goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【パソコン】 NEC Mate MY26X/H-JのDVDドライブに交換してみました。

2014年02月15日 | パソコン

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ交換前

HDDの取付にはじまり、メモリの増設、CPUの交換でWindows7のインストール準備の最終段階のCD-ROMドライブからDVDドライブへの交換をしてみたいと思います。

 

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ交換前

NECは背面のツマミをスライドさせて、カバーを持ちながらCD-ROMドライブを押し込むとカバーが外れます。

CD-ROMドライブについているケーブル類を外します。

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ

本体とCD-ROMを固定しているネジが、CD-ROM脇にあるので外すと、CD-ROMドライブを取ることができます。

 

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ

今回取り付けるDVDマルチレコーダーです。

 

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ取付後

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ取付後

NEC Mate MY26X/H-J DVDドライブ BIOS確認

BIOSを確認してDVDドライブが認識されていれば作業の終了となります。


ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram

 


【クサガメ】 かめのりさんの体重測定

2014年02月09日 | クサガメ

【クサガメ】 かめのりさんの体重測定

室内の気温もマイナスになる日もある中、水槽のヒーター一つで暮らしているかめのりさんの、不定期でしている体重測定ですが、2ケ月ぶりに行ったところ300gにまで増加していました。

甲長も11.8㎝と確実に成長しています。

寒い中でも食欲旺盛で、相変わらず「キョーリン ひかり カメのエサ 大粒 200g 」ほぼ毎日食べています。

【クサガメ】 かめのりさんとウッディ-ラインのカラーサンプル

今日のかめのりさんはLIXILの内装ドア・システム収納ボックス・インテリア収納のカラーサンプルを見ています。

2013年にリビング建材のカラーが一新され、クリアカラー、トレンドカラーというラインアップになっています。

従来のカラーをほぼ踏襲したクリエカラーと木目を強くあらわしたトレンドカラーという特長となっています。


にほんブログ村 住まいブログへ blogramによるブログ分析


【菅原木工寺院施工例】 長松山 常堅寺

2014年02月07日 | 一関市情報

中世 門崎氏開基の寺院

【菅原木工寺院施工例】 長松山 常堅寺 山門

【菅原木工寺院施工例】 長松山 常堅寺 本堂

 


門崎城主 門崎安芸守胤盛を開基とする常堅寺です。
寺号は、門崎氏の法名「固山常堅大居士」にちなんだもの伝えられています。

長松山 常堅寺 門崎運太夫盛時 供養碑

長松山 常堅寺 鐘楼堂(一関市川崎町)

常堅寺は門崎氏の加護により繁栄してきましたが、文政二年(1819)、火災にみまわれ、現在の鐘楼堂を残して、本堂その他を焼失しました。

長松山 常堅寺 鐘楼堂 梵鐘(一関市川崎町)

開創当時のたたずまいを残す鐘楼堂にある梵鐘は、元禄十年(1697)鋳造されたと云われています。
口径61.5㎝、高さ108.5㎝、重量175㎏もある梵鐘は一関市の文化財に指定されています。

【菅原木工寺院施工例】 長松山 常堅寺 檀信徒会館

檀信徒会館・開山堂 施工

菅原木工


【菅原木工寺院施工例】

【菅原木工寺院施工例】 檜倉山 興源寺 (仙台市青葉区)

【菅原木工寺院施工例】 龍雲山 大祥寺

【菅原木工寺院施行例】 柳津福智満虚空蔵尊 鐘楼堂

【登米市石越町】 金鶏山舘跡と石越山 昌學寺

【菅原木工寺院施工例】 上郡山 光岳寺 山門

【菅原木工寺院施工例】 隋洞山 全慶寺 (宮城県栗原市)

【菅原木工寺院施行例】 龍淵山 瑞興寺(岩手県 花巻市)

【菅原木工寺院施工例】 谷田山 耕龍寺 山門屋根葺替工事 (名取市)

【菅原木工寺院施工例】 熊野山 藤勢寺 (岩手県一関市藤沢町)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 一関情報へ blogramによるブログ分析

【パソコン】 NEC Mate MY26X/E-1にWindows7をインストールしてみました。

2014年02月05日 | パソコン

NEC Mate MY26X/E-1 前面

今回はNEC Mate MY26X/E-1にWindows7(Home Premium)をインストールしてみました。

 

とりあえずBIOSのアップデートのためにWindowsXPをインストールしておきました。

次に、NEC総合情報サイトでMY26X/E-1BIOSアップデートを確認してみます。

 

このPCは、Windows7用のドライバやBIOSは配布されていません。

WindowsVistaまでBIOSやドライバとなっています。


そこでWindowsVista用BIOSでアップデートします。

http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/vista/bios.htm

BIOSのアップデートが完了したら、Windows7のインストールをしてみます。

MY26X/E-1 Windowsエクスペリエンス インデックス

上の画像は、CPU交換前(CeleronD)でのWindowsエクスペリエンス インデックスとなっています。

NEC Mate MY26X/E-1Windowsエクスペリエンス インデックス

インストール後、デバイスマネージャーを確認してみると、Windows7のドライバが対応しすべて認識されていました。(ディスプレイはWindowsの汎用ドライバとなっています。)

 

NEC Mate MY26X/E-1Windowsエクスペリエンス インデックス Core2Duo 交換後

その後、メモリの増設、CPUをCore2Duoに交換し、ディスプレイのドライバをVista用をインストールした場合のスコアです。

これで、ウェブの閲覧、オフィスソフト作業程度は問題なく使用できるようになりました。


【MY26X/E-1基本仕様】

CPU インテル(R) Celeron(R) Dプロセッサー 331

クロック周波数 2.66 GHz

キャッシュメモリ 1次12kμ命令実行トレース / 16KBデータ

2次256KB

バスクロック
システムバス 533MHz

メモリバス 533MHz

チップセット インテル(R) Q965 Express チップセット

セキュリティチップ TPM v1.2準拠

メモリ(メインRAM) 標準容量256MB(最小構成時)

スロット数 DIMMスロット×2

最大容量 2GB

表示機能 ビデオRAM最大128MB(メインメモリ256MBの場合)

最大256MB(メインメモリ512MB以上の場合)

グラフィックアクセラレータ インテル(R) Q965 Express チップセットに内蔵

解像度・表示色 640×480ドット 最大1,677万色

800×600ドット 最大1,677万色

1,024×768ドット 最大1,677万色

1,280×1,024ドット 最大1,677万色

1,600×1,200ドット 最大1,677万色

1,680×1,050ドット 最大1,677万色

サウンド機能 音源/サラウンド機能
PCM録音再生機能、アラームサウンド用モノラルスピーカ内蔵、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[GS演奏モード対応])、マイクノイズ除去機能、3Dポジショナルサウンド、インテル(R) High Definition Audio準拠

通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On機能標準装備

フロッピーディスクドライブ 標準内蔵、3.5型、3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)対応

スロット PCI2スロット(ハーフ×2)(IEEE1394コネクタボード選択時は1スロット占有済)[空きスロット2]

インターフェイス USB6(本体前面×2、本体背面×4)[USB 109キーボード選択時、1ポートをキーボードで占有済。指紋センサ機能付きUSB 109キーボード選択時、2ポートをキーボード&マウスで占有済。]、USB2.0対応

パラレル セントロニクス準拠 D-sub25ピン×1

シリアル RS-232C D-sub9ピン×1、最大115.2Kbps対応

ディスプレイ(アナログ)ミニD-sub15ピン×1

PS/2 ミニDIN6ピン×2[PS/2接続キーボード選択時、キーボードおよびマウスで占有済]

LAN RJ45 LANコネクタ×1

サウンド関連インターフェイス ライン入力 ステレオミニジャック×1

ライン出力 ステレオミニジャック×1

マイク入力 ステレオミニジャック×1

ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1

ベイ 増設用ATAコネクタ:Serial ATA×1(増設HDD選択時は占有済)、内蔵3.5型ベイ:2スロット(標準HDDで1スロット占有済)[空きスロット1]

電源 AC100V±10%、50/60Hz(入力波形は正弦波のみをサポート)

消費電力
標準 約69W

最大 約177W

エネルギー消費効率 j区分 0.0034(省エネ基準達成率:A)

電波障害対策 VCCI ClassB

温湿度条件 10 - 35℃、20 - 80%(ただし結露しないこと)

外形寸法
本体(突起部除く)
88(W)×327(D)×345(H)mm

本体(スタビライザ設置時)
218(W)×327(D)×345(H)mm

質量 本体 約9.0Kg


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

 


【クリナップ】 クリナップフェスティバルが仙台ショールームで行われます。

2014年02月04日 | クリナップ

【クリナップ】 クリナップフェスティバル 

 

2014年2月14日にクリナップ仙台ショールームで「クリナップフェスティバル」が行われます。

システムバスをはじめとする水廻り商品と素敵な企画でお客様をお待ちしております。


【クリナップ仙台ショールームMAP】

宮城県仙台市泉区泉中央1丁目19-5

<iframe height="480" marginheight="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=38.324976,140.878403&amp;num=1&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x5f89813a8ab4a25d:0x60794ace0aa4eab1,0,0x5f89813a892360d1:0x9c4e52e93d8b9c1&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=38.324892,140.880003&amp;spn=0.032321,0.054932&amp;z=14&amp;output=embed" frameborder="0" width="640" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>
大きな地図で見る


にほんブログ村 住まいブログへ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト blogramで人気ブログを分析