手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

我が家に届いたクリスマスプレゼントから記憶を辿って・・・・

2021-12-09 | 海外



仕事から帰ってきたら、

でっかいボックスが届いてました。

家にいた息子が受け取ってくれたということでした。

ドイツのUrsulaから。


そのサイズ、これくらい。

次の日の回収の新聞紙と比べても・・・・。



でっかいでしょ??


大きさにかかわらず、こうやってプレゼントの交換ができるって、

幸せなんだと、このコロナ・パンデミックの時代、

Ursulaとの連絡がうまくつかなかったここ何ヶ月かを思い返して強く感じています。


さて中身は??

じゃじゃじゃ〜〜ん。




例によって色々入ってる!

まずは、ナプキン。




そして、

大きな同じサイズのプレゼント2つと、小さいの1つ。


まずは小さいの。




さて、なんでしょう??

「シラーとゲーテ」くらいはわかるけど。

その下の文に答えがあったのだけど、その時は見逃した〜。


開けてみても、????




取り出して頭部分。




これでわかった!

さらに底部分。 

 


なるほど!


もう一度パッケージの文を見て、なるほど!

日本でも見覚えのあるドイツ語だ〜。




え、これ、食卓で使うの??(笑笑)


大きい包みは??





ドイツの老舗エッシェンバッハの磁器製品。

中位のボール型陶器。サイズ的にはサラダボール??

かなりでかいです。




絵柄がすごく可愛いし、ドイツっぽい。



もちろん、Made in Germanyです。





こんな風にテーブルの上にこれを置いてたら、マーさんが何度も手に取って

「可愛いね〜。何入れる??」と。


「お母さん、これ、前にお母さんも会ったことのあるドイツのウルスラからだよ。

クリスマスプレゼントなんだけど、何入れようか〜」

「え、わたし、会ったことある??」

「1997年にお母さんに誘ってもらってドイツ旅行したじゃん」

「え、そんなところ行ったっけ?」

「行ったよ。その時に連絡をしておいて、フランクフルトで出会ったよ」


そうなんです。

結婚直後、まーさんがわたしをドイツ旅行に誘ってくれたんです。

本当は夫も行きたかったのですけど、10日間も休みは取れず、わたしだけ。

生まれて初めてドイツに行きました。

前にもご紹介しているように、1970年代からわたしはドイツ人のウルスラと

文通をしてましたので、

せっかくドイツに行くのだからと、出発前に連絡を取り合い、

最終日、飛行機が経つフランクフルトで彼女と会いました。

まーさんと三人で。


そこで、

当時のアルバムを出してきて、じっくり見てもらいました。

「お母さんもわたしも若いわ〜」


そりゃそうでしょ。25年近く前ですからね。


まーさん、かっこよかったなあ〜。




証拠写真。

まーさん、Ursulaと一緒です。




Ursula、めちゃでっかいの。

180センチ以上あるんじゃないかなあ〜。


とにかくプレゼント一つから、昔話が広がり、

一晩、まーさんはトイレに立つたびに、

このアルバムの写真を見てたようです。

少し覚醒したかな??


一方のわたし、先日ドイツへクリスマスプレゼントを送りました〜。

萩焼のコップを対で。

気に入ってくれるかな〜。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリコリ夫の手作りブックカ... | トップ | 教会バック作成中〜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2021-12-09 04:47:51
 「ウルスラ」さん、ホントに「長身」ですね。(・・;) ヨーロッパにいると、皆さん、我々より「頭一つデカイ」のは普通なんですが、この方の場合、更に「大きい」ようです。(^^;
 それにしても、「お義母様」の行動力は凄いですね。見た目も「カッコいい」し。(^.^)
 ところで、「ウルスラさん」のユーモアのセンスが最高ですね。「偉人たち」の形の「塩&コショー」入れとは…。(๑˃̵ᴗ˂̵) ヨーロッパ風の建物が描かれた「サラダボウル」は、ひょっとして「萩焼き」を意識しての「陶磁器」のお返し、なのかも? (^-^)
 これは、私の個人的な感想ですが、「陶磁器」に関しては、日本の方が、圧倒的に「品数豊富」です。ヨーロッパの場合、「お皿」はあるものの「丼」とか「茶碗」とか、「深さのある物」が、見つけるのが困難でしたね。「質」も良くないし…。
 ひょっとして、「ウルスラさん」は、その「サラダボウル」を、「ようやく見つけた」のかも? ですね。^_−☆
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2021-12-09 21:45:37
ポテト姫さん、そうそう、彼女はかなり大きい人ですよね〜?
まーさんは、10年ほど前まではめちゃくちゃ活動的で、カリブ海に行ったり、ハワイに何度も行ったり、おひとりさま生活をかなり満喫していました。わたしもドイツに引っ張っていかれましたし〜(笑)。
この塩とペッパー入れ、笑いますよね?あちらの人たち、こういうの実際に使うのだろうかな〜。シャレのような気がしてます。
なるほど、あちらは日本のように多種多様な陶器はなさそうですね。このボールは結構大きいのです。日本の丼鉢よりも少し大きいくらい。珍しいものかもしれませんね。ドイツ独特の建物の柄がすごく可愛いです。
わたしがプレゼントを送ったのが数日前ですから、実はウルスラはわたしのプレゼントをまだ手にしてないのです。不思議に両者が陶器を送り合った格好になって、面白いなあと思いました。これまでは、壊れたら嫌だからと陶器を送ったことがなかったのですが、ポテト姫さんの話を聞いて、これからはちょっといろんな形の焼き物とかを送るのもいいかもと思いました。ありがとうございます〜〜。
返信する

コメントを投稿