
先週は凛ちゃんの避妊手術でした。
こんな綺麗な病動物院ですが、地域猫(♀)は1万円で避妊手術してくれます。
市からの助成がない中で、この様な病院の存在はホントありがたいですね。
ところで凛ちゃんの避妊手術ですが、今まで出産を繰り返し過ぎていたためか、
それとも発情中だったためか、子宮が腫れて脆くなっていたとのことで、
避妊手術としてはちょっと大変な手術だったようです。
そのため、傷口も普通より大きめでちょっと痛々しく、体力回復にも普通以上に
時間がかかるようです。
今のところ順調に回復していっていますが、凛ちゃんのことを考えて、
体力が完全に回復までは、妻が写真を撮らせてくれません…

ここで突然ではございますが、12月は賞与の時期!
ボーナス!ボーナス!ホイホイホイ☆
ということで、ボーナスはまだ出ていませんが、買ってしまいました!
デジイチ(デジタル一眼レフ)!!
ペンタックスK100D Superです。
入門機ではありますが、猫撮りの観点から高感度に強くて、
手ぶれ補正機能も付いているこのカメラをチョイスしました。
1000万画素オーバーが主流となりつつある今、
この600万画素のデジイチはもはや時代遅れとの評価もあるみたいですが、
むしろ今の私にはハードディスクに優しいこのカメラの方がよかったです。
ちょうど7000円のキャッシュバックキャンペーンの最終期限ギリギリで購入したので、
実質的にカメラ本体は5万円以下になりました。
レンズは標準ズームとしてタムロンA09(28-75mm F2.8)と、
ここは勢いに乗って望遠ズームのタムロンA17(70-300mm F4-5.6)も
買ってしまいました。
今使っているコンデジすら満足に使いこなせていない感はありますが…
と、と、とりあえず、腕は同じでもカメラがよくなれば、その分、少しはよい写真が
撮れることでしょう(他力本願です…)!

ということで初撮りです。
かなり暗めのところで撮影しましたが、カメラ本体の手ぶれ補正機能と望遠側でも
明るく撮れるズームレンズのおかげで、今まで撮れなかった写真も撮れそうです。
ちなみに我が家の電灯はウォーム色というか電球色が多いのですが、
それが思いっきり際立っちゃいますね。。。

撫でられシナモンも、本人に撮られていることを過剰に意識させずに、
撮る事ができました。
今までのコンデジだと、明るく撮るためには常にズームを一番広角側にして
撮るしかなかったのですが、シナモンちゃんはとてもビビり屋さんなので、
接近して写真を撮られるのは嫌そうでした(下手すると逃げました…)。
今回のレンズだと、遠くからでも明るく写せるのがGood!です。

何といってもデジイチの特徴はボケですね。
シナモンちゃんアップでも、顔の中央以外はボケてます。
このボケがあると、室内でバックのごちゃごちゃが誤魔化せそうですね!
-----------------------------------
このご連絡は当社個人情報保護方針
(http://www.willvii.co.jp/privacy.html)に則り、
下記モノフェローズ制度のご説明を目的として行っております。
問題がありましたら、個人情報、苦情相談窓口責任者へ
お寄せいただきますようお願いいたします。
(万一弊社からの連絡が重複しておりましたら、ご容赦ください)
-----------------------------------
こんにちは。
私は「みんぽす」という家電とゲームレビューサイトを運営しております、WillVii株式会社の藤井と申します。
弊社ではサービスの一環として、優秀なブロガー様に対して大手家電メーカーやゲームメーカーの商品を貸し出し、自由にレビューを書いて頂くというサービスを無償で行っております。
(サービス詳細:http://www.minpos.com/info/monofellows.html)
さらなるネットワークの拡大のために優秀なブロガー様を探しておりましたところ、こちらのブログを拝見させて頂くこととなりました。
幾つかの記事を拝見しましたが、大変興味深い記事を多数掲載されており、この方は優れたレビューを書いて頂けるブロガー様だと確信し、失礼かと思いましたが、こちらのフォームよりご連絡させて頂いた次第です。
弊社では商品に関する率直なご感想を制約なく記載頂くことが可能です。また、お貸し出しする商品につきましてはご希望・ご都合に沿ってご本人様がご選択いただけるようになっております。
もし弊社サービスにご興味をお持ち頂けるようでしたら、詳しいご説明をする機会をいただけないでしょうか?
ご検討をよろしくお願いいたします。
なお、ご返答頂く際は大変恐縮ですが
jp-mofe@minpos.jpまでメールでご連絡頂ければ幸いです。
_____________
WillVii株式会社
モノフェローズ事務局 藤井
E-mail: jp-mofe@minpos.jp
このカメラに決めたのは、このカメラが猫撮り専用カメラだからですよ!
シナモンはしばらく様子見です…
実はまだ、シナモンと凛ちゃんは直接接触はしていません。
どうもビビりのシナモンのストレスが増してしまっているので…
今のところキャリー越しの面会では、シナモンのフシャーが1回、
凛ちゃんのフシャーが1回です。。。
凛ちゃん、きっと今までいろいろ苦労したのだと思います。
早めに手術できたので、大事に至らなくてよかったかもしれません。
私は大したことしていませんが、きっと妻は大変だったことでしょう…
エルちゃんも負担さえかけなければ、きっと大丈夫でしょう!
デジイチ、本当はこれでバリダンスやバリの寺院を
撮りたいですが、当面は猫専用カメラです!
K100DSuper仲間ですね!
私のブログは週末限定更新ですが、
ぜひまた遊びに来てください♪
どうもシナモンは寄ると警戒してしまうので…
F31Fdを以ってしてもシナモンの自然な姿が撮れませんでした。
何とかデジイチで大あくび顔を撮りたいな~
とにかくシナモンはビビり屋さんで困ります。。。
ちょっと気が大きくなってしまいました。
早い動きにも対応できるはずなのですが…
購入してから3週間、未だマニュアルに目を通していません。
今の設定だとシャッター押す前にカメラがいろいろ考えてるんだよな…
どうもありがとうございます。
りえぷさんも猫をお飼いでしょうか?
デジイチはまさにニャンのために買ってしまいました。
シナモン、現在、体重3.4kgです。
このままずっと、このサイズでいて欲しいな~
十年も前から助成金を出してくれる市があるのですね。
私が住む市はダメダメだな~…
以前、チャコさんから薦められたK100DSuper、買ってしまいました!
初心者が選んでも、このカメラが一番コストパフォーマンスがいいですね。
やはり初心者としては手ぶれ補正とダストリムーバルは外せませんでした!
とりあえず当面は猫専用機です。
おかげさまで凛ちゃん、だいぶ元気になりました!
身長が短くて、ちょっとコロコロちゃん気味です…
凛ちゃんの避妊手術、ホント、早めにできてよかったです。
野良猫ちゃんの寿命が短いのはこういうのもあるんでしょうね…
あっ!しもた!「病動物院」だって!?
手書きではありえないパソならではの誤字脱字ですね。。。
シナモンのオシッコは食事が原因とは思いがたいだけに心配です。。。
凛ちゃんの発情の大声がストレスになっていたかも…
デジイチは、背後の生活感(ゴチャゴチャ)を誤魔化せるのがいいかも!
これに決めたのは、なぜ?
大丈夫でしょうか?
シナモンちゃんと凛ちゃんの普段のお家での
位置関係も気になってるリノアです!
カメラすごいですね!カメラ自体
存在感すごくありますね!ボーナスって本当に
ありがたいですよね(^-^)私も物は違いますが
ボーナスをあてに、先買いした派です(≧∇≦)
また元気な凛ママの姿も楽しみにしてますねッ
羨ましいです。。。
そこまで全然手が回らないですよ。。
他の必要なものがまだたくさんあるので><
でも、レフ欲しい…
凛ちゃん、手術お疲れ様でした…
大変だったでしょうね…
一回でも出産したことがあると大変と、聞いたことが
あったので。。。
りぞさんもお疲れ様でした!!
ところで、ついにデジイチですか!
いいですね~
やっぱりアップになると全然違いますねー
ボケがとても素敵だ~
チャコさんのところから辿ってきました^^
私も10日ほど前にK100DSuperを購入しました。
動機はりぞさんとほぼ一緒ですw
これから写真を楽しみにしております
シナモンちゃんはやく本復されますように☆彡
看病、大変でしょうが、早い回復を願っています。
お大事にしてください。
遂にカメラを買われましたか。
タイトルを見てもしや・・・と思いました(笑)
シナモンちゃんにもあまり負担がかからないで撮れるようなので、いい表情が狙えますね^^
最後のお写真のアップ綺麗です。
やはり背景がボケるのは素敵です。
早く傷が直りますように。
デジイチ買ったんですね。
うらやまし~!!
アップの写真キレイに撮れてますね。
やっぱりデジイチだと背景のぼかしがいいですよね。
早い動きにも対応できるし。
私も欲しくなっちゃうなぁ。
凛ちゃんの傷、早く良くなりますように。
デジイチ、にゃんこのためにかったのですね
きれいに撮れてるよ~
シナモンちゃんちっちゃいのね
今まで、もう少し大きいイメージでした
こっちは市が負担してくれてミミ緒の時が一万円でした。いや8千円だったかな。もう十年以上前です。
順調な回復を祈ります。
で、デジイチ逝ったんですか!
なーんだ私と一緒じゃないですか。
んでペンタのK100Dなんてベストチョイスですよ。
レンズもF2.8通しだし、GOOD!
それと電球色。
これうちも同じ。(笑)
ホワイトバランスを調整すれば青っぽくもなりますが面倒だしね。
私はフラッシュ併用ですがやっぱりWBを弄ってます。
でも、私のブログに来てくれる方でペンタのK100D使い、りぞさんで三人目。
やっぱり一応、お勧めしたんです。(笑)
でも、最後に決めるのはご当人ですからね。
やっぱり良いんだよね~、これ!
シナモンちゃんの写真、ポストカードになりそう~。
これからますます写真が増えそうですね?!
凛ちゃん、早く元気になるように祈ってますー。/hiyo_uru/}
やっぱりホッカペ以外にもカメラも欲しくなったス
ウチも電球が暖色系なのでたまにセピアみたいな写真になってしまいますw
デジイチで撮った写真はやっぱり良いなぁ。。。
プロが撮った写真みたいに被写体が鮮明で^^
初撮り写真のシナモンチャン、思ったより小さいんですねぇ^^
やっぱりまだまだ子供な女の子って感じです♪
かわゆす^^
(一万円で避妊なんて良心的で良いですねぇ
病状が悪化しないウチの避妊で本当に良かった^^
後、冒頭の動物病院と書いたのか
「病動物院」の文字にちとワロタwww
シナモンちゃんのオシッコのこともありますし、
健康面の心配をしないといけない日々が
まだまだ続きますね。。
心労の負担も大きいですね。
早く全快するように祈っています!
デジイチ、素晴らしいです!
なかなか雰囲気のいい写真が取れてますね♪
我が家も背景をボカしたいです。。