(5,18): ... また私は、こういう事柄をこと細かに詮索するあの人々のように、生身に切り付けるかのごとき極端に走ることはしない。彼らの所説は、ことによると真理かも知れないが、一般の実用にはわずかしか益しないものだ。... 。
(5,19): だから我々はいわゆる肥えたミネルワを以て事を運ぼう。 太った豚(18)より
ひょっとして いわゆる枯れた技術?練れた議論 練られた議論?「いわゆる」がわからんぞ。ミネルワに掛かっているようにも見えるが、、。
詮索 極端 真理 実用 益
詮索 極端 真理 実用 実益
真の勇気とは、極端な臆病と、向こう見ずの中間にいる。