Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

美しい多肉植物

2020-04-20 11:20:25 | 多肉植物

私の大好きな多肉植物たちです
ウスゲショウ:ベンケイソウ科


メキシコ原産



 肉厚な丸葉の縁が赤くそまり その上に肉厚なバラのような葉ができます


花茎を伸ばして枝分かれし、茎頂に黄色い花が咲きます
花が咲いていなくても とても美しい多肉植物です

カネノナルキ:ベンケイソウ科






?:ベンケイソウ科

蕾が出来ています

クロホウシ:ベンケイソウ科


緑色に染まったクロホウシは涼しげで好きです



お日様に当たると黒くなります



お花が咲いたようで 素敵~!(❁^^❁)!





以前にアップしたときは蕾でしたが 今は花が咲いています

オトメゴコロ




ヒバリ


とても賑やかに鳴いていました


彼方此方で声がきこえるのに 姿が見えません
やっと見つけました

バン


もうすぐいなくなると思うと寂しくなります


何時までも川に居てほしいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョイコウ

2020-04-19 10:51:02 | 季節の花

ギョイコウ(御衣黄):バラ科


別名:キザクラ(黄桜)・アサギザクラ(浅葱桜)



花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣黄の名前が付いたそうです



花が開いたときには緑色ですが 次第に緑色は薄れて黄緑色から黄色になります



咲き進むと 中心部が筋状に赤くなります
色の変化も楽しめる桜です


昨日アップしたウコンザクラよりも一足早めに咲いたようで
中心部分が赤く染まっています
やがて ピンクの桜に変身します

ツグミ


よく見かけます





ハッカチョウ&ムクドリ


仲良しです


良く 一緒に行動しています

・・・今朝の散歩道で・・・
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.   
ノイバラ:バラ科


ヘラオオバコ

黒い種類は初めて見ました

スズメ

レンゲ畑のスズメたちです
ヒバリの鳴き声も賑やかでした

ケリ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコン&ヤエベニオオシマザクラ

2020-04-18 11:28:03 | 季節の花

ウコンザクラ:バラ科


咲き初めは黄色ですが咲き進むとピンクに染まります


まだ蕾が多かったので中心部分がピンクに染まる頃
再び撮ってこようと思っています
我が家から 徒歩20分くらいの所に咲いています

ヤエベニオオシマザクラ(八重紅大島桜):バラ科


今年も八重のオオシマザクラが咲きました








咲き初めは白ですが・・・


咲き進むと濃いピンクに染まります

スズメ

ソメイヨシノの蜜を吸っています

コスモス:キク科

秋桜も咲いています

ツバメ


メダカ

ジャコウアゲハを育てている方は メダカも沢山育てていました
欲しかったら上げるよと言われたのですが ワイルドグッピーを飼っているので
一緒には入れられないので諦めました

オモダカ


ガガブタ

ガガブタを頂きました
水に入れて 日の当たる所に置いたら花が咲くそうです
小さな葉が出ています
土を入れた方が花が咲きやすいとのことですが・・・
土は入れたくないので ベビーホタテ貝を入れました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散策

2020-04-17 11:28:38 | 公園にて

八重桜:バラ科


サトザクラ:バラ科




コデマリ:バラ科


枝垂れる姿がとても見事で、庭木や切り花として利用されます
春を代表する花木です


同じ仲間のユキヤナギよりも遅く咲き出します

メキシコラクウショウ:ヒノキ科


白花ライラック


ヒメリンゴ:バラ科


中国原産
イヌリンゴとも呼ばれ、盆栽にも、街路樹にも使われます



セイヨウカナメモチ:バラ科



葉の真ん中に咲く白い小さな花は ブーケの様に咲きます

水車

苔むした水車

ツグミ


昨日はバカをやってしまいました
コンデジにメモリーカードを入れ忘れて撮ってしまい 家に帰って大ショック(*_*)
ウコンザクラを撮っていたら 黒い蝶が飛んできました
数年前に撮ったことがありますが この蝶はジャコウアゲハだったのです
偶然に育てているという男の方お二人に声を掛けられて 色々と教えていただきました
リベンジで再び撮って来ました
今日は雄がいなくて悲しかったです

ジャコウアゲハ


雌ではないかと思います


昨日は真っ黒の雄を撮ったのにメモリーカードが入ってなくて撮れませんでした
今日は雌しか飛んでいませんでした
 雄は黒くて 雌は色が淡いと教えていただきました

サナギ


ウマノスズクサ

 餌になるウマノスズクサを数本植えていて 6月下旬ごろに花が咲くと教えて下さったので
今度は花を見る楽しみが出来ました
ウマノスズクサの花にも色んな種類があるので 尚 楽しみです


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木色々

2020-04-16 12:53:05 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ベニバナトキワマンサク:マンサク科


中国原産



白花


ジューンベリー(セイヨウザイフリボク):バラ科


北アメリカ原産


セイヨウザイフリボクというのが正式な名前です
 6月ごろに果実を収穫できることから
ジューンベリーと呼ばれています

ハクサンボク:スイカズラ科:レンプクソウ科


山口県及び九州地方、伊豆、小笠原を原産とする常緑低木


石川県の白山が原産地だと誤認されて「ハクサンボク」と命名されたそうです

ハナカイドウ:バラ科


セイヨウシャクナゲ:ツツジ科




ハナミズキ:ミズキ科


アオダモ:モクセイ科

巨木になります

スーパー前の公園で
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.
ソメイヨシノ

まだ 咲いています
今年は寒い日もありましたので 咲き続けています
八重桜も綺麗に咲いていました

ヒヨドリ




カワラヒワ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウなど

2020-04-15 11:12:01 | 公園にて

近所の公園のイカリソウが満開でした
イカリソウ:メギ科


白花


距が突き出し錨のような形の花を咲かせることから名がつきました
生薬としても有名で丈夫な花です


ピンクと白のコラボ咲き

オドリコソウ:シソ科

黄色い花は ヤマブキソウです





チューリップ:ユリ科




スイセン


ハボタン:アブラナ科


花が咲いて華やか~



ムラサキケマン


菜園のケリ
.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.


今年も川沿いの菜園で卵を産みました


巣に近づく鳥たちを けたたましい声で鳴きながら追いかけて
ヒナたちを守ります
こないだは トビを追い払っていました
ハクセキレイはカラスを必死で追い払っていて
小さな体で 大きな鳥たちを追い払う姿に感動しました
ヒナを守るために必死な親の姿・・・
親鳥って凄いと思いました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜色々~!(🌸^^🌸)!

2020-04-14 11:05:06 | 季節の花

シロタエザクラ:バラ科

開花初期はピンクですが 咲き進むと白い花になります

フクロクジュザクラ(福禄寿桜):バラ科


七福神に因んで「福禄寿桜」と命名


紅白色の八重咲の美しい桜
一輪だけ咲いていました

笹部桜(ササベザクラ)


小振りな八重咲きです






カリギヌザクラ(狩衣桜)


純白の一重の美しい桜


咲き進むと中心部分がピンクに染まります

フジベニザクラ(富士紅桜):バラ科

富士山麓に紅白色に美しく咲いていた実生の桜です

フナバラヨシノ(船原吉野):バラ科


伊豆半島の舩原峠周辺の 黒岩と言うところで自生していた桜



ソメイヨシノ:バラ科


ツグミもお花見~!(🌸^^🌸)!



早咲き大島桜の果実


エゾヤマザクラ(オオヤマザクラ)の果実


ひと足早く咲くので果実が色づいていました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船山桜など

2020-04-13 11:12:41 | 季節の花

フナヤマザクラ:バラ科


咲き初めは白い花なのですが 咲き進むとピンクに染まります



今年は旬の時期を見過ごしてしまいました





殆どピンクに染まってしまいました




可愛い胴吹き

オオシマザクラ:バラ科

早咲き大島桜の方にはもう果実が沢山生っていました




数年前から謎の桜です


白くて花がとても大きな種類で 見応えがあります
果実も沢山出来ます

ソメイヨシノ:バラ科


カワラヒワ

後ろ向きですが・・・

明石公園の水鳥

カワウとアオサギの巣

この様な巣が沢山あり ヒナたちの声がきこえます
巨木のクスノキのてっぺんに巣を作るので ヒナたちを見ることが出来ません

カワウ

卵を抱いています

仲良しこよし

ヒドリガモ・アオサギ・ユリカモメ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花とユリカモメ

2020-04-12 11:06:06 | 明石公園にて

ユーフォルビア:トウダイグサ科




セリンセ・マヨール:ムラサキ科


ヨーロッパ南部を中心に分布



タンチョウソウ


ミツマタ:ジンチョウゲ科

終盤を迎えて白くなっていました

ソメイヨシノ

胴吹きの桜が沢山咲いていて 木 全体が桜で覆われていました
画像からは伝わりませんが 実際に見たら とても美しかったです!(🌸^^🌸)!

ユリカモメ&カワウ


カワウを真ん中にして ユリカモメたちが寛いでいました
微笑ましい光景に 何枚も撮ってしまいました



黒ずきんちゃんも 仲良く 毛づくろい




可愛すぎます
何時までも見ていたいと思いました
八重桜の咲くころには もう北に渡ってしまい
寂しい剛の池になってしまいます

今日は雨降りです
ベランダにて・・・
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.


額プラの多肉植物



もう一個作ってもらいました

野草などを植えてみました
チョット植えすぎてしまい窮屈なので
 枯れたのは抜いていこうと思っています


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花とユリカモメ

2020-04-11 11:14:01 | 明石公園にて

アケビの花:アケビ科


雌花は大きくて 雄花は小さいです



雄花




ユリカモメ


毎年 明石公園の剛の池に団体で飛来します



ユーラシア大陸北部で繁殖し、冬になると日本各地に渡ってきます



冬は頭部が真っ白なのに
夏場は真っ黒に変化します





夏羽に換わった頭部は全体が黒いのに対して、眼の周りの白さがくっきりと際立ちます


お花見が終わると同時に 北に渡ってしまう ユリカモメ
寂しい剛の池になってしまうので 沢山のユリカモメを撮って来ました
今 剛の池には ヒドリガモと ユリカモメがいます
他のカモたちは もう渡ってしまいました
可愛いので ユリカモメは明日もアップします

・・・ホームセンターで・・・
サフィニア
とらネコ

シックなサフィニアがありました


とらネコと言う名札が付いていました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする