リフォームプロ ネットワーク 0120-11-6584
キラリかがやく!熟年の暮らしを応援!家族構成やライフスタイルの経年変化に伴う住まいのリフォームの相談窓口を開設しました。
CALENDAR
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2019年05月
2019年04月
2018年11月
2017年11月
2016年11月
2016年06月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年09月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年02月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
RECENT ENTRY
台風被害改修工事
ブロック塀から大和塀に
スケルトンからのマンションリフォーム
暮らし方研究会会員の重量鉄骨3階建住宅の外壁とデッキの改修です
地下足袋日記・イギリス編
コロニアル葺き屋根の改修
新しいパートナーが加わりました!
築約40年の戸建て木造住宅のリフォームです。
建築当初からの思いを叶える~太陽光発電システム
築33年の3階建て住宅の全面リフォームです
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
その他
(4)
リーダーの日記
(15)
メンバーの日記
(10)
いち押し!リフォーム
(22)
お施主様からの声
(1)
知って得する情報
(8)
地下足袋日記
(5)
お知らせ
(13)
BOOKMARK
暮らし方研究会
暮らしの充実を目指す方々への相談窓口です
MY PROFILE
goo ID
reform-pronet
性別
男性
都道府県
大阪府
自己紹介
このネットワークは暮らし方研究会の特別支援により設立されました。専門家の中でも特にリフォーム工事に定評のあるメンバーが結集しました。これからの住生活の改善に向けて、ご家族ご一緒に進めてまいりましょう!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
キッチンリフォーム
いち押し!リフォーム
/
2011年05月17日
親子二代に渡り名建築家フランク・ロイド・ライト氏の薫陶を受けた建築家、遠藤楽氏と出会い、1996年に得心の住宅を入手されたご家族。奥様から「唯一気になっていたのが台所。作業性の問題、トップライトがあるわりに明るくない。料理を皆で楽しみたい。」と言う訳で14年を経過してのリフォームを決断されました。
リフォームでは、キッチンの作業性の向上とセミオープンキッチンへの変更が主に行われました。キッチンのプロである(株)藤屋さんのイタリア製システムキッチンを選び、4ヶ月待って2月末から1ヶ月間の工事が行われました。工事は新築の際に施工された会社に在籍された鈴木工房の森さんにお願いする事になり、工事中の埃を考え居間との仕切りを合板で仕切るなど、配慮の行き届いた工事で、台所が使えず不便をお掛けしたにも関わらず、奥様から「楽しかった!」とのお言葉をいただきました。
家全体の雰囲気を損ねず、明るくオープンなキッチンに仕上がったと思います。
文/新井律子
BEFORE
AFTER
DATA:
・工事場所 宝塚市
・工事内容 キッチン改修工事
・工事金額 システムキッチン工事 ¥4,273,033
・施主の年代 50代
・システムキッチン工事
パートナー
(株)藤屋 辻田庄吾
http://www.fujiya-s.co.jp/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
インスタグラマーの購入商品をご紹介
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?