今 秋の花が 秋風に乗って揺れる季節に そろそろ・・・
あと 半年の園芸センターにも このような優しいコスモスが
皆様をお持ちしていますよ~
新聞のコラムも 424回目が 掲載されました。
まだまだ コロナ禍で 思うような活動は出来ませんが せめて
花を愛でに来て下さいね。
今 秋の花が 秋風に乗って揺れる季節に そろそろ・・・
あと 半年の園芸センターにも このような優しいコスモスが
皆様をお持ちしていますよ~
新聞のコラムも 424回目が 掲載されました。
まだまだ コロナ禍で 思うような活動は出来ませんが せめて
花を愛でに来て下さいね。
お盆も過ぎ オリンピックも終わり コロナはまだ収束の域をみず 益々勢いを増す
新聞のコラムも 418回目が今朝の朝刊に掲載されました。
読んでみて下さいね。
これはニュートンのリンゴ
真っ赤になり とても美味しそう❤
あれほど降らなった雨が 一気に秋雨前線に乗っかってやって来た。
コロナも 急激に 人間様に向かって襲い掛かってきましたね~
これほど stayhomeで 頑張っているのに・・・
stayhomeで やる事と言ったら こんなことで 夜を過ごしています。
皆さん 被害にも 暑さにも コロナにも
負けないで過ごしましょうね❤
丁度 1か月ぶりの ブログ。
毎日暑いですね~
コロナ禍で心配された オリンピックも 無事に開催。
リース作りには 今が旬
アジサイの 五輪マークを作って 私なりに 下関より 開会式を盛り上げました。
新聞のコラムも 415回目が 掲載されました。
読んでみて下さいね。
今の季節にふさわしい カラーサンドを使った ガーデニング。
園芸センターでは ギネスに挑戦の ヒマワリが 7mの 天井のガラスに届きそうなほど伸びて
咲き出しました。
これまでに 何度か挑戦したのですが ここまで伸びたのは 初めて。
これは 多肉植物の「笹の雪」
30~50年に一度しか咲かないとされているのに 今年は こうして 天井につかえ
元気に花を見せてくれています。
これは アーティーチョークの花。
種から育てて2年 こうして立派な花を咲かせてくれました。
どの花たちも
「これまで 皆さん 有難う。 感謝のしるしに 最高のパホーマンスを披露出来て
我々植物も とっても幸せです。」
・・・・・ 何だか 涙が出て来そうな 花との対話です❤