撮影日誌

撮影日誌

2017.5.6

2017-08-30 19:35:02 | 2017年

翌日は雨でした。

全日程晴れだとありがたいのですが、そうもいきません。

しかも昨夜、気のせいだと思っていたのどの痛みは気のせいではない感じ。なので体調もすぐれないのよね。

雨だし体調も悪いてこれついてないね。

それで尾去沢に行くか相当悩んだのですが、雨なので中止。

それで田沢湖に行くことにしました。

国道進んでいくのですが、これが雨で走りにくい。こういう天候はなれているので気にはならないのですが先行車がとにかく遅い。天気悪いからしかたないけどね。

そこへむけて峠ときたもんだからこれもうさらに遅い。

少しいらっとしながらようやく田沢湖に到着。

雨ですね。

ここだけ晴れてるなんてありえませんね。

せめて雨やんでくれたらと思いますが、そんなうまくはいかない。

そしてこれ田沢湖の像。

こんなに雨降っているいるのにそれなりに観光客来てました。

撮影するところはもうここですね。













本当なら湖畔を散歩したいところですが、この雨そして霧。もうやんなっちゃうな。

そんなのでもう帰ります。

ここからですとなんだか不便感否めません。

下道で日本海東北自動車道まで進みます。けっこう遠いです。

面倒だろうなと思いながら走っていました、やはり面倒でした。そんなに交通量は多くなかったのがすくいでしたね。

なんか腹が減ったのでソバでも食べるかと道の駅に停車。こんな雨でも賑わっていました。





ソバ食べて気を取り直して出発です。

それにしても霧が濃いですね。運転するには特に差しさわりありませんが。幻想的で良い感じでした。でも夜なら運転しにくそ。









ようやく日本海東北自動車道に入りました。

ばばへらあれば買うかと思いましたが、こんな日に売ってるわけもなく。当然ですね。

順調に走っていきました。

そして道の駅あつみに到着です。

昼食食べます。





なんだか淡々と進んでますね。





もう北陸道です。

違反しないよう気をつけて走ります。

ついに念願の30万km達成です。新潟のどっかでしたね。














こうしてついに長かった旅も終わりです。

そしてこの車の旅も同時に終わった感あります。

できれば50万ぐらいは走ってみたいですね。でもなんか無理そう。。。

ありがとう。

 


2017.5.5

2017-08-23 22:18:13 | 2017年

蕪嶋神社へと行ってみます。

この蕪島神社ですがちょっと前に火災で全焼してしまったのですよね。

その後どうなっているのか興味もあって行ってみました。

到着しますとすでに多くの参拝者で賑わっていました。

社のあった場所は消失したために近くで仮の社でなんていうのでしょうか営業ではないですね。ちょっと言葉がわかりませんが営業されていました。

前回と違ったいたのはうみねこの資料館と観光案内所みたいのができていました。

そしてこの時季うみねこの産卵のようで驚くべき数のうみねこがいました。身ごもっているうみねこが多く卵を温めていました。これほんとヒッチコックの鳥級の衝撃です。場所によっては地面が糞だらけでそれが模様に見えるぐらいでしたね。なんかこれ乾いて空気中に散乱して肺にめちゃ悪そうです。

うみねこもたまごを温めているのでなんだか人間に対して殺気だっているようにも見えましたね。





























これ研究者にとっては貴重な時期なのでしょうね。

うみねこの逆襲にあいそうです。

そして近くには種差海岸てのがあるのでそちらにも行ってみます。

こういう海岸沿い特有の狭い道を進んで行きます。

少し霞みががっていましたが絶景でした。








この先もっと進んでいってもよかったのですが、ここらで戻ります。

そして八戸漁連の廃墟へと撮影に行きました。

前回は建物内部にまで入れたのですが、1階しかいけませんでした。

2階へと続く通路は閉ざされていました。

せっかく撮影しようと予定していただけに残念でした。






そんなので予定が少し違ってしまいましたので、前回行きそびれた八戸キャニオンに行きます。

採石場で採石された場所が渓谷のようになっている所です。

しばらく山道を走りその鉱山の敷地内に入ります。標識通りですので容易く行くことができました。

すでに数名の方が来ていました。

なんといいますか大きすぎて大きさがわかりません。

とにかく深いそして巨大でした。











そんなので次行ってみます。

次は三沢に行きます。

八戸から三沢は比較的近いです。

三沢に到着しますと、なんだか人多かったです。

ここの買物店の駐車場は満車だったので近くの有料駐車場にとめました。

前回気付かなかったのですが2階にも店がありました。





たぶんいつも時間が遅いので閉店していたのでしょう。

そして三沢といえばここの服屋です。

今回も何点か服を買いました。

買いやすい値段でかわいい服多くて良い感じです。





実はここから先の予定はありませんでした。それでどうするか考えた結果キリストの墓があるということなので行ってみることにしました。

キリストの墓ですか。なんだか壮大そうです。

山中を抜ける国道を走って行きます。

ごくありきたりな平凡な風景です。

こんな平凡な風景が続く街並みに本当にキリストの墓があるのでしょうか。

道は間違ってなさそうですが、なんだか不安になります。

するとキリストの墓の標識が現れました。

駐車場にとめて坂道を歩いていきます。すでに数台停車していました。

ひょっとして非常に閑散とした所では、と思っていましがそうではないようです。

そしてこれキリストの墓。

そしてイスキリの墓もあります。

















なんとも形容しがたい墓ですね。

なぜここにキリストの墓あるのかは資料館にて説明されていました。そんなので省略。

この資料館は当然ここに来ましたら入館するべきです。















なんとも形容しがたい所ですが、キリストの墓がここ日本の青森にあるとはにわかに信じられませんが本当です。

青森に来たらぜひお墓参りしてほしいものです。


ここから十和田湖が近いので行ってみます。

十和田湖に到着したのはもう夕方頃でしたが、まだ多くの人で賑わっていました。

昼間はもっと人が多かったのかもしれません。

駐車場から湖畔を歩いてみます。





そしてこれがかの有名な乙女の像です。














像の近くには十和田神社がありましたので、帰りは来た時とは別の道で戻ります。



















神社には人がいましたが、こっちの道から戻る人は少ないのかとても静かでした。やはり湖畔沿いで帰りたいですよね。








地図をみますとここから微妙に尾去沢鉱山が近いので行ってみることにしました。

でも時間が時間なので着いても撮影は無理っぽいですが、行くだけ行ってみます。

十和田湖をあとにして尾去沢へと向かいます。

それなりに曲がりかどの道でした。





そして尾去沢に到着しました。

当然のように誰もいない感じでした。

この時には撮影無理かと思いましたが、今振り返ると撮影できましたね。

ちょっと中をみに行きましたがあんまり変わってないような印象でした。









本当ですよ鹿角周辺で宿泊したかったのですがめぼしい所がなさげなので雫石まで行きました。

































2017.5.4

2017-08-18 00:19:40 | 2017年

下北半島を北上して陸奥へと向かいます。

陸奥までそれなりに時間もかかるわけですし、まずは珈琲でも買いました。

青森に来てもここで珈琲買う。ほんと珈琲好きですな。





ひたすら北上して行きます。

途中に道の駅に停まりましたが混みすぎてました。

臨時駐車場まであるしまつでした。めちゃ人多かったです。なので軽く通過しました。

そしてようやくいつもの廃墟で撮影。

撮影にいこうと思い機材確認するといきなり写真機に不具合が。。。
これどしたらいいのーて軽く取り乱すも、電池交換してみればてことで近くの電気屋行くことに。電池交換したらあっさり作動しました。たんなる電池切れだったのね。

気を取り直して撮影です。

藪こいて行くことしばらく到着です。




















撮れるだけやれるだけのことしているつもりですが、だんだんと能力低下が否めません。これは気のせいではない。そう思いなんとか撮る気力を高めるもののやはりうまく撮れないのです。

撮ればいいというものはないですが、撮らないと進みません。とにかく今できることを全力でするしかありません。

納得はいきませんが、ここでずっと撮影できませんので次行ってみます。

陸奥を抜けてちょい郊外にあります廃校です。この前も来ましたが再撮です。

かなり趣のある良い感じの廃校です。















撮りだすときりがありませんが、やはり先ほど同様にここでずっと撮影できませんので次行きます。





北海道みたいな直線です。

そして尻屋崎に到着しました。

観光客はそれなりに多かったですね。

尻矢崎名物の寒立馬がまったく見当たりません。

しばらく探してみましたが見当たらないので風景でも眺めました。

天気が良いので絶景です。









でもやはり寒立馬がいないと残念感が否めません。

仕方ないので帰るとするかと思うといつのまにか寒立馬がたくさんいました。

今までいったいどこにいたのか不思議なぐらいいましたね。










































寒立馬はもちろん愛くるしいのですが、そばに近寄ってくると少しこわいかな。


もう移動せねばならない時間になってきましたので陸奥市内へと行きます。

その途中でみたカモシカ。





そして廃学校があったのでちょっと見にいってみました。

中に入ることはできませんでしたね。








近くに咲いていた桜がきれいでした。





再び先ほど撮影しました廃墟にも寄ってみました。





夕日が射していて印象的な感じでした。

もっと撮影したい衝動がわいてきましたが、すでに陽は影になったようです。

ほんとに刹那的に光は変化しますね。そんなわずかな光を写さねばならないのでしょう。

もう撮影は無理な感じになってしまったのでいきます。

陸奥といえばここで食べるのが定番なのです。

時間が少し早かったのでまだ空いていました。ほとんど満席でしたけどね。








そして壁には美女の写真が飾ってあったのですが、それがありませんでした。これはちょっと残念すぎます。

本日は陸奥で宿泊する予定でしたが、なんと満室でした。探せばどこか空いていたかもしれませんが。そんなので八戸へと向かいます。

陸奥から八戸て結構遠いのです。

そうゆっくりもしてられませんので八戸へ向かいます。








原子力の街を通過。

そしてイカの街。

できれば昼間に来たかったです。

もう夜なので閑散としていましたが、ちょっと街中を通過していきました。

当然なのですが夜の街でしたね。











そしてようやく八戸に到着しました。

本日はこれにて終了。































2017.5.3

2017-08-07 18:37:29 | 2017年

とにかく北上します。


日本海東北自動車道の終点近くになると渋滞してました。

ここで渋滞は初めてでした。考えてみればここで渋滞しなかったのて今までが不思議だったなと。都市部でないので渋滞しないのかとただ
単純にそう思い込んでいましたね。のっけから大渋滞でやはり辟易します。この渋滞はたぶん7号線まででしょうと思いながら渋滞を進んでいきました。予想通り7号線に入りますと流れました。でもなんかやはり車多いですね。

とにかく7号線を北上するしかありません。

この日は天気が良かったので車窓から見る景色は抜群でした。





ずっとずっと進んでいきます。

ところどころ日本海東北道が開通してますので利用します。

これ全線開通になるときはいつごろなのでしょうか。













鳥海山にはまだ雪が残っていますね。この鳥海山をみると山形まで来たって感わいてきます。

そしてこれババヘラですね。












まだまだ先は長いです。

秋田道にはいってようやく男鹿半島に近い出口を通過しました。

ついに巨大なまはげとご対面です。

やっと男鹿半島まで来ましたよ。でも男鹿半島まではまだ先なのですけどね。















男鹿半島縦断してなまはげ館に到着しました。

予想以上にお客さん多かったです。























真山神社のほうにも行ってみます。





当然ながら時期外れですので静寂です。





祭事となるとここになまはげ大集合となるのでしょうか。

めったと観れない光景なので非常に興味があります。でも真冬ですのでかなり寒そうです。なかなか機会なさそうですが観たいものです。

そして入道崎へと向かいます。

結構賑わってました。ちょうど夕日の時間だったのでそのためかもしれません。

天気が良いのできっと美しい夕日が観れそうです。














軽く散策して潟のほうへと向かいました。

過去の画像の時間を確認しますと同じ場所を通過しているが遅くなっていました。その分ゆっくりと観光しているわけでもなさそうです。移動するのが遅くなっているのでしょうか。遅くなりますと後後影響するので多少は急がねばなりません。








そんなので休憩するまもなく潟へと向かいます。

そして潟に到着。

夕日で花がとてもきれいに見えました。




















花の名前は知りません。

でもとても可憐で美しいです。誇らしげに咲き誇る姿は凛としてかっこいいです。

いつもの撮影場所に到着しました。

橋の上で撮影です。

仕事終わりだと思われる貨物車が時折通過します。ここでどういった仕事をされているのか興味があります。

陽も沈んでしまい撮影も終了です。良いのが撮れた感がまるでないのが問題です。良いのが撮れたと味わいたいものです。








あとは青森へとひたすら走っていきます。

結構遠いです。はやく高速が繋がって欲しいものです。でもその頃にはもうここに来ることもないかもしれません。なぜならここに来るにはもう歳をとりすぎているからです。

秋田自動車道の無料区間から東北自動車道へと進みます。

交通量が多いわけではないですが、思ったように走ることはできません。

遠いところまで来たものだなと実感することはできます。

そして東北自動車を走り青森へと向かいます。

快適です。交通量が少ないのはやはり快適ですね。

津軽の休憩所に停まります。すでに食堂は閉店してます。もうちょっと営業していて欲しいですね。何度かここにこれぐらいに時間に来ていますが、当然いつも閉店しています。一度はここで何かを食べてみたいものです。








青森の出口で出ていつもの食堂へ向かいます。

近くにとんかつやがありますが間もなく閉店時間なのです。最初にここに来た時にはそのとんかつやで食べました。その時も閉店間際でした。営業時間に余裕のあるほうがゆっくりとできますので、それ以降はこちらの食堂で食べるようになりました。





宿泊所は青森に来たらもう毎回同じところです。場所を替えてもいいのですが、ここが気にいってます。そんなので同じ場所。






















2017.5.2

2017-08-04 21:53:36 | 2017年

ついにやってきました大型連休。

そんなので東北へと出発しました。

高速の多賀の休憩所ははやくも一杯でした。そんなので次の休憩所へ。
少しは空いていました。この感じで空いていればいいのですけど。そうはいきませんね。





とにかく北陸道を新潟へ向かって進んでいきます。

やはり新潟までは遠いです。でも車が少ないのが楽ですね。これでずいぶんと楽です。

そんなので日付が変わるころに巻潟東に無事に到着。

いつもの宿泊所にて宿泊。

部屋は空いてましたが、わずか数千円で上級の部屋に泊まれます。でも準備中でした。どうするか悩んで受付に聞きにいきますと間もなく準備完了とのことでした。

しばらく待ってその上級の部屋に泊まりました。

こんなに良い部屋なのにゆっくりとできないのは残念です。でもお風呂が広いのくつろげます。








明日から本格的に移動です。


2017.4.23

2017-08-01 22:25:31 | 2017年

倉橋島、江田島へと行ってみます。





お祭りが開催されるようで賑わっていました。

混雑に巻き込まれなければいいのですけど。

とにかくどんどん島を進んで行き鹿島の果てまで行きました。





ここに何があるわけでもありませんが、最果てまで行ったことにきっと意味があると思うよ。

途中にありました桂濱神社。

軽く参拝しました。

ほんと静かな境内でした。

前には海岸があって軽く散策しました。

綺麗な海岸でした。

こんな綺麗な海岸を汚してはいけませんね。後世に綺麗なまま遺していかねばならないでしょう。








さらに島を進んでいきます。





辺境感のある島だと思っていたのですが案外華やかで活気のある島でした。














砲台があるので最後に行ってみます。

砲台跡の近くまで車でいけたのですが、それを知らなかったので近くの駐車場にとめました。ちょっと失敗でしたね。

ややきつい坂道をのぼっていきますと砲台跡に到着です。

意外と人が来ていまして驚きました。

宮島もすぐ近くで天気も良いのではっきりと見えました。




























なかなか風光明媚で素敵な島でした。