霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

screw-eye Jenne, eye-shaped arrangement

2008-06-18 12:00:22 | LinkRecords
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/819a8802d8809ea0f6d345d2749a0182
ARM-REST からパームレストへ? - 霊犀社2
screw-eye Jenne, eye-shaped arrangement
http://www.google.com/patents?spell=1&q=type-writing+screw-eye+connecting-wire&btnG=Search+Patents
type-writing screw-eye connecting-wire - Google Patents
Page 3https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/40f12ad5d599857b2157762f57a03bbe.jpg
目の形?
http://images.google.com/images?source=ig&hl=en&rlz=&=&q=eye-shaped&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
eye-shaped - Google Image Search
http://images.google.com/images?gbv=2&hl=en&q=eye&btnG=Search+Images
eye - Google Image Search
Eye Anatomy - External View
楕円形状のワイヤー接続点配置は、
  1. タイプバーの駆動平面を、印字点を含む鉛直平面とする
  2. タイプバーの駆動平面上で駆動力を伝える。
  3. キー・レヴァーの駆動平面もまた、別の鉛直平面である。
  4. 製造、検査、メンテナンスの都合
もあり、楕円状に並んだのではなかったろうか?   

問題は、その時期である。
Patent number: 558428 Filing date: Dec 31, 1881 では、この目の形に配置するアイディア意図がはっきり図学的に表されている。
Page 1このショールズの特許のアイディア考案は、キーレヴァーの全体幅と接続点の目がたちの幅を一致させている、で、キー・レヴァーの駆動力伝達(ワイヤーorリンク)目がたち接続点列の垂直鉛直真上で タイプ‐バーの短い腕の端:ショート・エンド を接続するのに成功している。タイプバー駆動面外への横ぶれの原因力をとことん減らせているようだ。駆動面外への余計なぶれ力を減らせれば、キーレバー、タイプバーの各部材の強度も落とせる。軽量化もできる。
だが、全てのタイプバーが等寸法的でなくなり、部品の多様性が増す。また、文字ごとの駆動トルクも多様化し、文字ごとの消費エクセルギー多様性ないし不平等性が増す。
レミントンNo.2でも目の形だったろう
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/54b5ac840a9c4ee857ad2c73cbb927a4
1885_Remington_ad_with_animals_OM - 霊犀社2
1885_Remington_ad_with_animals_OM.JPG (143831 bytes)
これは1885年?だと、機種はなんなんだろうか?
多分、ショールズ&グリデン・タイプ‐ライターでも、だったかなあと。
Jenneらのwire をキーレバーに接続する接続点のscrew-eyeのarrangementは、こんな感じだった?

http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/bf30ee2de905d48b3e8d60c812639369
44交互2.045逆振り
-------------------------------
さらに遡って、っていきたいわけだが、、そうも行かぬのかどうなのか、、
駆動面を鉛直面に、と、キー・レヴァーのワイヤー取り付け位置の関係は、Current(1949)では、鉛直方向テンションのalternativeと表現されてあるのがそうかな?と思われる。脚注22を根拠に記述してある辺り。
だが、それは、ワイヤー取り付け位置が楕円形に並ぶことを直接には意味しないのか?
カレント(1949)の記述では、
  1. (前史?があるのかな?機構のコンパクト化?装置たっぱ高さの仕様制限?)
  2. キー・レヴァー上面とタイプ‐バーの短い腕の端、ショート・エンドを直接ワイヤーで接続した。
  3. ワイヤーが短くなったために、角度ができて、アラインメントが悪化。
  4. アラインメント問題の解決のために、グリデンらチームと、ショールズ&シュワチームで開発競争してて、
    1. グリデンらチームの垂直鉛直リンク駆動アイディアでいこうと、デンズモアが大枚叩いて開発投資したのだけれども、機構があまりに複雑になりすぎどうもなあ、、、
    2. 一方、ショールズ&シュワチームには、バロンの入れ知恵助言もあり〔駆動平面上でのテンションをかけることにより?〕、タイプバーの駆動面外へのぶれ要因力を少なくする鉛直テンションに代わる匹敵する手段を見出した、。一旦はあきらめかけていたワイヤー駆動が復活。
  5. デンズモア、グリデンらのアイディアを断念。(バロン&)ショールズ&シュワ案のメカ(それなら四年前のアイディアと一緒だ、、)でいくと決断。1871年夏のこと
とされる。
 --------------------------
目のかたちに、Jenneらのいうscrew-eye、キー・レヴァーへのワイヤー接続点、が並んだのは、いつだろうか?
  • そこで、
    http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/2292055755758287cfb55c1a3d64470c クイズ、考案の順序 - 霊犀社2
    が関係あるのでは?と、思ったのだが、、。 作業仮説として、
    http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/cafd64e7f93ad676ec3d21bb2ae4e6db US Pat. 559755 - Filed Feb 18, 1890 - 霊犀社2 が、グリデンらチームの、不採用メカニズム
    だとする。 それで、機構の古さ新しさが、時期的にあっているか符合するかを、図面文面から言えれば、かなり、ワイヤー接続点の目がたち配列への傍証??? にはならないか、、、、
 --------------------------
どうすりゃいいのか、やっぱ手紙?いや、現物?印字タイプが錆びて摩滅判読が不可能になっていなければ、、
Currentらは、「安岡孝一(2005)の”自由度”」がなかった説であろう。そうでなければ、タイプバーの干渉がキー配列に影響したとするCurrent(1949)脚注26あたりの説は、論理的に不整合でへん、ということになる。Currentは へん:論理的不整合に平気でいられる ではないとmy感ぜられるのだが、、過去に査読してきた歴史家の先人達もへんではないとけつろんしてきたであろうと思われるのだが、、?
Current(1949)では、ワイヤー接続点の並びに関して、何か書いてあるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アームの歴史、てこ梃子の歴史、タッチ・タイピングへの歴史

2008-06-18 06:58:51 | LinkRecords
アームの歴史、armの歴史、腕の歴史。
腕木の歴史。腕木通信の歴史。
てこ梃子の歴史。天秤棒の歴史、クワの歴史、つるはしの歴史。

ハンマーの歴史。
投石器の歴史。元寇の、元の日本成敗(侵略攻略?)の失敗?と投石器への日本の無知?
元寇 投石器
襄陽砲もしくは回回砲
襄陽砲 OR 回回砲
----------------------------
バール(工具)の歴史。レバー(レヴァー)の歴史。
ボタンの歴史。バトンの歴史。
----------------------------
タッチ・タイピングへの歴史

  1. (前史)点字∪触知文字の出現

  2. (前史)タッチ・リーディング、点字∪触知文字を指先で読む。

  3. タイプ‐ライティング・マシン(type-writing machine)の出現

  4. タッチ・ライティング(ペン筆をとっ執て書くのではなく、ポタンにタッチして書く)

  5. タッチ・タイプ‐ライティング

  6. 鍵盤の文字盤見ず式、鍵盤ノー・ルック式タイプ‐ライティング
    触知式タイプ‐ライティング
    1. 鍵盤の位置図情報を暗記、大体の位置は体で覚え、かつ触覚で指の現在位置を補正しつつ鍵盤を見ることなく指先をナビゲート、打鍵。

  7. ブラインド・タイプ・ライティング

  8. ヴィズィブル機のフロントストライク機に対して、アップ・ストライク機をブラインド機とやや揶揄的に?呼称することもあった。

    タッチ・メソッド
    ブラインド・メソッド(流派?、ブラインドは米国では必ずしも差別用語とは認識されない、というか、米国での差別用語事情はどうなっているのかな?)
    タッチ・システム(ギルブレスの呼称でもあるが、)

    タイピング

    タッチ・タイピング

    ホーム・ロー
    ホーム・ポジション

    四指のどれかを、ホーム・ローから話さずに、運指できるか?の条件だと、かつ∧、ボタンサイズを指先サイズに設定すると、50鍵辺りが暗記触知式打鍵の普通人獲得限界(山田尚勇、2002)か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名ばかり管理職の歴史」の文献・新聞・雑誌記事に基づく出現時期の同定

2008-06-18 05:48:09 | LinkRecords
「名ばかり管理職の歴史」の文献・新聞・雑誌記事に基づく出現時期の同定
聴き取りの効用,オーラル・ヒストリーの価値 

http://books.google.co.jp/books?as_brr=3&q=%E5%90%8D%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7&btnG=%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2
名ばかり 管理職 - Google ブック検索
http://books.google.co.jp/books?as_brr=3&q=%E5%81%BD%E8%A3%85%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7&btnG=%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2
偽装管理職 - Google ブック検索

http://ge.nii.ac.jp/genii/jsp/index.jsp
GeNii (NII学術コンテンツ・ポータル)
http://ci.nii.ac.jp/search/servlet/Kensaku?dnum=25&sortType=year1&Text=%CC%BE%A4%D0%A4%AB%A4%EA%B4%C9%CD%FD%BF%A6&condition0=1&area0=auth&keyword0=&conditionRange0=1&areaRange0=year&KeyRangeS0=&KeyRangeE0=&select=&pnum=1&mode=0&sortType_bottom=&AREACNT=1&JNUM=1&RANGE_AREACNT=1&SORTFLG=DESC&SORTKEY=year1&SORTMARK=0
CiNii - 検索結果一覧検索条件: 簡易検索(名ばかり管理職)
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/EqualFromForm?mode=plus&dmax=10&lang=1&txt_freeWord=%E5%90%8D%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7
Webcat Plus 一致検索結果 名ばかり管理職

http://ci.nii.ac.jp/search/servlet/Kensaku?dnum=25&sortType=year1&Text=%B5%B6%C1%F5%B4%C9%CD%FD%BF%A6&condition0=1&area0=auth&keyword0=&conditionRange0=1&areaRange0=year&KeyRangeS0=&KeyRangeE0=&select=&pnum=1&mode=0&sortType_bottom=&AREACNT=1&JNUM=1&RANGE_AREACNT=1&SORTFLG=DESC&SORTKEY=year1&SORTMARK=0
CiNii - 検索結果一覧検索条件: 簡易検索(偽装管理職)
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/EqualFromForm?mode=plus&dmax=10&lang=1&txt_freeWord=%E5%81%BD%E8%A3%85%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7
Webcat Plus 一致検索結果 偽装管理職


名ばかり管理職、偽装管理職
  1. (or思考実験イメージ理論の出現、経営者の頭の中にはあったかもって?先行して?実態以前の、ひとつのアイディア?物質的物理的世界に先立つネゲントロピー性?ネゲントロピーの皮算用性?)
  2. 実態の出現
  3. 概念の出現(現象の観察に基づく)
  4. 表現形、熟語フレーズの出現
  5. 刊行物上への出現

  6. 刊行物上での再発見(未来の歴史家が、名ばかり管理職の歴史を研究する際に、、)
-----------------------------------------
「管理職とは名ばかりで、、」、と「名ばかり管理職」の違いは?
--------------------------------------
史料、タイムカード、給与明細、勤務日報、、手紙、飲み屋での愚痴、
飲み屋の女将主人の証言、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bewley 1999

2008-06-18 05:43:11 | LinkRecords
b e e s 
Bewley 1999
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする