goo blog サービス終了のお知らせ 

Minor Swing @Room

ジョニー・デップ他日常あれこれ

【ブレイブ】

2007年02月06日 18時07分21秒 | ジョニー・デップ映画
ネタバレバレです。未鑑賞の方はご注意下さい。


ジョニーの初監督作品であります。
主演のネイティブ・アメリカンの青年もジョニーです。

やっと念願の【ブレイブ】を観れました。
睦月さんに教えて頂いた『TSUTAYA DISCAS』よりレンタルです。
情報をありがとうございました。感謝です




私は観るまで、ラファエル(ジョニー)は世良正則のイメージでした(笑)
バンダナ、胸をはだけたシャツ、ジーンズ、ロン毛。
まんざら違ってもいなかったかな?
ラファエルはそのまま『宿無し』歌えます。


それにしても、重い映画だとは聞いていましたが本当にヘビー級。



砂漠地帯の廃棄物に溢れた地域で、貧困に喘ぐ家族。
むせ返るような熱気漂う荒涼とした土地。
ボロボロの掘っ立て小屋。
おびただしいゴミの山。
肌に張り付くシャツ。ラファエルの長い髪。胸にぎらつく汗。

職も無く、前科有りの酒浸りの男。
ラファエルの瞳は静かな絶望を色濃く映すのみ。



自らの命をスナッフ・フィルム(実際の殺人映画)に売り、
5万ドルのお金で家族を救おうとするラファエル。

『ブレイブ』とは『勇気』。

死ぬことが勇気なのか?
逆境を跳ね除け、生きて家族を養うのが勇気ではないのか?
そんなことを考えてしまいました。

ラファエルは無教養で粗野という設定です。
でもね、ジョニーの清らかなオーラはそういう風に見えない。
子供を慈しむ眼差しや、妻を愛する仕草。
ジョニー本来の善玉オーラがまたしても邪魔をする。


ジョニーの母方の祖父はネイティブ・アメリカンということです。
自分の体に流れる血のルーツを見据えた作品なのでしょう。



あのエキゾチックな風貌の由来が、よりはっきりと感じられる映像です。


『愛する者のために死ねるか』というテーマは暗くて重い。
しかもその死に方がスナッフ・フィルムの拷問の果てというのだから怖ろしい。

古びたビルの地下。
重厚な扉。
ぞっとするほど冷たそうな壁。
血の匂いの沁みこんだ床。
あらゆる種類の悲鳴が響いたであろう室内の邪悪さ。

暴力の残り香が不気味に漂う部屋に訪れ説明を受ける場面は、
なんとも薄気味悪い空気がこちらの呼吸を苦しくさせるのです。

何というとんでもないテーマを選んだの?
もっと救いのある、希望の見える内容ではダメだったの?
そう問いかけたいほど、真っ暗い。


水浴びラファエル。


濁った水の中の美しい体。
娼婦のように、売るのは体だけだとラファエルは言う。
死ぬ気になれば何でもできるのに。
なぜ命を?


死の契約までの猶予は1週間。
ラファエルは万感の想いを込めて溢れ出す愛を差し出す。

最後の1週間で子供を喜ばせ、息子に家長の責任を託す。
そして別れを前にして妻と最後のひと時を過ごすのです。

本当に美しいシーンです。


ジョニーの優しい優しい仕草と表情が印象的。


夕映えの中の美しい二人。


こうして見ると岩山もいいものです。


あまりにも美しいので5連発。


ギルバートが浮気しているように見えなくもない(笑)

後半はシルエットのみというのが心憎い演出です。
ジョニー作のラブシーンは見せ過ぎず、程よい上品さでありました。

最後はこの余韻を引きずって、
美しいままで終わりたいと思います。

では~

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと観れたのね~^^ (コンちゃん)
2007-02-06 21:31:38
おめでとう~~ というべきでしょうか・・
何たって内容が重すぎて 私などは観終わった後、何とも複雑な気分になりました
最後のシーンもその後に起こる事を想像すると
「やめて!何かもっと別の方法があるんじゃないのー!」って追いかけたくなります
あのラストシーンは強烈に脳裏に焼きついてトラウマになりそうなほど
普段ははジョニーの姿ばかり目で追ってしまいがちだけどこの映画に関しては違ってた
初監督ということもあって創り手としてのジョニーを観ていたのでジョニーのメッセージを受け取ろうとしてた
「あなたなら愛する家族のためにどこまでできる?」と
強く問いかけているような感じもしましたね
タイトルが『ブレイブ』
・・という事はジョニーの一番表現したかったのはやはり ”愛” だったんでしょうね
返信する
コンちゃんさん (Rei)
2007-02-06 23:28:03
>おめでとう~~ 
ありがとうございます♪
ホントに念願だったので、嬉しかったです。。

>あのラストシーンは強烈に脳裏に焼きついてトラウマになりそうなほど
分かります分かります!おっしゃる通り「トラウマ」ですね(涙)
「家族のためなら命も差し出せる」という強い想いは伝わりました。
ジョニーはそれほど強い愛がある、と言いたかったのでしょうね。。
でもやり方が違うだろう、と私が妻なら激怒します(笑)

これでもか、という舞台設定の悲惨さは
色んな意味でやはりジョニーらしいかな、とも思ってみたり。
この同じ画面を何度もジョニーが見たんだということを
強く意識させられる映画でした。

状況は違いますが、
なんとなく「神風特攻隊」に通じるものがありますね。
コンちゃんさんが以前おっしゃってた『日本的なもの』って、
この感覚かな~?と思いました。
返信する
Unknown (ri)
2007-02-07 00:02:30
Reiさん、こんばんは!

『ブレイブ』鑑賞、おめでとうございます。
私は、近くのレンタルやさんに、DVDはなかったので、
ビデオで観ました。(フェイクも同じ)
Reiさんの言うとおり、お願いDVD再販して~!ですね。

この作品は、確かに重い題材です。
どうして、どうして…と、叫びたくなるような衝動にかられます。
私が一番やりきれなかったのは、妻を侮辱した男に復讐にむかうところ。だめ!だめ!と……
でもね、そうするしかないような、私たち日本人には計り知れない背景が、
ネイティブアメリカンをとりまく環境に、あるんじゃないかなと感じました。

>ラファエルは無教養で粗野という設定

そうなんです。
どうやったって、ジョニーはそんな風には見えませんもの。
ジョニー、あなたのミスは、あなたが清廉すぎたことです。(爆笑)
返信する
じんわり~ (NIMO)
2007-02-07 00:08:34
Reiさん、こんばんは☆
じんわ~~り、読ませて頂きました。
実はNIMOはまだこの作品を観たことがなく
それとなくジョニー関連の本で
この作品を知っている・・というくらいだったのですが
Reiさんのおっしゃってる通り、
暗い・・・愛。
そんな深い作品なんでしょうね!
観たくなりました。
ジョニーの【真実を追究する姿】の象徴なんでしょうか。
むずかしい題材を映像化するという
意気込みに拍手ですね!
いつの日か、またメガホンをとるジョニーにお会い(愛)したい
ですぅ。
返信する
ディスカス!! (睦月)
2007-02-07 01:32:56
Reiさん、こんばんわ!
おおおお!!ディスカスりましたか?!おおお!!
情報がお役に立てたようでホントに嬉しいです!!

私、ブレイブを初めて観たのは今から8年くらい前でした。
なんだかやたら哀しくて、心が痛くて、やりきれない作品で、
何度も何度も観たいと思える作品ではありませんでしたが、
去年、初めてスクリーンで観る機会に恵まれ、念願の
劇場鑑賞できた作品です。

スクリーンで観ると、乾いた大地や、広がる夕日空が
非常に美しく哀しげで、なんともいえない気持ちになり
胸が詰まりました。あまりにも重過ぎて、記事は書かずじまい
にしてしまったけれど・・・とても好きな映画です。

≫ギルバートが浮気しているように見えなくもない(笑)

・・・ごもっともだと思います(爆笑)
返信する
riさん (Rei)
2007-02-07 10:56:22
riさん、こんにちは♪

>お願いDVD再販して~!ですね。
ほんと、お願いお願いです
フェイクなんて名作なのに、
なぜあれが無いかな~とすごく疑問です。。

>妻を侮辱した男に復讐にむかうところ
ラファエルは死ぬ気だから何でも出来るんですね。
耳を引きちぎるところは「ぎょえ~」でしたけど(笑)

>ジョニーはそんな風には見えませんもの。
見えないですよね!?
高潔さって、滲み出るものなんですよね~
返信する
NIMOさん (Rei)
2007-02-07 11:05:11
NIMOさん、こんにちは♪

まだご覧になっていませんでしたか。
噂通りの作品でした。
ジョニーが監督したものなので、ずっと観たかったんです。

当時かなり酷評されたようですね。
でも、私はジョニー贔屓なので(笑)、
ジョニーの精神性が表れてる良い作品だと思いました。

>いつの日か、またメガホンをとるジョニー
激しく希望です
今のジョニーならどんな映画を作るでしょうね?
子供の為の映画でもいいから見てみたいですよね!
きっと今度は幸せな内容になるかな~?(笑)
返信する
睦月さん (Rei)
2007-02-07 11:11:15
睦月さん、こんにちは♪

お陰様で観れました。ありがとうございました
睦月さんを見習ってすぐに解約しようか(笑)、
それとも少し続けてみようか考え中ですが、
なかなか便利で良いものですね

睦月さんがこの映画から搾り取ったジョニーのエキスを、
いつか記事で拝見したいですね~。

ギルバート、賛同して頂けて嬉しいデス(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。