今日からTRXのバラシに入りました。
まずは、リア周りの分解清掃からはじめます。
ここまでの分解は仕事をやっているとどうしても
1年に1回のペースになってしまうので、
やるときは、相当気合を入れてやることにしてます。
分解はサービスマニュアルを持っていれば、
エンジンとか込み入った所を除いて、
時間さえあればけっこうできるものです。
とは言え、1年ぶりの分解。う~んきっかけが掴めない。
結局、準備をはじめて実際の分解は2時過ぎから始めてしまいました。
リアタイヤを外して、なんとなくスプロケカバーを外すと
うわ~!
1年分のチェーンオイルかすとブリザーから垂れたオイルが
ピッチになってスプロケ周りやエンジン後部、サイドスタンドの
根元にこびりついています。
こりゃー大変。コレを取るだけでかなりのエネルギーが要りそうです。
そして、リアサスリンクの分解。
リンクを外して・・・。こちらはグリスがしっかり効いていて
動きはスムーズ。スレもなく一安心。
で、肝心のサスはやはりヘタリが若干ありそうです。
でも、致命傷には全然遠いので、今回は清掃でお茶を濁しとくつもりです。
リアのピポット部分もスムーズ。安心しました。
明日は、清掃とグリスアップ後のんびり組み上げていきます。
まずは、リア周りの分解清掃からはじめます。
ここまでの分解は仕事をやっているとどうしても
1年に1回のペースになってしまうので、
やるときは、相当気合を入れてやることにしてます。
分解はサービスマニュアルを持っていれば、
エンジンとか込み入った所を除いて、
時間さえあればけっこうできるものです。
とは言え、1年ぶりの分解。う~んきっかけが掴めない。
結局、準備をはじめて実際の分解は2時過ぎから始めてしまいました。
リアタイヤを外して、なんとなくスプロケカバーを外すと
うわ~!
1年分のチェーンオイルかすとブリザーから垂れたオイルが
ピッチになってスプロケ周りやエンジン後部、サイドスタンドの
根元にこびりついています。
こりゃー大変。コレを取るだけでかなりのエネルギーが要りそうです。
そして、リアサスリンクの分解。
リンクを外して・・・。こちらはグリスがしっかり効いていて
動きはスムーズ。スレもなく一安心。
で、肝心のサスはやはりヘタリが若干ありそうです。
でも、致命傷には全然遠いので、今回は清掃でお茶を濁しとくつもりです。
リアのピポット部分もスムーズ。安心しました。
明日は、清掃とグリスアップ後のんびり組み上げていきます。