Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

お稽古(ボタニカルアート)

2011-10-21 23:48:44 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

・・・本日のモデル花・・・

リンドウ:リンドウ科


教室モデルはリンドウです

タンキリマメ


アキグミ


モチノキ


秋はモデルになる赤い実が豊富にありますね


昨年は猛暑で実の つきが悪かったですが 今年はたくさんの実をつけていました


絵の仲間が栗を持って来て下さいました

今日は日中は 真夏の様な暑さでした
夕方になり大分涼しくなりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア

2011-10-21 17:23:36 | 植物画(ボタニカルアート)

ルドベキア:キク科
7月のモデル花でした
時期はずれのアップです

ルドベキアは北アメリカ原産のキク科の植物で
1年草タイプと多年草タイプがあるそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴なお花たち

2011-10-21 07:14:29 | ドライブ&お出かけ&帰省など

ミゾソバ:タデ科
旅先に咲いていた素朴なお花たちです

ボタンクサギ:クマツヅラ科

ボタンクサギは漢字では「牡丹臭木」と書き「牡丹」のような花を咲かせる臭木という意味です



「臭木」とは葉や茎が独特の異臭を発するところに由来しますが・・・
葉や茎を切ったり折ったりなど接触しない限り臭わないそうです

ヨメナ(嫁菜):キク科







ヒメジョオン:キク科

別名:ヤナギバヒメギク(柳葉姫菊)

ハキダメギク:キク科


ホオズキ:ナス科


???

・・・追記・・・
名前がわかりました
オオニシキソウ:トウダイグサ科
林の子様 ありがとうございました


・・・追記・・・
名前がわかりました
イヌコウジュ:シソ科
林の子様 ありがとうございました

オトコエシ(男郎花):オミナエシ科


山地の草原や道端に生える多年草です



 オミナエシ(女郎花)と対比させてつけられた名前で オミナエシに比べて強壮な感じがするからということです


山野によく見られる多 草で 実に翼状の丸い小苞が付いています


実は このお花の名前が分らなくて必死に調べましたが 私の力では調べられずに・・・

何時も利用するサイトでお聞きしました
setton8さんありがとうございました
林の子さんもメールで名前を教えてくださいました
本当にありがとうございました
これからも宜しくお願いいたします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする