retifの都市探検日記(高層ビル編)

東京の街並みなどを報告します

東武東上線中板橋駅(中板橋 石神井川南岸の通り)

2016-01-11 05:31:50 | Weblog
石神井川南岸を、東へ。
商店街は、石神井川沿いにも、広がっている。
中板通り商店街、というのは、一つの、通り沿い、だけではない。
中板橋駅の、北東側一帯、らしいのだ。
郊外、あるいは、都心であっても、消えてゆく、商店街が、多い中にあって、健闘している。
もっとも、昔は、もっともっと、賑やかだったと思うけど。
石神井川に沿って、東へ東へと、歩いていく。
(2013年6月記)

東武東上線中板橋駅(中板橋 久保田橋)

2016-01-10 05:58:43 | Weblog
北へ歩いていくと、東へ流れる、石神井川に架かる、久保田橋。
特定の住民の名前から、とられた、名前のようだが、明治時代初め頃の地図には、橋は、載っていない。
昭和の初め頃、あるいは、もっと、新しく、宅地化された頃だろうか。
話は変わるが、石神井川、もう少し、上流、北への流路を、東へ、変えるところ。
東武東上線が、石神井川を、越える近く、北側あたりに、かつて、遊泉園という、遊泳場が、あったらしい。
大正時代末から、昭和の初め頃に、開園している。
中板橋駅は、どうも、遊泉園の最寄駅として、開業したらしい。
ただ、ほどなくして、遊泉園は、閉園している。
宅地化されたからだろうか、閉園の理由は、わからないけど。
跡地に行ってみれば、ひょっとして、痕跡が、残っているかもしれない。
もっとも、今回は、それが、目的ではない。
石神井川に沿って、東へ。
(2013年6月記)

東武東上線中板橋駅(中板橋 中板商店街グルメ祭り)

2016-01-09 05:52:54 | Weblog
グルメ祭りに、へそ踊り、とイベントが、盛んな、商店街。
長く、続けていって、もらいたいものだ。
自分が、利用する駅にも、小さな、商店街があり、夏には、屋台が並ぶ、祭りが、あったけど。
昨年は、もう、やらなくなってしまった。
何か、特別な、理由があって、一時的に、中止になったのかと、思ったりもしたが、やはり、今年も、やらなかった。
やらなくなると、それが、当たり前になってしまう。
今でも、昨日のように、鮮明に、祭りの情景、思い出すけど、もはや、思い出だけになってしまったな。
中板商店街、北へ、向かう。
(2013年6月記)

東武東上線中板橋駅(中板橋 中板商店街一番街)

2016-01-08 04:49:37 | Weblog
賑やか、といっても、他の商店街と、比べて、といった程度かな。
でも、いろいろな、イベントも、開催しているらしく、いい感じの、商店街だ。
話は、再び、板橋の、地名に、戻る。
一般的な、板橋は、中山道の方、ここから、東側の、板橋。
区別するために、下板橋、と呼ばれていたようだ。
もう一つの、板橋は、川越街道沿いの、板橋。
こちらは、区別するため、上板橋、となっていたらしい。
ただ、下板橋の方は、歴史的テーマパークとして、かなり、定着しているのだが、上板橋の方は、もはや、痕跡、残っていないのかも。
行ったことは、ないので、わからないけど。
実は、今回、もう一つの、板橋を、訪れるのが、目的ではない。
中板商店街、さらに、歩いていく。
(2013年6月記)

東武東上線中板橋駅(中板橋 中板商店街)

2016-01-07 04:56:15 | Weblog
北口に出て、東へ。
駅舎東端から、北東へ、中板商店街が、伸びている。
中板商店街を、北東へ、歩いていく。
商店街の名前は、町名、中板橋、からだろう。
その、中板橋は、中板橋駅、からだ。
駅名が、町名に、なってしまっている。
では、もともとの、地名は、なんだろう。
ということで、明治時代初め頃の地図。
地図によると、下板橋、となっているのだ。
下板橋に、下板橋駅はなく、池袋本町に、下板橋駅がある、という事態。
しかも、もとの、下板橋には、中板橋、という、地名とは、関係ない、名前の、駅名があり、さらにいえば、町名にまで、なってしまった。
そんなことを考えながら、賑やかな、中板商店街を、歩いていく。
(2013年6月記)

東武東上線中板橋駅(中板橋駅北口)

2016-01-06 05:02:05 | Weblog
東武東上線中板橋駅で下車。
北口側に、出る。
板橋宿があった場所近くの、板橋から、電車を、乗り継いで、やってきて、なんで、中板橋、なのだろうか。
実際、こちらは、江戸時代、中山道の、板橋宿とは、あまり、関係はない。
駅名も、おそらく、池袋側、下板橋駅、川越側、上板橋駅の、中間、ということで、中板橋駅、となったのだろう。
こちらも、池袋駅、大塚駅、大崎駅と、同じく、もとの、地名とは、無関係なのだろう、と思ってしまうが、実は、そうでもない。
もっとも、中板橋、という地名、もともと、ないので、やはり、下板橋、上板橋の、中間、というほどの、意味なのだろうけど。
(2013年6月記)

東武東上線下板橋駅(下板橋駅駅舎)

2016-01-05 04:29:18 | Weblog
南へ南へと、歩いていくと、しばらくして、東武東上線下板橋駅。
大正時代に、開業。
ただ、実際、もう少し、西側に、駅は、あったらしい。
今の、下板橋留置線の、場所。
昭和の初め頃に、今の場所に、移設されている。
ただ、将来は、もとの、場所に、再移設されるようだ。
いつになるのやら、わからないが。
また、おそらく、その一帯は、再開発されるのだろうけど、具体的に、どうなるのかも、わからない。
下板橋駅で、東武東上線に、乗り込む。
(2013年6月記)

埼京線板橋駅(板橋一丁目 下板橋通り)

2016-01-04 05:57:00 | Weblog
板橋駅へ、向かうつもりだったが、やはり、やめた。
東武東上線方面に、行きたかったのだが、ひょっとして、歩けば、いいのかも、と思ったのだ。
というわけで、中山道を、西へ。
板橋駅は、実は、池袋にある、ということだったわけだが、そうなら、池袋本町に、東武東上線の、駅があるはず。
いったん、西へ歩き、途中、南へ曲がり、そのまま、南へ南へと、歩けば、東武東上線に、辿り着くのだ。
実際、中山道を、西へ。
南へ伸びる、下板橋通り。
下板橋通りを、南へ、向かうことにする。
(2013年6月記)

埼京線板橋駅(板橋一丁目 メトロ通り商店街)

2016-01-03 05:32:47 | Weblog
中山道、少し、西へ歩き、南へ。
板橋駅へ向かう。
メトロ通り商店街。
メトロ通り、という名前、都営三田線新板橋駅の入口が、あるからだろう。
開通したのは、高度成長期の頃。
ただ、当時は、巣鴨までしか、開通していなかったので、山手線から、さらに、都心に向かうには、乗換えなければならない。
とすると、手前の、新板橋駅で、JR線板橋駅、JRに乗換えることも、あったかも。
それで、新板橋駅と、板橋駅の間、メトロ通り商店街、となったのかな。
メトロ通り商店街、板橋駅へ、向かう。
(2013年6月記)

埼京線板橋駅(パークタワー板橋工事現場)

2016-01-02 05:33:17 | Weblog
中山道の北側には、パークタワー板橋の工事現場。
交通量が多く、上空に、高速道路の高架のある、幅広の、幹線道路に対する、遮蔽物に、なるのだろう。
また、板橋駅、地下鉄の、新板橋駅も、近く、駅前再開発でもある。
まだまだ、都心の、再開発は、続くようだ。
ひょっとすると、次は、板橋駅あたりかもしれな。
駅の周辺への、集積が、進んでいく。
ということで、板橋駅へ、戻ることにする。
(2013年6月記)