを探しています。
ダイビングは出来ないので見つけたウミウシは70種程で止まっています。
和歌山、三重以外でも探したいなと思い、四国、瀬戸内海も気になっていますが、こちらは因島あたりになりますでしょうか?
コロナが落ち着きましたら、探しに行きたいなぁと思える素敵な場所でしたので、思わずコメントさせて頂きました。
2月の冬でも軍手にゴム手袋をして、磯へ通い探し、夜磯でも探しています。ウミウシは本当に魅力が多い生き物ですね^^
返信する
ウミウシ親子さんへ (私魚人)
2021-05-24 08:58:34
はじめまして

私は、コロナ禍前までは専ら魚でして・・・
ウミウシの仲間はまだ10種にも満たないビギナーです。
出会った生き物は、私なりにできるだけキレイに撮影したいと思っているだけでして・・・
ぜひ、見つけられた70種のウミウシ類を見てみたいですねえ。
ツイッターやブログでの紹介を期待してます。
採集地は因島で合っています。
福山大学マリンバイオセンターは、コロナ禍が収まれば普段無料で水族館もオープンされてますので、ぜひついでに訪ねてみてください。
返信する
Unknown (ウミウシ親子)
2021-05-24 21:50:36
私魚人さま
お忙しい中お返事頂き、ありがとうございます。
因島、素敵ですね^^
是非ともコロナ禍が落ち着けば足を運び、じっくりウミウシを探したいなと思います。
また、そちらには福山大学の水族館もあるのですね。嬉しい情報ありがとうございます。大学がされている水族館は内容が濃くて本当に面白いですよね。
関西だと和歌山に京大白浜水族館があるのですが規模は小さいものの、やはり大学がされているだけあって、とても面白い目線で展示してくれているように思います。
福山大学の水族館もとても楽しみです。
ウミウシ、奥深いですよね。
関西ばかりにはなりますが、
磯でも場所を選べば結構な種類のウミウシを年中確認する事が出来ており、
ダイビングをしなくとも4歳からウミウシ探しを始めた息子がこの3年で磯で50種程出会うことが出来ました。
70種の中にはシュノーケルもありますが、ほとんどは磯です。
大阪湾の環境保全のボランティア団体のお手伝いもさせて頂いているので、よく磯へ行ってはウミウシを探して記録、報告しています。
個人的にブログはしていないのですが、
自分が採集した種の記録だったりは、
情報共有の意味でSNS等でも発信出来ればなと思っています。
家でも10種程は常時ウミウシを飼育しているのですが、
これについても、もっと記録をとっていきたいところではあります。子供に考えてさせてあげたいので、マイペースですが。。
私魚人様は、ウミウシの前は魚専門との事ですが、
魚もうちの子は大好きです。
図鑑を見ては、魚の絵を描いて、部屋に貼りまくっています。(上手いわけじゃ無いですが、魚の特徴を知るには一度描いたほうが本人は分かるらしいです)
海にはまだまだ知られていない世界があるのがどうやら息子にとったら、凄く魅力の塊に見えるようです。

潮が引いた時に渡れる小島、素敵ですね。
何度ブログを見させて頂いても、やっぱり行きたいところです^^
色々とご親切に教えて下さり、ありがとうございます^^

ウミウシ親子
返信する
ウミウシ親子さんへ (私魚人)
2021-05-25 10:22:51
「さま」はやめてくださいな。笑
ただの生き物好きのジジイですから。
いい子育てされておられますね。
ウミウシの飼育はホストとなる海藻など限られてて飼育しにくいと聞いてます。
10種も飼育だなんて、すごいことですね。

また、お気軽にいつでも!
単に、生き物好きというだけでなく、自然保護関連にも関わっておられるお方のようですし、大歓迎です。
私も若い頃からこんなこと続けてきて、いろんな保護・保全関連の方々との交流ができてきました。
私なんかでよろしければ、ホントいつでもどうぞ!
返信する

コメントを投稿

他の無脊椎動物」カテゴリの最新記事