転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



今回の花は、葬儀屋さんが花束にして下さった白百合。
普段は私は匂いが嫌で百合は極力買わないことにしているのだが、
これは香りのない百合で、有り難かった。
花の姿としては、百合は大変に優美で素晴らしい。
時間差でひとつひとつ花開いて行くところも、
長く楽しめるのでとても良い。
かたい莟(つぼみ)が徐々に開き、盛りを迎え、やがてしぼんで終わる、
……大過なく過ごせたなら、どの命も同じということだねぇ。

さて、本日も半日のみ休暇。
午後からは、12月に予定されている年越祭の案内状作成の仕事がある。
尤も、「○時○分までに!」という分刻みのシバりまではなく、
○日までに終わっていれば良い、という緩い締切の範囲でやるので、
この作業は私はさほど嫌いな仕事ではない。
しかし、数百枚の紙を、印刷して折って組んで封入して、の反復は、
肉体労働としてそれなりのものではある(^_^;。

そして、明日からは村の例祭とその前後の準備片付けがあるので、
途中で朝帰りの日も含む怒濤の五連勤である。
私は喪中!と称して家に籠もっていたいのが本音だが、
父が若い頃から懸命に奉仕を続けていた村の神社なので、
やはり今年の例祭も、盛大に執り行うことができるよう、
力を尽くすのが父への供養というものであろう。
神主さんも3人、お願いして、大祭式で行うことになっている。
「今年から献饌(=御供えものを祭壇に上げる作法)も
全部正式にやろうよ」
と祭員の神職さん等が先日、打ち合わせされていたので、
もしかして、いつにもましてハデな祭典になるかもしれない(汗)。
鯛の尻尾を逆に上げたりしないよう、気を付けなくては(大汗)。

コロナ禍前同様に、神楽・露店・御神輿・餅まきなど、
余興もフルに行うことになっており、
子供会からの参加人数の集計や、お弁当や餅や菓子の発注、
道路使用許可願の提出など、総代会としても仕事が多い。
父の通夜祭の前々日あたりから私は若干、風邪気味で、
この十日ほど、熱は全然なかったが、咽喉の痛み→咳→鼻炎と経過して、
今、まだ鼻炎や咳がうっすら残っているのを感じている。
あともうちょっと頑張らないと終わらないのだが……。

Trackback ( 0 )