漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

しょうがないのでデータいじり

2012年07月24日 00時24分56秒 | Weblog
アラスカのズワイガニ漁業って
「統計」と言えるものは,漁獲量と漁獲金額,
くらいしかないのね…

その代わり,漁船名とかは実名入り。
それをいじる方が面倒くさい。

この辺の匿名性と実名性は国の感覚の違いか。
はたまた,「透明な競争」のアピールか。

今日は,運転免許の更新に行って来ました。
2回ばかり軽度の違反をしたので,
2時間講習。

講師の人は「眠いでしょうけど…」と何度も言っていたが,
基本的に新しい知識が入れば,
何でも楽しめるタチなんで,全く眠くもなく,
異様に熱中して聞いてきました。

帰りに,最近右耳の調子が悪いので耳鼻科に行くと
「これは,ひどい外耳炎ですね~」と。
耳の病気って初めてだけど,
そうか,外耳炎だったのか。
10日くらい「調子悪い」って放置してたのですが。
行って良かった。

で,大学の勉強会があり,
今日は英語教育のあり方がテーマでしたが,
英会話の先生に30分遅れのレッスンを頼んでいたので
途中で抜けて自分の英語の教育。

またしても,しょうもないことで大盛り上がりをして,
声がかれるまで笑い転げてしまった。
彼女は英語教えるのが上手いんだな~

で,「標準語」の話になって,
私は「標準語」って言い方嫌いなんだけど,
ってな話から,
「関西の人はなまっていない!関西弁なんだ!」と主張していました。

最初の英会話の先生も言っていたけど,
英語には「標準語」という概念がないらしい。
それぞれの国・地域で話す英語が正しくて,
私のJapanese Englishも通じている限りは正しいそう。
もちろん,書く方は文法とかきちんとあるけどね。

やっと,彼女が
「ヨハネスブルグ」を「ジョハネスブルグ」という理由が分かりました。
前者が,要は現地の人の発音で後者が英語の発音らしい。
なるほど。

何で盛り上がってたかと言うと,
日本語では普通の名前が英語では変だとか,
逆に英語では普通の名前が日本語では変だとか,
そういう話に冗談を入れて話していた訳です。
具体的な名前を言うと失礼かもしれないので
ご想像にお任せします。