代表のリオングレロ小柳でございます。
藤枝教室の皆様方には、現在大変にご迷惑をおかけしておりまして、
本当に、本当に申し訳ございません。
ハロウィンスピーチコンテストが目前の状態で、今回のような不手際が
ございまして、
まったく、お詫びの申し上げようもございません。
現在は一日も早く、そして一日たりともご迷惑がかかることのないように
講師一同努めて参ります。
皆様方から日頃いただいておりますご信頼を損なうことのないように
慎重かつ綿密に引き継ぎ作業を行ってまいります所存です。
さて、先週私は藤枝教室へ飛んで参ったわけですが、
普段は手一杯の自分のレッスンで、オープンハウスやイベントのときにしか
触れ合うことができない藤枝キッズと時間をともにすることができ、
緊急事態ではあるものの、非常に感動して焼津へ戻ってくることが
できました。
藤枝キッズのモチベーションの高さ、学習の定着度、そして何より
こどもたちの明るく元気でかわいいことといったらありません。
あるクラスでは、前々任のE先生がほかの曜日に来たのをその曜日に
レッスンしているお友達から聞いて、
「のりこ先生!えりか先生にぼくのクラスにも来てって言ってよぅ。
ずるいよう。ぼくも会いたいよ!ぜったいに言ってね」
とつぶらな瞳で言ったボーイの言葉にぐっときてしまいました。
(それをE先生に言ったら、ボロボロ泣いていましたよ)
彼はそのまま「スパイダーマンのポーズはどうしようかなあ」と
一生懸命考え、「今年こそトロフィーが欲しい!」と真剣にスピーチ
練習をしていて、その姿にもズバババンとハートを打ち抜かれた
私でした。
突然の講師の長期休養で、代わりの講師が見つからず、
「ご迷惑をおかけするくらいなら、藤枝教室をしばらく閉めようか」と
真剣に思っていた私でしたが、彼だけでなく、明るく素直で
学ぶ意欲の強い藤枝キッズの笑顔とがんばりに
「だめだ。閉めちゃったら、彼らのこの力が、このがんばりが無駄に
なってしまう。大人の勝手な都合で、彼らの成長を止めてはいけない!」
と、私は泣きながら藤枝から焼津へ戻りました。
私も今回の件では非常に動揺し、心が折れそうでしたが、
藤枝のみんな、ありがとう。パワーをたくさんもらいました。
しばらく後任には、リーチアウトの勉強法が骨の髄まで沁みているはずの
リーチアウトに10年以上在籍し、卒業していった大学生3名をお願いしました。
嬉しかったのは、彼らが「いいよ、やらせてください」と二つ返事でOKして
くれたこと。
そしてすぐにスケジュール調整やレッスンの準備、見学、それに藤枝教室の
位置確認(彼らの卒業後に藤枝教室が移転したので)と
びっくりするくらい素早く行動してくれた3人に、私は頭が下がりっぱなしです。
優秀な大学生の3人です。リーチアウト在籍中もほぼ無欠席。コツコツ勉強し
進学していった3名です。
学生アルバイト・・・と聞いて眉をひそめられる方もいらっしゃるかもしれませんが
現役生のよき先輩として、刺激を与えてくれるものと期待しております。
とはいえ、まだまだ学生。行き届かない点も多々あるかと存じます。
そんなことがないように、私はレッスン後も土日も返上して引き継ぎの書類を
作成いたしました。また、うちの講師がそれぞれマンツーマンで学生を担当し
丁寧な指導、丁寧なレッスン準備、実施をサポートしていく予定です。
なにかございましたら、本当にどんなことでも結構ですので、どうぞお気軽に
ご連絡いただけたら嬉しく存じます。
改めまして、このたびの講師交代につきまして、深くお詫び申し上げます。
ご信頼を損なうことのないよう、全力で取り組んでまいりますので、
どうかしばらくお見守りくださいますよう、切にお願いいたすところです。
よろしくお願い申し上げます。