本日は、八幡平最後のスキーバム世代のWさん。八幡平スキー場リフト営業終了以来か?チョーー久しぶりに八幡平にお越しいただきました。
小回りでは、最近のトレンド・オーストリア式の練習から。落下の力をターンに変換。
内脚の処理の仕方にもフォーカスして。止まった状態からすぐ止まるの繰り返しで、クルクル回る感覚を掴んでもらってから、、、
最後は連続して小回り。進行方向決めるのは、機関車と客車の関係をイメージして欲しい。
大回りでも内脚の処理は重要。そして圧を捉える外脚の処理では足場感覚が重要。
久しぶりにお越しいただき、また遠いところにお住まいで度々来れるわけではありません。膨大な情報を一気に詰め込みましたが、ご容赦ください。しっかり復習して、また機会を捉えてお越しくださいませ。
本日は大変お疲れ様でした。
はちゃめちゃご指導ありがとうございました。頭&お身体パンパンです😅まだまだ頑張ります。
✴️私は最強~✴️ うた🎵が応援してくれてました。りん子さん 板レンタルありがとう。
おかげさまで、勉強になりました。
地元に戻って自主練して、またお越しください。
私なんか、相変わらず上手くなってません。
鈴木さんの熱い指導について行くのに必死でしたが楽しかった❗翌日は スペシャルパウダー。神神神神神神神神神神神
私はまた行きますよ。ダイヤモンドで舞いますよ。カラス様も おいでなされ😃
遠くに八幡平スキー🗻🎿⛄場見た時はなんだかなんだか幸せでした。
鈴木さん また行きます。色と字大きくお願いしま~す。
初コロナ三日目の元気 和さちでした。
コロナ騒ぎの一月を終え 今年初滑り 高鷲スノーパーク❗
すっかり春🌸です。おしりの絵は浮かぶけれど すっかり忘れてます😵
だけど楽しいです。りん子さん板も最高です。
今シーズンは終わりですが来シーズンに期待してください🙋
こちらも、いよいよ春めいてきました。