『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

竜太、遂に170点!

2009年06月22日 23時26分38秒 | 大学受験
毎週末にセンターマークの英語の試験。
高校の宿題や試験の兼ね合いもあり、土日の自分の都合にいい時間に解く。
採点は各自に任せる。
解説は日曜日の夜から始まり、週末にかけて少しずつ解説していく。
問題を解説した後はその範囲の英単語のプリントを渡し、発音とアクセントを説明。
1回の試験で英単語のプリントは3枚。
その3枚を一週間かけて覚えてもらう。
これがウチのセンター英語の授業形式。
自慢じゃないが、このメソッドを忠実になぞっていけば、高3なら半年でセンター150点は確実にいく。
高1ならばその年のセンター平均点までは確実に取れる。
今までも高1の1月段階でセンター試験平均点以上を叩いた奴はたくさんいる。
今年の高1でこの授業に参加しているのは、あいとこなつ(ともに津高)。
しかし、最近では高校の数学の宿題に振り回されぎみ。
津高生の文系志望が津高お得意のレールに乗ったら浪人覚悟。
手を抜けばいいのに・・・。

さて先週末実施の試験は今年度のZ会パック問題の英語。
瞭(名古屋大学工学部航空1年)が173点だった試験だ。
竜太(浪人)が遂に170点。
さつき(津高3年)が160点。
そして香保(松阪高校2年)が144点。
他の高3は期末試験の勉強で今回はパス。
竜太が春に密航してきた当時、個人情報露出ぎみのこのブログでも英語センターマークの点数には触れていない。
ブログに書くと竜太が落ち込むと本気で心配したのだ。
今ならば許されるだろう・・・デビュー戦は70点である。
次も70点台。
100点に乗せるのに一苦労、ひと月ほどかかっている。
そんな竜太が三ヶ月かけ、遂に170点まで辿り付いた。
「なんや、俺って英語が得意になってきたような気がする」と試験後の余裕のコメントは竜太。
「そりゃ結構」
「駿台で浪人してた時はずっと苦手意識が抜けんかったけどな」
「こと、センター英語だけを教えさせたら、俺にかなう奴はいないと本気で思てるで。だから、俺も褒めてくれや」
「ハハハ、心の底から褒めますよ」
これで地理と英語の目算は立った。
しかし竜太の「約束の地」、まだまだ遠い。
なにしろ今年から始めた教科が2教科もある。
倫理と地学だ。
まずは倫理を潰す。
そして正念場の夏休みで地学だ。
そこさえしのげば、9月には神崎川を越えるはず・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

ちなみに神崎川とは大阪府と兵庫県の県境にある川です。

竜太の背中に聞こえるようにクリックでの激励お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験範囲、ことに社会の範囲の乖離

2009年06月22日 17時30分23秒 | 高校受験
中3の拓夢が一枚の紙を差し出す。
久居中の試験範囲・・・やっとだ。
先週末にはすでに中2が発表済み。
これって逆やない?
やっぱり内申がヴィヴィッドに反映される中3から試験範囲を発表するのが愛やで。

公民の範囲は最初から15ページまで。
ちなみに久居東中が50~95ページ・・・呆れる。
しかし南郊中はまだ歴史をやっている・・・呆れを通り越す。
ウチの塾には久居中・久居東・附属・南郊中・嬉野と5つの中学から集まってくる。
去年は松阪中部という変り種もいたが・・・。
試験範囲は発表次第、教室のホワイトボードを埋め尽くしていく。
壮観である。
そして、各中学の範囲の乖離もまた壮観・・・。

ことに社会の乖離が激しい。
歴史は中3の1学期一杯で終えても構わないことになっている。
しかしやね、歴史と公民どちらが好き?って生徒に聞いたら2:1くらいで歴史のはず。
いや、3:1か・・・それ以上か。
理由は自明だ。
中学の歴史は人物を通しての政治史中心、ゆえに生徒たちにすれば想像しやすい。
戦国武将のトレンドも相まって?生徒の頭の中でビジュアル化しやすいのだ。
一方、公民は権利や人権なんぞと目に見えないものを扱う。
普段から日々のニュースに関心があるような生徒はともかく、ふつうの享楽追求型の生徒にすれば政治や経済、想像しにくい産物だ。
さらに今の時代、極論すれば過去の事例から現在に警鐘を鳴らす歴史より、リアルタイムの今を語る政治や経済のほうが大事やん・・・暴論かな。
センター試験の流れを見ても公民の重要性が高まっているやん。
時間をかけるべきは公民、とにかく俺はそう信じている。

少なくとも歴史は中2の3学期終了時には終わっている・・・そうできないものだろうか。
各中学の社会科担当の先生方には、何卒適切なカリキュラムをお願いしたい。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

中間試験で頑張ったのは中2の沙季と文哉。
沙季は前回より80点上げ、文哉は150点上げてきた。
しかし、塾での生活も長くなるとだれてくる。
塾に密航してきた時の新鮮な気持ちを期末試験まで持続できるかどうか。
正念場である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日の贈り物

2009年06月22日 15時34分02秒 | Weblog
娘のめい(18期生・保育士)がエスティマをぶつけたのは一週間ほど前だ。
エスティマのキーを返しにきたときの表情が硬い。
最近では奥さんを乗せてユニクロやジャスコに買い物に出かけていた。
慣れてきたのだ・・・そろそろやらかすかなと思っていた。
「ぶつけたんか?」
「・・・うん」
聞けば駐車場から車を出すとき・・・マッツンの美容室の角のコンクリート。

前から再三注意していたことだ。
エスティマはガタイが大きいから左折するときには、教習所の車より前に踏み出してからハンドルを切らなくてはならない。
押し出しが弱いと左後ろを削ることになる。
やはり、へこんだ場所は左の後部ドア。
「ぶつけるとへこむやろけど気にするな。誰だってぶつけて上手くなっていく。おびえずに毎日乗るこっちゃな」
いい父親である・・・一人ごちる。

そして昨夜、久しぶりにエスティマのキーを借りにきた。
「もういっぺんぶつけるつもりで運転してこい!」
俺は威勢良く送り出した。
再びいい父親である。

親孝行なのか・・・めいは親父の言いつけを忠実に守った。
父の日の贈り物?・・・またもや同じ箇所をぶつけて帰ってきたのだ。
それも前よりも格段にパワーアップしている。
兵(つわもの)である。
いい父親を返上しようか・・・。
「お父さん、これ・・・」と島村の包みを差し出す。
「ああ、すんませんな。父の日のプレゼントでっか」
「そうやけど、・・・なにか事故のお詫びみたい」

中身は見なくとも分かる。
ジャージとランニングパンツだ。

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ

今までは臼井(4期生・臼井自動車)ではないが、ジーパンで走っていた。
これで身軽になる。
クリックのほう、よろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!