手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「朝の時間割」再考(2)〜通学のパターンを調べてます〜

2018-04-14 | 手帳・書き方(2018)




朝の時間、

今一番気になるのは息子の登校時刻かな。


高校時代は朝練がそんなになかったために、

朝の出発はだいたい決まっていました。


けれど、大学というところは、

自分で時間割を組むため、

曜日によって、その学期によって違いますよね。


もちろん、子どもの出発時刻に関係なく、

お弁当の用意をすればいいのですけど、

わたしもちょっと朝が楽になると嬉しいし・・・。


最初は、

起きる時刻や出かける時刻を具体的に言い合っていましたが、

45分とか50分とか細かく、

6時なのか7時なのか8時なのかでものすごく違うのに、

聞き間違ったら大変・・・。

これも結構面倒臭い。


そこで、出発の時刻によって、

AからDまでのパターンで表すことにしちゃいました。

1時限からの日・・・A
1時限途中からの日・・・B
2時限からの日・・・C
2時限途中からの日・・・D


今回はこれ以外はないということです。

A、B、C、Dによって、出発時刻が違ってます。

記号化することで、わたしもなぜかすっきり。



これ、

なかなか便利なので、

帰りの基本的な時刻もこのパターンで決めることにしました。


一応授業が終わって帰ってくるのを早い時刻からAパターンからDパターンにしたのです。

もちろん、

大学生ですから、まっすぐ帰って来ないこともよくあること。

その曜日がどんなパターンで動いてるかだけの把握です。


もういい年ですから、

子どものプライベートの全てを把握する必要はないと思います。

でも、

晩御飯がいるかいらないか、

一緒に晩御飯を食べるとしても、何時頃に帰ってくるのかだけは知っておきたいですものね。



一応、このパターンを息子に書き上げてもらいました。


月:A-E
火:B-D・・・・

という風になります。


この紙を冷蔵庫に貼っておき、「主婦日記」のウイークリーにも書き込んでます。





今のところ、授業の組み方で、木曜日と土曜日はお弁当が不要とわかり、

わたしのお弁当作りは基本、火、水、金が2食、月、木が1食となりました。



ですから、息子との合言葉は、


母:「明日はA-Aかな? 」というと、

息:「そう、お昼は何か食べて帰ってくる」とか

息:「お昼、何か残しておいてくれる?」という感じになります。


また、

息:「今日はA-Eだよ。晩御飯とっといて」

母:「じゃ、先に食べておくよ」となります。



もちろん今は履習届を出した訳ではないお試し期間なので、

まだ変わる可能性はありますし、

わたし自身も、朝時間のお試し期間だと思ってます。


どんな感じになるのか、

様子を見ながらの日々になると思いますが、

まあ、1ヶ月を待たなくても、

1週間のパターンが決まってくると、

きっとこんな記号でのやりとりも不要になることでしょう。



それはそれで OK。

今はこのやりとりを楽しんでるので、それでいいかなと思っています。




今後、落ち着いてきたら、

「昼必要、夜いらない」ぐらいの会話でうまく回っていくだろうと思ってます。


夫は「帰るコール」と「食事の要・不要」については

ここ20年以上完璧な人でしたから、

わたしは本当に助かってきました。


息子も、とにかく昼、夜の食事の要・不要くらいはきちんと言ってくれるようになってほしい。

これは、将来のお嫁さんのためにもね。





さて、全然話は変わりますが、

「The Missing」というドラマをご覧になったことがありますか?

わたし、ここ数日、

アマゾンプライムビデオで、時間がある時に見続けてきましたが、

なかなか面白いです。

イギリスのドラマでシリーズ2まであります。



俳優、シナリオともに秀逸。

中でもわたしが一番好きなのは、

中心的な人物である刑事ジュリアン・バティスを演ずる、フランス人のチェッキー・カリョのフランス語と英語。

フランス語の響きが耳に心地よく、さらに彼の話す英語はわかりやすい!(笑)

また、なかなか声がよくて素敵な俳優さんでもあります。

今は、アマゾンプライムビデオで無料視聴できますよ〜。




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!




・白飯(梅干し・ごま塩)
・煮込みハンバーグ(昨晩の取り置き)
・とんかつ
・レタス
・トマト
・オクラのおかか和え
・パプリカのソテー2種



「タルト生地」も作っていたので、

それを用いて「スイートポテトタルト」を。

これもお弁当に添えました。


栗原はるみさんの定番お菓子です。






↓アマゾンへはこちらから。
栗原さんちのおやつの本―食べたいときにすぐできる
文化出版局




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ       


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時々、昨年や一昨年の同じ時... | トップ | 新しい環境に飛び込むという... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (sweetpotato)
2018-04-14 12:23:37
我が家もしかり。
登校時間が毎日違う娘のお弁当…出来ればゆったり作りたい(^^;
私は時間割を縮小して手帳に貼りました。
スタンプとか、シールにしようかなと思いましたが、それを覚えるのも危うい(笑)

ご主人の帰るコール、素晴らしいですね~
世のご主人方の見本だわ~✨
うちは何時に帰るか分からないので、とりあえずご飯だけは炊いておくことにしています(^^;
こんばんは! (まんじゅう顔)
2018-04-15 20:47:43
sweetpotatoさん。どこのおうちもそうですね〜。
でも、sweetpotatoさんところは二人目だから、ここらへんもきっと臨機応変に対応されますでしょうね〜。
うちの夫は、こういうことはきちんとしてまして。
だから余計に息子のいい加減なのには、こちらがイライラしちゃいます。
夫がきちんとしているのをいいことに、わたしの方が融通がきかなくなってるんですね〜。
これ、いいのか悪いのか・・・(笑)。

コメントを投稿