さりげないひと時

さりげない風景の移ろいに自然の気配を感じたり。
静かに流れて来る音楽を聴きながら、コーヒーをのんびり愉しんだり。

ネジバナ

2012-06-30 07:10:46 | 庭の花

庭の芝を刈ろうとしたら、花茎の高さは30cm程度で、小さな花を

多数細長い花茎に密着させるようにつけて咲くネジバナが、芝の

あいだから、数本伸びていた。

ちょうど見ごろだし、刈り取ってしまうにはしのびないので、咲き終

えるまで、そこだけを残して花を楽しむことにした。

 

花の綺麗な雑草だと思っていたが、れっきとしたラン科のネジバナ

属で、山野草として園芸愛好家に好まれているそうだ。

 

20120629_2


201206291

 

 

ヒヨドリは4個の卵を産んだ翌日から抱卵に入った。

相変わらず、カラスが現れては、周辺の様子をうかがっているので、

Kさんは巣のありかが見つかりはしまいかと心穏やかではない。

カラスの声が聞こえるたびに、Kさんから「カラスを見張って」の声が

とぶので、私自身も巣立つまでは臨戦態勢を強いられている。

これまで我が家から育っていった記録では、7月2日ごろ雛が誕生し

7月10日ごろが巣立ちではと予想している。

 

 


カラスに警戒してか

2012-06-26 17:44:02 | 野鳥

ヒヨドリは毎日産み続け今朝4個になった。

そろそろ抱卵開始かなと思っていたが、卵を産んで巣から

離れたまま戻ってこない。

周辺に数羽のカラスがたむろし声高に鳴いているので、警戒

して近づかないのだろう。

日中は外の様子が分かるようにと窓を開けたままにしている。

Kさんは、カラスがなくたびに気をもんでいる。

 

20120625



20120626




ヒヨドリの卵が二つ

2012-06-24 19:18:48 | 野鳥

巣作りを終え、昨日から卵を産み始めた。

早朝に一個づつ生むので、今朝巣を覗いたら2個目を

生んでいた。

 

朝早くから、天敵のカラスが周辺の屋根や電線に止ま

って鳴いている。

巣が見つかりはしまいかと、Kさんの心中はは穏やか

ではない。

ほうきに赤の麦わら帽子をかぶせ、案山子に見立て

たり、窓辺にラジカセを置きラジオを流したり、カラス

を寄せつかない対策を考えたようだ。

ヒヨドリとカラス、それにKさんが加わり、カラスとの戦

いがはじまった。

 



20120623



20120624


今年は無事に

2012-06-20 21:47:43 | 野鳥

3日前からヒヨドリが巣作りをはじめた。

昨年は4個の卵を産んだが、可愛そうなことにカラス

に持ち去られた。

 

 

巣の場所は、2階の窓辺からは葉に覆われて見えな

いが、庭に降りて見上げると丸見え。

隣家の屋根にカラスが止まり、周りを窺っているの

を見たKさんは、巣が見つかりはしまいかと早くも

心配している。

今年は無事に巣立つのを見とどけたいと、カラス対

策を色々練っているようだ。

 

 

 

 

 


一日だけ凛と咲く夏椿

2012-06-18 17:45:28 | 季節

梅雨の間の晴れは気温を一気に押し上げた。

むせかえる青葉の中に、清楚な真っ白な夏椿の

花が際立つ。

朝に開花し、夕方には純白のまま落花してしまう。

凛と一日だけの花です。

 

夏椿は、利休七選花にあげられ、茶の湯の世界で

珍重されている。

 

Img_4989


紫陽花の移ろい

2012-06-10 16:11:38 | 季節

そぼ降る雨に濡れながら、徐々にしっとりとした青藍色や真紅等に

変化していく。

雨の多い時期、ことのほか似合う紫陽花です。 

梅雨時の不快さを、色調が心を慰めてくれるし、しだいに変化して

いく移ろいも魅了くです。

1206102



1206103

1206101

   


カシワバアジサイ

2012-06-05 21:01:53 | 庭の花

カシワバアジサイが、日に日に花色が緑から白に変わっている。

白から色変わりはしない。

一般的なアジサイとは違い、円錐形の花房の茎元から先に向かっ

て白に変わってる。

名のとおり柏のような大きな葉から付いた。

秋の落葉時に紅葉するので美しく、2度楽しめる。

20120605

 

 


ピンクのヤマボウシ

2012-06-01 21:44:53 | 季節

初夏の訪れと共に、むせ返る青葉の中に白い花を

見かける。

タイサンボク、夏椿、ヒメシャラ、ヤマボウシ等が咲

き始めている。

 

20120601

ヤマボウシを良く見かけるが白が多い。

めずらしくピンクに出会った。

白やピンクは花ではなく、この花びらに見える部分は

総苞片(そうほうへん)で、中心の緑のつぶが花だそうだ。