東京地検特捜部が3日、小沢一郎民主党幹事長を不起訴とする方針を固めたことについて、野党は「秘書が逮捕されているという事態に道義的責任を痛感しなければならない」(大島理森自民党幹事長)として、同氏の説明責任を今後も求めていく考えだ。
自民党の石破茂政調会長は記者会見で「検察として黒と断ぜられないということであって、白ということにはなっていない以上、疑念、疑惑は残っている」と述べ、不起訴でも小沢氏の嫌疑は晴れないとの見方を示した。
公明党の山口那津男代表も記者団に「これで疑惑が解消されるわけではないから、(国会で)全容解明するという基本姿勢に変わりはない」と強調。共産党の小池晃政策委員長は会見で「司法の判断がどうなったとしても、国会は国会として政治的道義的な責任を追及し、真相解明する責務を果たさなくてはならない」と語った。
【関連ニュース】
・
【特集】「陸山会」土地購入事件~4億円「知人から預かった」~ ・
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~ ・
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘~経産省と組んだ菅副総理~ ・
難問山積 問われる首相の決断力~普天間、小沢氏団体問題にどう対応?~ ・
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機 ・
<高萩市長選>現職の草間吉夫氏が再選(毎日新聞)・
“犯人”と呼ぶ弁護人 閉廷後、遺族に一礼する被告(産経新聞)・
<郵便局強盗>容疑者逮捕、「金は銀行に預金」 福岡(毎日新聞)・
徳島の駅の高3刺傷、容疑の56歳男を逮捕 「まったく知らない」と否認(産経新聞)・
橋下知事「府市再編後の庁舎はWTC」(産経新聞)